-
1. 匿名 2024/09/01(日) 00:32:22
警察庁は30日、小型オートバイ(総排気量50㏄超125㏄以下)のうち速度が出ないよう最高出力を抑えた車体について、2025年4月1日から原付きバイクの運転免許で運転できるようにする方針を明らかにした。
法定速度を時速30キロとする速度規制や2人乗りの禁止、交差点での2段階右折といった原付きバイクに関する従来のルールは変わらない。+8
-44
-
17. 匿名 2024/09/01(日) 00:40:11
>>1
法律が有って無いようなおかしな国になってきたね
国会通さず閣議決定、外国人は不起訴、事故を導くような乗り物やこの件とか+29
-1
-
51. 匿名 2024/09/01(日) 01:06:57
>>1
排気量はあるのにパワーはないとか値段は高くなるけど、性能悪いとか欲しくねぇわ。後ちゃんとその上の普通自動二輪、大型自動二輪免許とか持ってる人は通勤の足とかに125CCとか良かったのにパワー落とされてスピードも出ない様なスクーター逆に怖くて乗れない。変な改革すんなよ。+3
-0
-
94. 匿名 2024/09/01(日) 02:04:30
>>1
上級国民轢かれて改正されてほしいw
電動キックボードも廃止のために
犠牲になってよ上級国民様w+0
-1
-
101. 匿名 2024/09/01(日) 02:51:24
>>1
10キロ差を我慢すれば無免許でも合法的にスクーター乗れるからな
もう滅茶苦茶だわ+1
-0
-
121. 匿名 2024/09/01(日) 07:28:59
>>1
初っ端から原付二種の免許取って普通に車と同じように走れるバイク買った方がいいってことにはかわりないな。+2
-0
-
178. 匿名 2024/09/01(日) 14:33:08
>>1
こういうのはガバガバなのは理解できない
免許不要で最高時速20キロ、座って運転できる「電動ボード」発売…配達や営業での利用見込むgirlschannel.net免許不要で最高時速20キロ、座って運転できる「電動ボード」発売…配達や営業での利用見込む 電動アシスト自転車などを製造販売するフューチャー(東京)は、免許不要で乗れる電動ボード「フューチャーボード2」を発売した。座ったまま運転できることから、配達や営...
免許不要で乗れる電動ボード「フューチャーボード2」を発売した。座ったまま運転できることから、配達や営業などでの利用を見込む。
最高時速20キロ・メートルで車道や自転車道を走れる。16歳以上は免許がなくても運転できる。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
小型二輪の一部、原付き免許で運転可能に 2025年4月導入へ | 毎日新聞