-
7. 匿名 2024/08/31(土) 22:42:38
私の高校時代の同級生2人が大阪から上京して、創価大学の教育学部に進学したんだけど、あの子たちも学会員だったのかな…+877
-17
-
32. 匿名 2024/08/31(土) 22:45:02
>>7
創価じゃない人は絶対に行きたくないよね…
一生創価のレッテルが貼られるなんて地獄だよ+828
-6
-
79. 匿名 2024/08/31(土) 22:52:54
>>7
創価大学に行く人なんて
学会の中でも熱狂的なんじゃない?+656
-5
-
86. 匿名 2024/08/31(土) 22:54:20
>>7
大学じゃなくて中学だけれど、塾の同じクラスの男子が創価中学に行った。男女とも御三家志望ばかりの上位クラスだったから、異質の志望校(難易度全然高くなかった)。
親が決めたんだろうね…+404
-5
-
96. 匿名 2024/08/31(土) 22:55:42
>>7
私も大阪人だけど高校の同級生が創価大学行ったよ
後で聞いたらやっぱり創価の家系だって
まあ一般人がわざわざ創価大学に行くことなんてないよね+470
-5
-
114. 匿名 2024/08/31(土) 22:58:59
>>7
会社の先輩で大学で吹奏楽やってたって話の流れでどこの大学だったんですか?って聞いて創価大で気まずくなったの思い出した。。
そうかそうかとしか言えない。+319
-4
-
128. 匿名 2024/08/31(土) 23:00:27
>>7
国立並みに学費が安くて特待制度や奨学金制度が充実しているそうなので、非信者で貧乏な人も多少は入学するらしいよ。
司法試験とか士業や公務員受験へのバックアップも充実してるらしいし。
+203
-14
-
143. 匿名 2024/08/31(土) 23:03:49
>>7
会社に兄弟3人創価大学って人がいて、宗教の話はしちゃいけなそうな気がした。
+141
-3
-
197. 匿名 2024/08/31(土) 23:18:46
>>7
創価大学って、ナイツの2人が行ってた大学だよね。あの2人もゴリゴリの創価信者だから。+249
-3
-
210. 匿名 2024/08/31(土) 23:22:21
>>7
スポーツ推薦で行く以外ならほぼ学会員だよ+119
-2
-
260. 匿名 2024/08/31(土) 23:44:30
>>7
私の高校の友達も創価の大学に行ったんだけど高校時代は気づかなかったけど選挙が近づくと電話してきたり創価の本を送られてくるようになったよ。親にそこの大学じゃないと大学行かせないって言われたらしい。+135
-0
-
282. 匿名 2024/08/31(土) 23:59:46
>>7
高校時代、進路の先生が「毎年1人は創価大受ける人がいる」ってボソッと言ってた。創価が何かもわかってなかったから、「良い大学なの?悪い方?」って聞いたら
「受ける人なら良い大学、受けなくてもいい大学」って言ってたわ。+164
-2
-
301. 匿名 2024/09/01(日) 00:17:28
>>7
創価大の人会ったことあるけど、親が熱心な二世信者だった
元々性格悪くて嫌われてたのに、信者と知られて余計に遠巻きにされてた
祈っても性格が悪いって、神様って本当にいるの?って言われてたなw+132
-6
-
314. 匿名 2024/09/01(日) 00:29:05
>>7
高校生の頃バイト先で一緒に働いてた子が創価大に進んで20歳頃から選挙の時期は「公明党にお願いね」と言うようになり、これが宗教…!と当時世間知らずだったから衝撃だった。本当に大好きな子だったけど大学の卒業と共にバイト先辞めたあとは連絡取らなくなっちゃったな~。+130
-0
-
345. 匿名 2024/09/01(日) 00:53:07
>>7
同級生で知ってるだけで2人は創価大学へ進学していたんですが(愛知からです)、そういうことなんですね......+73
-1
-
373. 匿名 2024/09/01(日) 02:00:00
>>7
大阪からわざわざ創価大学へ行く人って相当珍しいと思う。スポーツ推薦か熱心な信者かも?
関西で教育系志望なら各地にいろんなレベルの大学が点在してるから進学に困らないはず。国公立の教育大も多い。
友達の家も熱心な信者だけど、妹さんがどうしても行きたいからと大阪から創価大学へ進学しました。+51
-0
-
388. 匿名 2024/09/01(日) 02:56:56
>>7
知り合いに熱心な信者がいた。
親に「下の子にお金がかかるから、創価大なら受験しても良い」と言われたらしい。
創価大学のみ受験
→失敗して専門へ
→ある就職先を目指す専門学校を卒業
→就職試験に落ちて非正規で働いていると聞いた。
彼女は大学に行きたかったんじゃ無いかな?親が宗教をしていると大変だなって思ってたんだけど
初めての選挙の時に
「◯◯さんって議員さん、本当に素晴らしい人なんだ」
「ガル子ちゃん、選挙では◯◯さんに投票してね」
と電話が来た。
それまで勧誘もされなかったし、友達だと思っていたから物凄く落ち込んだ。
あと、信仰を嫌がってる2世では無いのだと驚いた。
今でも選挙時期と創価大という文字を見ると思い出す。
+38
-1
-
410. 匿名 2024/09/01(日) 05:31:52
>>7
創価大学は否定も肯定もしないけど(でも選挙前の連絡とか学会員同士の内輪ノリが苦手)、教育学部はなかなか実績残してるから、教師に創価学会多いよ。子供の担任の出身大学なんて把握してる保護者は少ないでしょうし、知らずに関わりを持ってるよ。+54
-3
-
422. 匿名 2024/09/01(日) 06:37:21
>>7
信者でない人でも進学出来るみたいだけど、わざわざあそこに行く人なんてスポーツ推薦とかではなければいなそう。+23
-1
-
470. 匿名 2024/09/01(日) 08:53:03
>>7
マキシマムザホルモンのダイスケはんは
学費が安いからと創価大に入り、卒業後は創価大から追放されてるらしいw
・創価大学出身をプロフィールに載せないで欲しい
・卒業生だとしても創価大学ではライブ出演NG
・大学の方にも金輪際出入り禁止+68
-0
-
484. 匿名 2024/09/01(日) 09:37:59
>>7
私の同級生にもいた。第一志望で創価大学いった子
勉強できる子だったので「なんで創価大?」って疑問だったけど
何でも関西創価受験に失敗し大学受験でリベンジと
関関同立も狙えそうな子だったのにそこまで創価に執着
するってことは学会員だった可能性大
+26
-0
-
502. 匿名 2024/09/01(日) 09:52:39
>>7
信者で創価の学校の入試落ちる人いるのかな?+21
-0
-
503. 匿名 2024/09/01(日) 09:53:29
>>7
モンキ○キーが創価大学卒業って見たよ。
売れるってそういう事ね。
+34
-1
-
595. 匿名 2024/09/01(日) 12:38:03
>>7
何年か前の箱根駅伝で創価大学が上位でずっと走ってたよね?学生は悪く無いしそれまで過酷なトレーニングを積んできたことは間違いないけど…これ、優勝したらどうなるんだろう…って思いながら見てた。+25
-0
-
1017. 匿名 2024/09/01(日) 21:04:44
>>7
教員になった人は勿論創価学会関係な学校の教師だよね?
普通に私立または公立の教師になったら、ある意味怖いんだけど。+6
-0
-
1024. 匿名 2024/09/01(日) 21:22:49
>>7
私の高校時代の同級生、そーかだいの全学部受けて落ちて短大行った
そこそこの進学校だったのだけどね
その後ずいぶん遅くに結婚して夫婦で布教しにきた
+5
-0
-
1109. 匿名 2024/09/01(日) 22:32:24
>>7
私や友達も創価大に行ったよ。
それが原因で彼氏に振られたと泣いていた。
当時は分からないけど、今なら仕方ないなと少し思うよ+5
-0
-
1113. 匿名 2024/09/01(日) 22:35:03
>>7
「間違いない!」。+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する