ガールズちゃんねる
  • 2874. 匿名 2024/09/26(木) 05:22:31 

    >>2873
    追記
    頼通なんか敦康親王から幼い娘まで引きはがして、取り上げているのに
    彰子だって「母」なんでしょう
    前年まで自分の事務所に仕えている頼宗にでも葬儀の指揮をとらせればよかったのに
    頼宗は伊周の婿なんだし

    摂関家はこんなことをしているから子どもが産まれなくなるし
    物の怪が跋扈するんだわ

    +16

    -1

  • 2876. 匿名 2024/09/26(木) 06:46:06 

    >>2874
    敦康親王の怨霊が顕現したという事実が、当時の人々が敦康親王が皇位を不当に簒奪されたと思っていた証拠でしょう。

    ドラマでは敦康親王が彰子への愛ゆえに皇位継承より退く展開なのがなんとも…。
    それならそれで、聡明で優しく礼儀正しい親王様として描写してくれればいいのに。
    敦康親王から皇位を簒奪したという事実を少しでも薄めたいから?確かに皇位につくのにふさわしく見えたら困るでしょうね。
    つまみぐいはするし、勉強嫌い。大人になったら遊び人風な親王様になりそう。

    +16

    -0

  • 2878. 匿名 2024/09/26(木) 07:22:10 

    >>2874
    道長の血筋の五摂家が公家のトップに君臨し、皇室にも血を残した道長は勝ち組なんでしょうけど、この後武士の時代になりお公家さんは貧乏にあえぐことになりますね。
    摂関家も例外ではない。貧乏と言っても大名家や将軍家に比べたらですけど。
    やりたい放題の平安時代の栄華がひたすら懐かしく輝かしいものに思われたでしょうね。

    +14

    -0

関連キーワード