-
1. 匿名 2024/08/29(木) 10:51:30
また「ごみ屋敷」の6割が単身世帯で、そのうち半数以上が65歳以上でした。
さらに、居住者の3割が生活保護の受給者であったことも明らかになりました。+21
-1
-
6. 匿名 2024/08/29(木) 10:53:04
>>1
発達障害や統合失調症、鬱とかでしょ。ごみ屋敷の人は、汚部屋とはレベルが違う+93
-1
-
34. 匿名 2024/08/29(木) 10:59:27
>>1
最強ちゃんやんww+3
-0
-
35. 匿名 2024/08/29(木) 11:00:48
>>1
高齢者になってゴミ捨て場までゴミを持って行けなくてゴミ屋敷になるパターンもあるみたいね
+9
-0
-
49. 匿名 2024/08/29(木) 11:07:47
>>1
障害者年金貰ってそう+2
-0
-
50. 匿名 2024/08/29(木) 11:08:01
>>1
来世は人間でなはくて
動物に生まれる 気をつけようっと+3
-0
-
55. 匿名 2024/08/29(木) 11:12:05
>>1
背景はいろいろあるんだろうな
ゴミを価値がある物と思ってるとか
せっかく買い置きした物は手放せない、けれど管理が難しくて結局ゴミのようになってる、とか
+4
-0
-
57. 匿名 2024/08/29(木) 11:14:31
>>1
1人暮らしだけど、ゴミ出しって1週間サボっただけでも可燃不燃資源3袋くらい溜まる...+9
-0
-
60. 匿名 2024/08/29(木) 11:16:39
>>1
精神疾患あるよね
実家の近所にゴミ屋敷があるよ‥
戸建てだけど、壁は蔦が生い茂る(オシャレじゃなくて本当に廃墟みたいにボーボー)、庭は廃車の錆びついた車三台放置、家の中やばいと思う
人は住んでるんだよね‥+5
-0
-
80. 匿名 2024/08/29(木) 11:48:17
>>1
伴侶とか命よりも大切なものを失って
心が壊れてしまった人が多いらしい+2
-0
-
81. 匿名 2024/08/29(木) 11:54:10
>>1
4割が誰かと一緒に住んでるんでしょ
闇深いな‥+3
-0
-
84. 匿名 2024/08/29(木) 12:03:21
>>1
まぁ家族も結局は他人だからね
他人の目がないと頑張らなくていいやみたいに思う人はこうなるだろう+4
-0
-
95. 匿名 2024/08/29(木) 12:37:09
>>1
通勤途中の道にもゴミ屋敷あるわ、
転職して最近通い始めたからこれが噂に聞くゴミ屋敷か…!!となった😨
門の中にゴミ袋が積み上げられてて、玄関のドアが開いてるけど中もゴミ袋だらけなのが見える…+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
家の中に大量の「ごみ」が積み上がって、悪臭や害虫の発生など周辺の生活環境に悪影響を及ぼす「ごみ屋敷」に関して、総務省は初の全国調査を行いました。 それによりますと、未解消事例の約3割は、一般的には「ごみ」と判断されるようなものを「大切な宝物」などと主張して、撤去に応じていなかったということです。