-
25. 匿名 2024/08/28(水) 16:43:29
自分が子供の時、従兄弟の学歴とか気にした事なかった
そんなにしょっちゅう親戚同士で集まるの?
親(主)が従兄弟の〇〇君はどこどこ高校行ってて凄いわね〜とか言わなきゃ子供のコンプレックスにはならないんじゃない?+28
-2
-
33. 匿名 2024/08/28(水) 16:48:18
>>25
〇〇くんはどこどこ高校で凄いねーは別にいいと思う
本当にすごいし褒めるのは悪いことじゃない
普段から子供のことを肯定してればそれくらいで傷ついたりしないと思うよ
それに比べてあんたはとかは言ったらダメだけど+9
-1
-
38. 匿名 2024/08/28(水) 16:49:18
>>25
主だけど、凄いねとかはとくになく、〇〇高校に行ったんだって。くらいの軽い会話はありますね
+3
-0
-
104. 匿名 2024/08/28(水) 18:18:56
>>25
そういう話が好きな人がいたりするのかな
うちの母親も子どもたち全員お受験成功したから大威張りだった
ただ、中学在学中に燃え尽きたのもいて大学のレベルはバラバラ…
社会人になるとさらに色々あって、母が「勉強全然させてないけど大丈夫なの(人に好かれる性格でスポーツもこなしていた)」と言っていた従兄弟が一番安定して稼いでるかもしれない
親は子供の学歴でああだこうだ言ってたけど、我々の世代は「子ども元気?なら良いことだ」位の感覚になってる(そもそもいとこ同士ほとんど会わない)+11
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する