ガールズちゃんねる

身内の子供の学力が高くてプレッシャー

147コメント2024/08/29(木) 16:52

  • 114. 匿名 2024/08/28(水) 19:23:31 

    >>1
    幼児の時点での賢さって例えばどんな事でしょうか?

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/28(水) 19:43:35 

    >>114
    親の顔色伺って親の顔色読んで言動すること

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/28(水) 19:57:21 

    >>114
    語学なら吸収、算数なら理解力
    明らかに差があるからわかるよ
    同じ年齢が100人が理解できなかったりできないことを簡単に理解したり、やってのけたり
    語学はすぐに使って応用をしたり、英語なんかもすぐに覚えて使う
    うちの子は空気を読む力に長けてるけどそこは知能とは関係ない気がするな
    やっぱり頭がいいこは理解力と応用力が長けてる
    記憶力は幼児なら誰でも長けてるから基準にならない

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/29(木) 06:28:03 

    >>114
    何回かガルでも書いたんだけど、年少さんの子供たちを公園で遊ばせてて「5時になったから帰るよ」って声かけたら、時計を見て「あと3分あるよ!」って答えた子は県1のトップ校に通ってる。
    時計を読めるだけでなく引き算も感覚的に分かってるんだろうな。

    +6

    -0