-
2. 匿名 2024/08/28(水) 00:22:41
1ヶ月遅いね
今更やってる感出さなくて良いのに+1205
-6
-
19. 匿名 2024/08/28(水) 00:25:13
>>2
氷河期世代も米も何もかも遅い
+210
-6
-
36. 匿名 2024/08/28(水) 00:28:13
>>2
いやいや去年からでしょ!去年猛暑で新潟のお米農家めっちゃ悲鳴あげてやじゃん。あの時から対策進めておくべきだった。あれで米農家が農家自体辞めたってニュースにもなってたのに。まさかの無策で通したんだよ。海外にばら撒いてばっかで何で災害には補償しないかマジナゾ+405
-4
-
53. 匿名 2024/08/28(水) 00:32:43
>>2
何で今更対処するんだろうね
実際は不足してないっていう記事も出たのに
「令和の米騒動」はかなり稀な現象?米流通評論家「不作とは言えない」心理学者「重要なものが曖昧だとうわさが流れやすい」+44
-2
-
82. 匿名 2024/08/28(水) 00:52:32
>>2
おそらく、下々の者たちが米に困ってるなんて思っていなかったのよ+38
-0
-
98. 匿名 2024/08/28(水) 01:17:18
>>2
ポーズだけでも次の選挙に繋がるって思ってんだよ、ジジババ票のため+26
-3
-
115. 匿名 2024/08/28(水) 01:45:15
>>2
未来の食に対してもそうだよきっと
農業衰退して輸入に頼って、そうしたの国だし
ほんとに何にも考えてないのかな
そこだけは中国の政策が羨ましく思う+30
-1
-
147. 匿名 2024/08/28(水) 02:33:48
>>2
本当それ。そんなのが流通する頃には新米普通に出てきてるよね。ダサすぎるわ。+41
-1
-
251. 匿名 2024/08/28(水) 08:06:36
>>2
海外ドラマバラまきは秒でやるのにね+3
-2
-
328. 匿名 2024/08/28(水) 10:35:48
>>2
新米がでるから安心しろと言ってるくせに2週間スーパーの棚が空ってどういうことだ
スーパー側も諦めてパックご飯置いてるし
政府への不信感がさらに高まった+38
-4
-
599. 匿名 2024/08/29(木) 00:06:00
>>2
坂本哲志農水相(73)が「民間流通が基本となっているコメの需給や価格に影響を与える恐れがあるため、慎重に考えるべきもの」と語り、備蓄米放出の手続きは数週間程度かかり、新米の流通時期に重なることもあり、消極的な考えを示していた。
備蓄米手続きに数週間もかかるの何故なの?+0
-0
-
601. 匿名 2024/08/29(木) 00:07:14
>>2
何もかも遅い!
電気代の補助だって8月からにしただろ
米も電気代もアンタらには関係無いもんな+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「令和の米騒動」はかなり稀な現象?米流通評論家「不作とは言えない」心理学者「重要なものが曖昧だとうわさが流れやすい」 農林水産省は「需要との比較でみると、在庫量は決して少ないわけではない」「秋に新米が出回れば、品薄は解消されてくる」と説明するが、...