ガールズちゃんねる

ホームセンターで働いた事ある人

112コメント2024/09/11(水) 23:14

  • 1. 匿名 2024/08/27(火) 18:05:32 

    販売員をしていましたが、色んな商品を知れてためになったこともありましたが、人間関係が特に複雑で従業員が変わった人が多かったです
    あと最初は場所を覚えるのに苦労しました
    皆さんはどうでしたか?

    +77

    -2

  • 21. 匿名 2024/08/27(火) 18:14:51 

    >>1
    バイトだけど人間関係の話はほんとそう思う。
    色々複雑だったし、あと職場内恋愛、特に不倫も多かった。

    +25

    -1

  • 24. 匿名 2024/08/27(火) 18:18:34 

    >>1
    私が働いてたとこも人間関係悪かった
    大学生の頃バイトしてたけど40歳くらいのお局に嫌がらせされて辞めた
    インカムで聞こえるように悪口言われたりした笑

    +17

    -1

  • 25. 匿名 2024/08/27(火) 18:19:07 

    >>1
    夜に脱走中のハムスターと、目があった
    ペットコーナーに返しに行った

    +52

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/27(火) 18:32:25 

    >>1
    ホームセンター広いし大変そう
    専門的な事も聞かれるだろうし

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/27(火) 18:33:08 

    >>1
    園芸コーナーが楽しかったよ。
    店内はすぐ場所聞かれて案内してばっかりで品出しが全然終わらない。

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/27(火) 18:57:59 

    >>1
    人間関係悪すぎるよね。
    売り場の新人に仕事を教えないで陰口ばかり叩くおじさん。
    レジ同士で派閥争いするおばさん。
    更に売場毎に派閥があって派閥争いがあるんだよね。

    正直他業界に転職したい。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/27(火) 19:20:43 

    >>1
    主です。バイトでも社員の人手不足で品出し以外にもレジ、カウンター業務も覚えないといけない
    体力も使うし、返品処理、客注品対応、不良品対応その他いろいろな受付、、覚えるのが大変!
    返品→支払い方法や数でやり方が違うパターン多過ぎ
    客注品→定番品から定番外、部品の取り寄せなど多すぎ
    不良品→不良箇所から納期など臨機応変すぎる
    商品管理は補充だけでなく、切り売りや棚替え売り場替え、売価変更、客からの問い合わせや店間移動などなど、、

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/27(火) 20:09:45 

    >>1
    男と話しただけで、ババアらが不倫だ!とあらぬ噂をたてる。そのババアらはドブス

    +4

    -0

関連キーワード