-
1. 匿名 2024/08/27(火) 16:13:58
【8月19日採水】
滝つぼ→ノロウイルス(GⅡ)検出
滝の下流→ノロウイルス不検出
【8月23日採水】
滝つぼ・滝のすぐ上→ノロウイルス(GⅡ)検出
滝から約1㎞上流→ノロウイルス不検出
一方、医療機関や県が症状を訴える16人に検便を行ったところ、合計4人からDNA型が共通するノロウイルス(GⅡ)を検出しましたが、水質検査で見つかったノロウイルスと遺伝子型が異なるため、「関連性は疑われるが断定までには至らなかった」としています。そのほか、
【医療機関による検出状況(11人)】
ノロウイルス(2人)
プレジオモナス・シゲロイデス(2人)
病原性大腸菌(1人)
エドワジェラ・タルダ(1人)
【県による検出状況(5人)】
ノロウイルス(GⅡ)(4人)
県は引き続き水質検査を進めますが、轟の滝周辺での川遊びは控えるよう呼び掛けています。
関連トピ「きれいじゃなかった」川遊びで嘔吐など熊本・天草市『轟の滝』で当時の映像 川は濁り遊んだ子どもは下痢にgirlschannel.net「きれいじゃなかった」川遊びで嘔吐など熊本・天草市『轟の滝』で当時の映像 川は濁り遊んだ子どもは下痢に 男性の妻と子供はこの日、現場の滝を訪れていて、水遊びをした小学生の息子に下痢の症状が出たという。 … 父親は「お腹を壊して下痢の症状。1日2日...
+18
-6
-
6. 匿名 2024/08/27(火) 16:14:58
>>1
最近多いね
昔は全く聞かなかったけど何でだろ?+16
-7
-
17. 匿名 2024/08/27(火) 16:16:32
>>1
台風通過の後に再発なら地下に
問題ありか、、
+0
-2
-
23. 匿名 2024/08/27(火) 16:17:58
>>1
川にノロウイルスがいるのは珍しいことではないってミヤネ屋で言ってたけど+5
-1
-
27. 匿名 2024/08/27(火) 16:18:55
>>1
水質検査と異なるDNA型のノロウイルス…
なら人と人で感染って事だね。+40
-0
-
43. 匿名 2024/08/27(火) 16:23:32
>>1
サルモネラ菌じゃないんだ。
お台場の海はサルモネラ菌で溢れてるよ。+0
-4
-
47. 匿名 2024/08/27(火) 16:25:37
>>1
昔の人は井戸の水飲んでたんだっけ?川の水は他のことに使ってたって聞いたよ+3
-0
-
53. 匿名 2024/08/27(火) 16:27:19
>>1
もう相当前の小学生の時だけど、田舎の人に生水は飲んじゃダメって言われたよ。浸かるだけならいいけどって+19
-0
-
61. 匿名 2024/08/27(火) 16:32:15
>>1
うちの方の田舎でも、地下から直接湧き出てる所で決められた所でしか汲みに行ったりしないよ。ああいう目に見える小川の水なんか飲んじゃダメ+7
-0
-
67. 匿名 2024/08/27(火) 16:38:33
>>1
長崎にもない?+1
-1
-
79. 匿名 2024/08/27(火) 16:59:01
>>1
やっぱりノロだったか。ありゃキツイ…。+1
-0
-
84. 匿名 2024/08/27(火) 17:23:57
>>1
わかった!!
近くの河原でBBQ、牡蠣とか食べて、泳いで、やべ、お腹いてえ、ってトイレないし、よーし、川でしちゃお!
天然の水洗トイレやないかーって。ことだと思う+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
水質検査でノロウイルスを検出したと発表しました