-
25. 匿名 2015/11/02(月) 16:22:49
わかる、私も「プレママ」って言葉が未完成なママとか練習中って言われてる感じがしてイヤだったし、色々怖いことのほうが多く感じてマタニティマークも付けなかった。
性別の希望言われることも五体満足ならどっちでもいいと言われる事すらプレッシャーに感じた。
だって障害をもった子がうまれても私はそのこのママだから。
今考えるとすごくナーバスになっていたけど、妊娠中大切なのは栄養のあるものを食べてのんびり過ごすことだと思う。
性別も判らないのに洋服見たってしょうがないし(それが楽しい人は良いけど私はそれすらプレッシャーだったから)産まれたら自分の時間なんてなくなるんだから趣味に没頭したり自分が笑顔ですごせる様に時間を使った方が胎教にもいいと思う。+19
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する