-
8. 匿名 2024/08/27(火) 00:57:27
日本の洋楽の浸透しなさは異常
最後に大ヒットした洋楽ってなんだっけって思い出せないレベル+24
-22
-
47. 匿名 2024/08/27(火) 01:09:30
>>8
ビリーアイリッシュくらい?+18
-11
-
63. 匿名 2024/08/27(火) 01:14:29
>>8
恋のマイアヒかな?+7
-7
-
67. 匿名 2024/08/27(火) 01:16:08
>>8
一応きつねダンスの曲じゃない?+3
-10
-
169. 匿名 2024/08/27(火) 02:30:55
>>8
ビリージョエルとかマルーン5とか浸透してない?+12
-6
-
200. 匿名 2024/08/27(火) 05:15:07
>>8
十年前くらいまでは洋楽も流行ってたかな
MTVも洋楽だったし
いつの頃からか洋楽だけでは無くなってしまって観なくなったけど
フォール・アウト・ボーイとかMAROON5、フランツ・フェルディナントとかグリーン・デイも流行ったよね+32
-3
-
202. 匿名 2024/08/27(火) 05:20:26
>>8
ジャスティン・ビーバーはヒットしたよ+11
-5
-
204. 匿名 2024/08/27(火) 05:20:54
>>8
レディガガあたりが最後なんじゃないの
あくまでも一般人が「ああ、そういえば聞いたことある」レベルに限って言えば+18
-8
-
219. 匿名 2024/08/27(火) 06:15:05
>>8
レニークラヴィッツさんのレットラブレールは好きだった。
+5
-1
-
249. 匿名 2024/08/27(火) 07:55:11
>>8
I Will Always Love You が最後かな+0
-9
-
262. 匿名 2024/08/27(火) 08:14:35
>>8
TSUTAYAでバイトしてて、音楽好きスタッフも多かったけど、その時でも洋楽聴いてる人1割くらいの印象だった。リアルなら5%もいなさそう。+5
-2
-
375. 匿名 2024/08/27(火) 15:42:53
>>8
日本って音楽市場がでかいから洋楽も浸透しやすい方でしょ
今は下火だけど10年くらい前まではしょっちゅう海外アーティストが来日公演してたイメージ
+15
-1
-
418. 匿名 2024/08/27(火) 20:34:06
>>8
大ヒットレベルだとこれじゃないですかね
マライアの1's
26年前だね+9
-1
-
571. 匿名 2024/08/29(木) 22:43:11
>>8
ファレルウィリアムスのHappyは?+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する