-
1. 匿名 2024/08/26(月) 21:53:58
親の出身高校
答えたら鼻で笑われました
すごく賢い高校ではないですが
平均より賢い高校ですが…
親の情報聞くの意味あるんでしょうか。+561
-32
-
8. 匿名 2024/08/26(月) 21:55:04
>>1
いつの時代だよ?って感じだね。
親の職業ですら聞かないのに、出身校聞いてどうするの?
もう東大です!とでも答えとけばいい。
+443
-2
-
24. 匿名 2024/08/26(月) 21:57:14
>>1
それ聞かれた時点でそこに行く気は無くなるから
私は平気で聞いた人の学歴と親の学歴聞くわ
それで怒鳴られたら 失礼しますって帰るw+289
-3
-
26. 匿名 2024/08/26(月) 21:57:22
>>1
え、親の出身高校とか知らないんだが+248
-5
-
31. 匿名 2024/08/26(月) 21:58:10
>>1
私の出身校聞かれて答えたら「あぁ、あの馬鹿なとこね笑」って言われた(実話)+164
-0
-
36. 匿名 2024/08/26(月) 21:58:31
>>1
「その昔は履歴書に家族構成や職業を書く欄があったと聞きましたが、そんな時代遅れな履歴書、見なくなりましたね☺」って答えてみたい。+171
-2
-
37. 匿名 2024/08/26(月) 21:58:33
>>1
親が権力者ならヘコヘコするんだろうなー
そういう人って
嫌な感じだね
そんな所で働く必要ないよ+133
-0
-
52. 匿名 2024/08/26(月) 22:01:47
>>1
みんな親の出身校知ってるものなの?
専門卒って言うのは知ってるけど、高校や専門の学校名までは知らないや。+58
-0
-
69. 匿名 2024/08/26(月) 22:04:12
>>1
それ怒るとこ
私だったら机蹴り飛ばしてる+16
-5
-
75. 匿名 2024/08/26(月) 22:04:56
>>1
そんなところ、入らない方がいい。
面接官でそんなんだから程度が知れてる。+102
-1
-
78. 匿名 2024/08/26(月) 22:05:18
>>1
ガル民って何十年も前の話を最近の話のようにする人がいるよね
今そんな事聞かれるわけない+5
-9
-
86. 匿名 2024/08/26(月) 22:07:30
>>1
高校??何故に??大学じゃなく高校??+25
-1
-
88. 匿名 2024/08/26(月) 22:07:39
>>1
親の仕事聞かれて返答したら見下されたよ。
『うちはCHANELと同じ。ブランドだから下の人間が~』
と言われた。個人の病院です。
相手を否定するつもりで言ってるんだよね。
残業は仕事が遅い従業員が悪いから出さないとも言われた。
否定、自慢話、業務服装が明らかに院長好み、社会保険入れない等々帰宅後すぐ断りました。
他に就職後その院長が変人で有名な事をしりました。納得。
+55
-1
-
90. 匿名 2024/08/26(月) 22:08:10
>>1
そこでは働かない方がいいね。
+29
-0
-
106. 匿名 2024/08/26(月) 22:11:17
>>1
主さんが都市圏に住んでるとしたら、親の出身地を間接的に知りたかったのかなぁ?
で、地方の地名がついた公立高校だったりすると、上京したのかな?とか勝手に見下したとか?+6
-0
-
127. 匿名 2024/08/26(月) 22:14:52
>>1
派遣期間って3年で正社員雇用枠とか無いから期間満了で転職になるのに
「転職回数が多いのはどうしてですか?」とか聞かれること
人事なのにそれ聞くの?派遣雇用だよって毎回思う
派遣先なんてそう変えたくないわこっちもと言いたくなる
それを言っても頭をかしげるんだよね
紹介予定派遣だって、3年後になると「その制度は無くなった」とか3回もやられたよ
『それをそんな事あるの?』みたいな顔されるの本当に嫌だ
制度無くなったとか平然と言われるんだけど、契約違反を言っても雇用される側弱者だから
どうにもならなかったよ、もう3回やられた時はまたかぐらいだったのに
転職回数とか言われたくない+66
-0
-
134. 匿名 2024/08/26(月) 22:16:16
>>1
面接官ってそんなに全国の高校の名前と評判を把握してるもんなの?しかも親世代の時代の状況わかんの?+22
-1
-
140. 匿名 2024/08/26(月) 22:17:45
>>1
新婚?あー。子どもすぐ作る予定とかじゃないよね?って、飲食店のただのパートの面接で聞かれました。+18
-1
-
150. 匿名 2024/08/26(月) 22:19:21
>>1
あなた一人っ子なんですね。
親の介護が必要になったとき、仕事と介護、どちらを選びますか?
お金と時間費やして育てた人材が、ようやく実力と経験積んで、さあ当行のために頑張ってもらいましょう、というときに、親の介護で辞めて行きそうな人を、雇用しますかね?難しいですよね。
……と、第一志望だった地元の第一地銀の面接で言われた。
+34
-1
-
151. 匿名 2024/08/26(月) 22:19:37
>>1
ねーわ+7
-0
-
155. 匿名 2024/08/26(月) 22:20:04
>>1
未だ、こんな質問する基地外居るんだ+16
-0
-
157. 匿名 2024/08/26(月) 22:20:21
>>1
50代の私ですら聞かれた事がない。寧ろそれで就職できるならお安いものという位聞いてほしい感じ。聞かれてなくても親をさり気なく出自が良いというのを話に盛り込むのが40年近く前。今はあり得ない。+27
-0
-
192. 匿名 2024/08/26(月) 22:30:34
>>1
昭和はあるあるだったらしい
親から聞いたことあるわ+12
-1
-
240. 匿名 2024/08/26(月) 22:55:32
>>1
親は正社員かどうか聞かれました+2
-1
-
242. 匿名 2024/08/26(月) 22:56:28
>>1
某洋菓子店での面接で学歴見て「なんで定時制だったの?」と聞かれてどうしてそんなこと聞くんだろう?今まで聞かれたことなかったのにと謎に思いながらも、イジメ受けて不登校になって学力不足でそこにしか進学できなくなったと応えたら「ふーん」だけだった。その頃の嫌な記憶が蘇ってきて不快だったうえに「ふーん」って、何それ!?せっかく応えたのに(泣)そこで働く気失せて合否の電話来る前にこちらからお断りました。
こんなこと言ったらいけないのだけど、その人たまにコンビニとのコラボスイーツ出したり某番組でスイーツ評価したりしているんですが、ポスターやポップが視界に入るだけでも胸糞気分悪いのでそういうものにあまり出てこないでほしいです(切実)長文失礼しました。+46
-1
-
243. 匿名 2024/08/26(月) 22:57:42
>>1
結婚してないって言ってるのに
「旦那さんのお仕事は?」
「旦那さんもこの辺で働いてるの?」
これくらいの年齢の女性=結婚してるものって思い込んでたのかなと
嫌な感じだったから辞退した
+37
-1
-
257. 匿名 2024/08/26(月) 23:10:56
>>1
親の出身校とかくだらん
鼻で笑うのはむしろこっちの方だよねw+17
-0
-
268. 匿名 2024/08/26(月) 23:22:19
>>1 病院の面接で親の職業聞かれた+8
-0
-
270. 匿名 2024/08/26(月) 23:23:11
>>1
(実家が遠方だけど)親の介護はだれがするの?ってきかれた。受かったんだけどクソみたいな職場です。+8
-0
-
274. 匿名 2024/08/26(月) 23:27:25
>>1
質問じゃないんだけど、暗算させんのやめれる?
やってあげてもいーけどなんか腹立つ+3
-0
-
298. 匿名 2024/08/27(火) 00:09:09
>>1
知らないです、で終わってしまうわ+6
-0
-
301. 匿名 2024/08/27(火) 00:16:11
>>1
父の趣味聞かれたことある。
受かったけど気持ち悪かったから辞退した。+12
-0
-
305. 匿名 2024/08/27(火) 00:49:00
>>1
受験勉強1日何時間したとかめっちゃ突っ込んでくるやつ+3
-0
-
347. 匿名 2024/08/27(火) 06:24:29
>>1
それが中学受験の面接ならまぁ妥当な気もするが
+1
-1
-
357. 匿名 2024/08/27(火) 07:57:01
>>1
その面接には受かったの?
受からなかったとしたら最初からやる気のない面接だったのかもしれない
不採用にした人が顧客になる可能性があるからあまり酷い面接をしたらその会社のマイナスにしかならないと思うな+3
-0
-
383. 匿名 2024/08/27(火) 10:14:53
>>1
親の学歴聞くってなんで?って思うから個人情報だし適当に言うわ
こちらからお断り+3
-0
-
423. 匿名 2024/08/27(火) 11:57:56
>>1
面接なんて人生で3回ぐらいしか受けたことないけど遠い昔すぎて何聞かれたかもう忘れた
結婚したらやめますか?とかはあったかな+2
-0
-
428. 匿名 2024/08/27(火) 12:17:34
>>1
戦時中やったから親は中学しか出てないんだけど、笑われるかな。+4
-0
-
429. 匿名 2024/08/27(火) 12:18:05
>>1
私は親の職業を聞かれた
+4
-0
-
433. 匿名 2024/08/27(火) 12:30:12
>>1
私は仕事辞めてから面接した所で、何故次決まってないのに辞めたの!?みたいな感じで凄いしつこく聞かれた。何回言ってもしつこいからパワハラがあって、、、と言ったらやっと納得した後落とされた。年収めっちゃ低い会社だったけど面接官の質も悪かった
ウザ
落とすなら聞かなくて良いだろそこ
その後めちゃくちゃ感じの良い面接官と年収の高い所に受かりました
何だったんだあの会社+10
-0
-
437. 匿名 2024/08/27(火) 12:38:26
>>1
親が優秀でお~凄いみたいな反応でしたが、面接受かった方が少ない。
受かってしまったところは最悪だった!+3
-0
-
438. 匿名 2024/08/27(火) 12:38:51
>>1
一番嫌だった質問は血液型かな
しかも雑談っぽい興味本位な感じじゃなくて、「~型は性格的に~なところがあるからなぁ…」とか言って思案するような素振りを見せて、本気で選考の判断材料に加えてて唖然とした。
その時点で受かっても行かないと自分の中で確定して、無駄足を踏まされたことに怒りがわいたね。+5
-0
-
443. 匿名 2024/08/27(火) 12:50:39
>>1
特定の質問ってわけじゃないんだけど、終始圧迫面接で、最後の方嫌になって「何か質問ありますか?」って言われても「ないです。」って答えて終わった。
こりゃ落ちたなって思ったけど、後日その会社から「問題はあるものの、次の面接に進んでください」と連絡があった。
もちろんそんな会社こっちから断った。
圧迫面接する会社って、不愉快な目に遭っても耐えられるかを確認してるって言われるけど、圧迫面接しない良い会社なんていっぱいあるから圧迫面接するような会社なんて行かなくてもいいと思う。
+13
-0
-
458. 匿名 2024/08/27(火) 13:45:10
>>1
30年前、トップが面接で親の職業は聞いたらダメ
なんだと言ってたから今は聞かないのは常識かと…+4
-0
-
465. 匿名 2024/08/27(火) 14:35:33
>>1
似たような質問された
家族構成、親の職業、家は賃貸か持ち家か、当時高校生だった弟の高校名まで
バカだったからバカ正直に答えてしまったけど、今なら絶対問題になるよね
人選とは関係のない個人的興味の質問でしかないから
不採用にしたいからこんな質問するんだと思ってたらまさかの採用
不快だったし嫌だの気持ちが強くて辞退したんだけど、2~3年もしないうちに潰れてるのを知ってやっぱりなとしか思えなかった+6
-0
-
495. 匿名 2024/08/27(火) 16:50:45
>>1
嘘答えるよ。一番いい学校いうかなあ。+0
-0
-
514. 匿名 2024/08/27(火) 17:36:07
>>1
嫌すぎる
うち夫婦共に底辺高だからこんな質問されたら確実に子供が惨めな思いする+3
-0
-
526. 匿名 2024/08/27(火) 18:44:21
>>1
今も? アラフィフの私でさえ聞かれたことないよ。実家に戻る予定はありますか、今お付き合いしている人はいますか、くらいは聞かれたけど、今だったら考えられないよね。+1
-0
-
532. 匿名 2024/08/27(火) 19:00:20
>>1
アラフォーだけど、昔、友達が面接で親の職業聞かれたから「公務員です」って答えたら面接官から「僕の兄もですよ。どちらにお勤めですか?」って聞かれたけど、答えられなかったら「本当に公務員なの?笑」って言われたらしい。
友達のお父さんが現役引退してから教えて貰ったけど、お父さん公務員でも麻薬取締官だったらしく、簡単に身分を明かしちゃいけないらしいから、公務員から先はどこまで言っていいか分からず口ごもってしまったらしい。
親の職業なんて聞くもんじゃないよね…、答えられないからみんな変な職業な訳でもないし。+9
-0
-
541. 匿名 2024/08/27(火) 19:12:31
>>1
質問か分からないけど
君の良いところってどこ?
僕にはわからないけど
って言われた
某有名なおもちゃの会社
一生許さない
+10
-0
-
551. 匿名 2024/08/27(火) 19:24:35
>>1
アラサーで親の職業
就活で聞いちゃいけないはずだから答えなかった
もちろん落ちたけど+6
-0
-
560. 匿名 2024/08/27(火) 19:45:31
>>1
某子ども向けのスクール長に応募したとき
前任の方が妊娠でお休みして、その代わりを探してる面接で、京都から東京オフィスに来た社長のおっさんに、
妊娠する予定ある?
と聞かれた
私は未婚
子ども生まれた人は仕事には戻れないから
と言われた
人事や総務などのバックオフィスは似たような顔の美人ばかりでワンマン社長の好みなんだろうなと思った
落とされたけど死ぬほどキショかった+3
-0
-
583. 匿名 2024/08/27(火) 20:56:03
>>1
面接者が親と同じくらいの年齢で
聞いたことある苗字だったから+0
-1
-
604. 匿名 2024/08/27(火) 21:36:13
>>1
面接代行のクソ面接
時給か知らんが時間つぶしの合コン並みの質問
何度も時間を無駄にした
+3
-0
-
619. 匿名 2024/08/27(火) 22:40:41
>>1
口コミ書いて差し上げるといいわよ+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する