-
703. 匿名 2015/11/02(月) 10:04:03
未成年を性的対象に見過ぎ
日本人でも不快に思ってる人も多いのに
そりゃこういう声上るわ
>ブーアブキッキオ氏は、1週間の日本視察を終えた記者会見で
「特に過激な児童ポルノ・コンテンツを扱った漫画は、禁止すべきだ」と述べた。
>ブーアブキッキオ氏は同法に「多くの抜け穴」がある点を批判し、
いわゆる「着エロ」は子どもたちを搾取するものだとして非難した。
>改正児童ポルノ禁止法の下で依然合法とされるものには、
ビキニなど露出度が高い格好をした半裸の子どもの写真やイラストなどが含まれている。
「着エロ」のDVDや写真集は今でも、秋葉原など東京の店舗やインターネット上で入手できる。
ブーアブキッキオ氏は、「こうしたものはすべて、明らかにもうかる商売となっている。
懸念されるのは、社会的に容認したり、寛容だったりする風潮があることだ」と述べた。
+53
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
漫画の児童ポルノ禁止を日本に要請、国連報告者 ブーアブキッキオ氏は、1週間の日本視察を終えた記者会見で「特に過激な児童ポルノ・コンテンツを扱った漫画は、禁止すべきだ」と述べた。ただし、芸術的表現の自由と児童保護の必要性の間に「適切なバランスを見い...