-
10. 匿名 2024/08/20(火) 19:44:47
マンガ家と声優は短命なイメージがある…
普段から激務なんだろうか??+863
-35
-
32. 匿名 2024/08/20(火) 19:46:05
>>10
漫画家はともかく声優さんは短命なイメージ無い+553
-66
-
35. 匿名 2024/08/20(火) 19:46:18
>>10
芸能界や自由業は働き方改革がもっとも進んでいない業種だからね+21
-21
-
42. 匿名 2024/08/20(火) 19:46:57
>>10
何で何だろうね
声優さん本当に早すぎる方が多い。悲しいわ+300
-10
-
83. 匿名 2024/08/20(火) 19:49:36
>>10
声優さんはものすごく早く亡くなられるか、ものすごく長寿か二択の印象がある+358
-3
-
96. 匿名 2024/08/20(火) 19:50:25
>>10
そう思うと野沢雅子や神谷明って凄いんだね+349
-2
-
162. 匿名 2024/08/20(火) 19:57:45
>>10
61歳って何が起こっても不思議じゃない年齢だよ+81
-39
-
230. 匿名 2024/08/20(火) 20:09:34
>>10
個人事業主だから自分で意識して健康診断や人間ドックに行かないと早期発見が難しい面はありそう
最近は体調不良で休載とか代役立てるとか普通にできるような雰囲気だけど、自分が漫画家でまだそこまでの地位を築けてなければ原稿落としたらクビ切られるんじゃないかって不安でゆっくり病院で検査してもらう気持ちになれないかもな…って思う+153
-6
-
237. 匿名 2024/08/20(火) 20:10:43
>>10
叫んだり無理に声だしたりすることも多いだろうから血管や脳に負担がいきやすいのかな+93
-8
-
248. 匿名 2024/08/20(火) 20:13:10
>>10
平成初期までに修行してた声優はとにかく飲み会が凄いのよ
芝居が終わると連日飲み会で楽日は打ち上げ
昔は飲めないと付き合い悪いだの飲めるようになれだのとプレッシャーかけられたし、飲める人の酒量は凄いの
若い頃の無茶や習慣が積もり積もってと言うのはあると思う
+160
-4
-
256. 匿名 2024/08/20(火) 20:15:19
>>10
余程売れてる人は別として
若いころ給料安くてた食べられない又は栄養が偏る
忙しすぎて睡眠不足
臓器の方に影響が出ててもおかしくない
初老を過ぎて若いころの影響が顕著出てくる+98
-3
-
332. 匿名 2024/08/20(火) 20:30:47
>>10
マンガ家はデスクワークが身体に負担かかってるからしょうがない
声優はわからん+68
-1
-
358. 匿名 2024/08/20(火) 20:35:46
>>10
薄給
激務
馬車馬、奴隷+32
-5
-
363. 匿名 2024/08/20(火) 20:37:01
>>10
報道されるから多く感じるんじゃないの?
従業員の多い会社で働いてるけど訃報多いよ
健康問題抱えてる人も結構いるし+64
-3
-
381. 匿名 2024/08/20(火) 20:41:12
>>10
某アイドルが声優を楽な仕事と言った時にファンが激怒したの覚えてる
声優オタでは無いがそのアイドルの印象悪くなったわ+85
-0
-
470. 匿名 2024/08/20(火) 21:03:24
>>10
最近のアニメ作品ではオーディションを通過しないと、役を得られず、
かなり有名な声優さんでも、オーディションで普通によく落ちるとのこと。
仕事が安定してる声優さんはごくごく一部で、わりと有名な人ですら、多くのストレスにさらされてるんだと思う。
収録はもちろん一瞬のずれもないように、神経を使うだろうし、ミスすれば、他の声優さんに再録に付き合ってもらわないといけないから、プレッシャーは常にあるだろうし。+82
-5
-
562. 匿名 2024/08/20(火) 21:34:05
>>10
声優は長生きのが多いでしょ
70、80代までやってる+14
-2
-
678. 匿名 2024/08/20(火) 22:22:39
>>10
ドラえもんの声優さんたちは、ジャイアン役の方とスネ夫役の方が80歳で亡くなって、のび太くんの声優さんは88歳で亡くなって、しずかちゃん役の声優さんは86歳で存命、ドラえもんの声優さんは90歳で存命らしい。
長生きしてる声優さんもいると思う。
+67
-0
-
769. 匿名 2024/08/20(火) 23:19:39
>>10
ヒロシの人、早すぎて今でも悲しい+46
-1
-
948. 匿名 2024/08/21(水) 03:29:56
>>10
精神的に来るものがあるから。
いつ売れなくなるか分からない不安をいつも抱えてるってのは
想像以上にしんどいからね。
内心ではこんな役をやりたくないなと思いつつ
演じないといけない時もあるだろうし。
だからと言って仕事を選り好みすると
もう使ってもらえなくなる。
ある漫画家さんが「月賦での支払いを断られた」って言ってたよ。
漫画家も打ち切りがあるからね。
漫画家さん自身が気分が昂って、この後もっと面白い展開をって
考えてても、編集から「後〇回で終わらせて下さい、
不人気なので打ち切りです」って
言われる事もあるから。
人気投票の結果やコミックの売り上げなどもあるしね。
かと思えば、終わらせたいのに終わらせてくれないってのもある。
ネタが尽きて何も思いつかないどうしようってのもキツイと思うよ。+19
-0
-
985. 匿名 2024/08/21(水) 07:41:49
>>10
漫画家も近年の人はともかく昔の著名な方々は早死されているよね...長生きされた水木しげる先生曰く「ああいう人達は寝ないで仕事しているから」らしい。
声優さんも不規則かつオールになる場合もあると聞くからその辺りが影響しているのかも+17
-0
-
1022. 匿名 2024/08/21(水) 10:27:55
>>10
ただ取り上げられるからそう思うのでは?
一般の人も早く亡くなる方も長生きする方もそれぞれじゃない+5
-1
-
1069. 匿名 2024/08/21(水) 15:11:56
>>10
サンプル少なくない??
4.5人でしょ+4
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する