-
2. 匿名 2024/08/18(日) 09:45:50
何も捨ててないけど、先取り貯蓄してたら貯まったぞ+512
-14
-
68. 匿名 2024/08/18(日) 09:59:20
>>2
私も、先取り貯金しか無理だ。
いいよね。+75
-1
-
74. 匿名 2024/08/18(日) 10:07:02
>>2
私も給与の約1/3は積立に回るようにしている。残り2/3のお金で何とかやり繰りして、そこから貯金もして余るなら使うことにしてる。貯めてばかりでは仕方ないと思うけど、アラフィフだからそろそろ生活コストを下げる準備しないとと思って。+51
-1
-
77. 匿名 2024/08/18(日) 10:09:36
>>2
私も。毎月積み立て10万して、それでも余るからまた貯金してる。+47
-2
-
85. 匿名 2024/08/18(日) 10:15:24
>>2
結局これだよね。
無いものとして生活しないと上がった生活レベルはなかなか下げられない。+65
-1
-
93. 匿名 2024/08/18(日) 10:19:14
>>2
それに尽きる
毎月20万は貯金したい+32
-3
-
142. 匿名 2024/08/18(日) 11:49:06
>>2
同じくゴミ部屋だけどもうすぐ8500万到達+30
-2
-
154. 匿名 2024/08/18(日) 12:37:37
>>2
そうだよーー 先取しないと貯まりまへん
老後の金貯めたよーー+7
-1
-
166. 匿名 2024/08/18(日) 13:36:02
>>2
私も先取り貯蓄で普通に貯まったと思ったが…
よくよく考えたら洋服ダンス持ってなかった。
服はクローゼット。クローゼットの中に無印のケース入れてる。食器棚もない。食べたら洗って洗いカゴへ。次の食事の時にまたそこから取って使う。来客用も一応あるが作り付けの棚で足りる。来客用のティーカップとグラスいらないじゃ?って最近思ってる。+7
-0
-
192. 匿名 2024/08/19(月) 12:55:39
>>2
うちも物と多いけど、先取り貯金してる。
子供がいると物が少ないなんて無理+0
-0
-
198. 匿名 2024/08/21(水) 23:58:08
>>2
私も、貧乏、貧乏、うちは貧乏、って意識を高く?もってたら貯まったぞ。
生活が乱高下しなければ溜まりやすくなる。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する