-
6. 匿名 2024/08/18(日) 09:09:53
上司選べるのは羨ましい。でも選ばれない上司の人権は…?+157
-5
-
13. 匿名 2024/08/18(日) 09:10:55
>>6
なぜ自分は選ばれないのか考え直すイイきっかけになるかもよ??w
+36
-24
-
43. 匿名 2024/08/18(日) 09:15:44
>>6
悔しかったら選ばれるような上司になればいいだけなんじゃない?
パワハラばっかやってたら誰も選んでくれないんだからザマァだわ。+10
-22
-
48. 匿名 2024/08/18(日) 09:17:10
>>6
意外と自分を顧みて良いところに落ち着くかもよ。+3
-1
-
57. 匿名 2024/08/18(日) 09:19:21
>>6
マネージメントが出来ていないという事では?
人権の前に職務指導されるべきなんじゃないの?
仕事ができない評価に対して人権は?なんて質問がなんで出てくるのか不思議
マネージメントをするのが役職者の仕事なんだから、出来ないのなら指導か外れるかのどちらかじゃないのかな+8
-2
-
73. 匿名 2024/08/18(日) 09:26:51
>>6
選ばれない人はなにかしら問題があるって気づけるしいいんじゃない+16
-2
-
86. 匿名 2024/08/18(日) 09:39:34
>>6
一回選ばれない上司のレッテル貼られたら挽回は難しそうだね
やっかいだと思っても部下の面倒をみる上司はいるだろうしそれも仕事だけど、逆はないもんね+9
-0
-
94. 匿名 2024/08/18(日) 09:48:21
>>6
まともな人ほどここでは上司になりたくないって転職して、居残るしかない曲者ばかり残って選べてもろくなのいなかったりしてね。+23
-0
-
116. 匿名 2024/08/18(日) 10:17:49
>>6
選ばれない=人権侵害+0
-0
-
124. 匿名 2024/08/18(日) 10:30:05
>>6
選ばれないのはヤバいからって裏でパワハラして自分の部下につけようとする人も出そう+1
-0
-
159. 匿名 2024/08/18(日) 17:05:21
>>6
私たぶん選ばれない。
その場合どうなるのかな?+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する