ガールズちゃんねる
  • 30. 匿名 2024/08/16(金) 15:03:50 

    >>7
    若い人がいて成り立つからな

    +291

    -7

  • 53. 匿名 2024/08/16(金) 15:06:34 

    >>7
    むしろ深刻な少子化だから忌避される側でしょ

    +299

    -18

  • 81. 匿名 2024/08/16(金) 15:09:54 

    >>7
    年寄りが一人でも生きていける社会には、若者による税金と人手が不可欠なのよ。もう無理なのよ。

    +391

    -12

  • 85. 匿名 2024/08/16(金) 15:10:40 

    >>7
    ベーシックインカムで姥捨て山でひとまとめにされそうなのに?

    +108

    -11

  • 170. 匿名 2024/08/16(金) 15:23:54 

    >>7
    田舎で畑を耕すとか?

    +40

    -7

  • 173. 匿名 2024/08/16(金) 15:24:31 

    >>7
    社会に頼らないで自分で働きなよ

    +103

    -28

  • 245. 匿名 2024/08/16(金) 15:38:24 

    >>7
    子供がたくさんいなきゃ無理だよ
    どんだけ不満があろうと無理なもんは無理

    +173

    -6

  • 284. 匿名 2024/08/16(金) 15:48:03 

    >>7
    社会制度作るには税金を納めてくれる層、税金をこれから納めてくれる層が必要
    子供がたくさんいないとできないよ
    自分で稼いでくれないと成り立たない

    +146

    -6

  • 287. 匿名 2024/08/16(金) 15:48:35 

    >>7
    独身だと中年以降ハードモードだよね。多分

    +120

    -12

  • 332. 匿名 2024/08/16(金) 16:00:35 

    >>7
    人口減少日本には無理

    +12

    -3

  • 360. 匿名 2024/08/16(金) 16:14:16 

    >>7
    そのためには結婚しなくたって子供を産んでくれる人が必要だから税金で子どもを育てる制度が先になるなー

    +127

    -9

  • 560. 匿名 2024/08/16(金) 17:44:50 

    >>7
    1人では社会は成り立たないから、一人でも行きていける社会を作るって矛盾に満ちてるよね。

    つまるところ、一人の自由さは手に入れたいけど、ゆくゆく年取って一人で困ったら助けてねって事でしょ?

    +152

    -7

  • 591. 匿名 2024/08/16(金) 18:00:02 

    >>7
    アホか
    1人じゃ生きていけないよ
    そういうなら独身子なしだけの国作ってそこで生きてくれ

    +112

    -21

  • 596. 匿名 2024/08/16(金) 18:01:14 

    >>7
    既存の制度は結婚ありきだから
    それが崩壊するなら新しい仕組み作らないと駄目なんだよね

    +22

    -7

  • 794. 匿名 2024/08/16(金) 19:59:13 

    >>7
    ほんとそれ!結局子供いても結婚して遠方に住んで関係も疎遠になったら頼れない。私の知人には長生きして100歳近いけど、子供さんの方が先に亡くなって最後は結局孤独だという人もいる。子供いてもみんながみんな頼れる程よい関係という家庭ではないし。子供の方が先に天国へ行ってしまう場合もある。だから1人で生きていきやすい社会を作るのが大事だと思う。

    +53

    -31

  • 968. 匿名 2024/08/16(金) 21:29:39 

    >>7
    そうしたかったら子供に寛容な社会を作りなよ

    +71

    -9

  • 1252. 匿名 2024/08/16(金) 23:22:16 

    >>7
    これだなあ
    インフラも人手不足と老朽化でガタガタになってくるしITで労働力のマッチングを効率化したい
    今でも老後は家族の負担も大きいし
    ある程度個人情報を渡してでも管理されても仕方ないと思う

    +7

    -5

  • 1366. 匿名 2024/08/17(土) 00:00:06 

    >>7
    安楽死させて欲しい。

    +29

    -4

  • 1464. 匿名 2024/08/17(土) 00:48:40 

    >>7
    賛成
    若者がいないと、みたいな意見があるけど
    若者に頼らずとも生きていける世の中にすればいいのにと思う
    今の年金制度や社会制度を見直して欲しい

    +9

    -30

  • 1517. 匿名 2024/08/17(土) 01:07:34 

    >>7
    一人と社会が対極のワード

    +24

    -1

  • 1644. 匿名 2024/08/17(土) 02:04:25 

    >>7
    周りに頼らず安楽死一択じゃん。

    +11

    -3

  • 1665. 匿名 2024/08/17(土) 02:16:13 

    >>7
    社会になんのメリットが?

    +22

    -5

  • 1672. 匿名 2024/08/17(土) 02:25:03 

    >>7
    このコメの返信、社会保障うけることのイメージしかしてないのばかりだけど払う負担減らす制度を考えてほしい
    独身で扶養家族もいないで1人でがっつり稼いでると税金も社会保険もめちゃくちゃ払ってる
    子なしなら払うばかり立場で何十年も暮らしてる
    この負担減らしてくれたらどれだけ貯蓄ができるか
    その余剰分を投資にまわすこともできる
    それだけで老後も1人で充分生きていけるよ

    +9

    -18

  • 1694. 匿名 2024/08/17(土) 02:39:39 

    >>7
    AIで解決

    +2

    -2

  • 1733. 匿名 2024/08/17(土) 03:14:37 

    >>7
    え、、それ本気で言ってる??
    誰がそれを支えるの??
    どんどん少子化になってるっていうのに
    もう少し現実見た方がいいよ。

    +45

    -5

  • 1807. 匿名 2024/08/17(土) 04:00:36 

    >>7
    1人でも生きていける社会じゃん、色々充実してるし

    +20

    -0

  • 1918. 匿名 2024/08/17(土) 05:37:31 

    >>7
    お客様気分で奉仕されたいってのは無理。
    お互い様の町内会でがんばれよって
    行政は思ってる

    +12

    -0

  • 1994. 匿名 2024/08/17(土) 06:44:15 

    >>7
    それが少子化の原因

    +6

    -0

  • 2006. 匿名 2024/08/17(土) 06:51:26 

    >>7
    子供嫌い多いのに?誰が支えるの?
    そんな都合のいい話ないよ、むりむり

    +28

    -3

  • 2029. 匿名 2024/08/17(土) 07:05:07 

    >>7
    普段子供や子持ち叩きまくってるくせにこのプラス数…
    子供嫌いのくせに将来当たり前のように他所の子供に負担かけようとしてるなら、どんだけ面の皮厚いんだよw
    それとも現実見れてなさすぎて自分たちだけで成り立つとでも思ってんのかな

    +44

    -2

  • 2053. 匿名 2024/08/17(土) 07:15:58 

    >>7
    むしろ昔の日本システムに戻すべき
    先人の知恵、賢い

    +7

    -2

  • 2062. 匿名 2024/08/17(土) 07:20:00 

    >>7
    そんなものはないから1人で頑張ってよ
    若い時に1人は快適~とか言って楽しんだのに、老後になって社会に頼むのは間違い
    そのまま老後も1人でも快適に暮らしてください

    +29

    -3

  • 2088. 匿名 2024/08/17(土) 07:29:47 

    >>7
    制度を作っても さびしさや人生の豊かさまではくれないよね 

    +2

    -1

  • 2440. 匿名 2024/08/17(土) 09:05:52 

    >>7
    それ含めて人生設計して欲しい。

    +4

    -0

  • 2508. 匿名 2024/08/17(土) 09:21:12 

    >>7
    仕方なく一人でいた人は気にならないけど、
    一人の気ままな生活を手放したくない、ましてや子育てなんてお金かかるしタイヘンだから無理!と自由奔放に生きてきた人に、
    苦労して育てた子供が納める税金をドンドン投入されるのは、心情的に納得いかない。

    +24

    -10

  • 2614. 匿名 2024/08/17(土) 09:45:43 

    >>7
    それって税金に依存するってことだよ。
    生活保護もあるし、これ以上何をたかるのよ。

    +7

    -1

  • 2710. 匿名 2024/08/17(土) 10:06:42 

    >>7
    まぁ、80位まで働けってなるだろうから
    働いて 最低限生活出来るくらいに賃金欲しいよね、、、65から最低賃金下回る所あるし。ずーっと働いてたのに65から賃金下げるなんて鬼すぎる

    +4

    -0

  • 2758. 匿名 2024/08/17(土) 10:14:25 

    >>7
    一生現役(年金制度廃止)
    医療費負担増
    外国籍労働者

    +0

    -0

  • 2776. 匿名 2024/08/17(土) 10:16:49 

    >>7
    そのためにあなたは今まで税金や年金納めてきたのよね、今の社会制度は1人でも大丈夫だよ

    +2

    -0

  • 2927. 匿名 2024/08/17(土) 10:44:09 

    >>7
    子どもに支えてもらおうっての止めようって事なのに吠えてるコメ多すぎるよねw
    そっちが子どもにかけた金なんて知らないよ。皆年収に応じて納税してるし。

    +0

    -6

  • 2970. 匿名 2024/08/17(土) 10:54:08 

    >>7
    そんな時代は来ないんじゃない?

    そもそも一人で生きて行けるなんてことはないからな

    若い時にちゃんと恋愛して結婚して子供作ってって事がしたかった

    +7

    -1

  • 2982. 匿名 2024/08/17(土) 10:56:43 

    >>7
    子どもに負担かけない制度作ろうって意味だと思うのに、子どもについて反論してきてる人いるねw

    +1

    -2

  • 3067. 匿名 2024/08/17(土) 11:15:04 

    >>7
    制度を維持するのは若い世代
    次の世代を産まない人がどうして他人の子供にその責任を押し付けるの?
    自由が良くて自分のために生きてきて最後はよろしくなんて都合よすぎ

    +10

    -2

  • 3097. 匿名 2024/08/17(土) 11:21:06 

    >>7
    政府は結婚してほしいんだから作らんでしょ

    +5

    -0

  • 3141. 匿名 2024/08/17(土) 11:30:47 

    >>7
    子連れがちょっと愚痴ったらわかってて産んだんでしょって説教言われるのに
    結婚したくてもできなかったならともかく
    好きで結婚しなかったのにそれは支援ほしいって自己責任なんじゃ

    +10

    -2

  • 3262. 匿名 2024/08/17(土) 11:58:30 

    >>7 子供産みたくないやつは自力でなんとかしろよ

    +6

    -2

  • 3321. 匿名 2024/08/17(土) 12:13:43 

    >>7
    少子化なのに孤独老人が生きていけるための制度ってどんなの?
    誰がそれをやるのよ 岸田の宝の外国人がやるのかな?

    +4

    -2

  • 3476. 匿名 2024/08/17(土) 12:51:39 

    >>7
    そのためにまずは貯蓄しておくのも大事
    ただ人手がなくなるだろうから、AIロボットを開発するしかない…

    +0

    -0

  • 3514. 匿名 2024/08/17(土) 13:04:06 

    >>7
    それを充実されると若い世代に更に負担がのしかかるから反対。
    ただでさえ今の税金の運用に危機感ありすぎなのに!
    独り身なのはいけないことじゃないし自由だけど、これからそういう選択をする若者に支えさせるのは大層な矛盾!

    +9

    -2

  • 3886. 匿名 2024/08/17(土) 15:16:47 

    >>7
    独身女性が1人で生きていけるように女性だけに毎月10万円くらい支給する制度はあっていいと思う。
    男性と女性の賃金格差すごいんだから。

    +2

    -7

  • 4259. 匿名 2024/08/28(水) 12:25:05 

    >>7
    むしろそうなってしまったせいで今の未婚化、少子化が進んでしまった

    本気で少子化を解決したければ国民の人権を無視して夫婦で助け合わなければ生きていけない社会を作るしか無い

    +1

    -0