-
6. 匿名 2024/08/16(金) 15:02:08
正解はない+675
-11
-
1451. 匿名 2024/08/17(土) 00:40:59
>>6
『女性は年齢が近い男性を求めているものの、男性は年齢が若く、年齢差が大きい女性を求めているため』
ここだけ読むと、男性ってやっぱりキショっ!!って思ってしまうわ〜。
女性でも、そう言う人は居ると思うけど、男性の非じゃないんだろうね…。+15
-3
-
1948. 匿名 2024/08/17(土) 06:08:05
>>6
その時はその時だ
誰も分からない+3
-0
-
3353. 匿名 2024/08/17(土) 12:18:36
>>6
それぞれの事情があり、それぞれの幸せがある。はず。+1
-0
-
3950. 匿名 2024/08/17(土) 15:41:43
>>6
>正解はない
結局これなのよね。
子供や伴侶(が存命であれば)後に残された人達の事を考えて遺産整理やらちゃんとしなきゃだし、
死亡保険金だってそれなりに出る保険に入っておかないとなってなる。
その点、独身の方は自分だけの処理の分で済むので負担はやっぱり少ない。
全部自分で面倒みていかなきゃいけない負担はカップルの人よりは高い事への等価交換やね。
>>1451
>『女性は年齢が近い男性を求めているものの、男性は年齢が若く、年齢差が大きい女性を求めているため』ここだけ読むと、男性ってやっぱりキショっ!!って思ってしまうわ〜。女性でも、そう言う人は居ると思うけど、男性の非じゃないんだろうね…。
流石に同世代婚や同類婚(同じ大学出身者や恋人や結婚した当初は同じぐらいの収入※1)が主流の適齢期~若手世代の男性まで一括りに含めるのは違うかな思うけども。
この世代だとキチンと働いてくれる人であれば自分の方が家事得意なので引き受けてもいい、年齢年上の女性(といっても10歳以下であり平均的に+5歳ぐらいまで想定だろうが)も全然OKとか、収入高い女性好ましいって男性は増えましたからね。
>>1の記事は『マッチングしない同世代のミドルシニア未婚の男女』とありますから。
だが、老後面倒見させる気満々でSEXも若い身体で楽しむ前提で子供も更に産んでもらうつもりで20代や30代前半の女性を狙ってるのはアホウとしかいいようがない。
男女逆の中年や老齢女性が20代や30代前半の男性狙うのでも狂気の沙汰としか思えんが、
そんなの若い方からしたら伴侶は先に働けなくなるし、自分が中年中盤になる頃には大黒柱になって伴侶の老後も面倒見て子供の育児もしなきゃいけないハードワークになるの目に見ててハズレクジでしかないやん。
そんな自己都合主義でしか見てないから結婚したかったけど出来なかった上世代は当たり前だが若い時も誰からも選んでもらえなかったんだよ。
※ 結婚向いてねーよな…とか、家族に疾患持ち多いから子供に遺伝したら嫌だし…等で選択の末に未婚の人は違うよ。
『結婚したいと思える相手に出会えなかった』はプライド保つための体裁の人が多いと予測してる。
結婚したいと思える相手に出会えなかった、ではなく、結婚してくれる人に出会えなかったOR捨てられたから。だと思うよ現実は。
私自身、選択の末に未婚だけど(無性愛者だったり性欲低い恋感情抱きにくいとかそういうのが一番大きい。あと同棲してみたけど他人が同じ空間にいると精神的に病む人間だったわ)
世間に向けての言い訳で使うのって大体が『仕事』『実家の家庭事情(ガチでそうな人も多いが)』なんだよね。
『結婚したいと思える相手に出会えなかった』は今までの恋人に失礼千万だし、自分が選ばれて結婚出来てない身なのに選ぶ側みたいな痛さあるし、これ理由として言わないし使わないんだよ。
仕事で行ったら何で何回も転職してるの?どうして正社員として働かないの?に対して『長く働きたいと思える会社に出会えなかった』言ってるみたいなもんじゃない。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する