ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/08/16(金) 15:00:40 


    ■ミドルシニア未婚者が結婚しなかった理由

    ミドルシニア未婚者に対して、若いころ、結婚や子どもを持つことへの希望をもっていたか尋ねたところ、全体としては「結婚もしたくなく子どもも欲しくなかった」(33.2%)が最も多く、「どちらともいえない」(29.1%)、「結婚をして子どもを持ちたかった」(28.2%)と続いています。結婚や子どもを持つことを希望していた人としていなかった人、どちらともいえない人がおおよそ3分の1ずつ存在している状況が窺えます。

    いままで結婚をしなかった理由を尋ねたところ、全体としては、「結婚したいと思える相手に出会えなかった」(42.8%)が最も多く、「一人の生活が好きだった」(25.3%)、「自分のための自由な時間が欲しかった(17.5%)と続いており、男女別でみてもこの傾向は変わりません。

    ■マッチングしない同世代のミドルシニア未婚の男女

    女性は年齢が近い男性を求めているものの、男性は年齢が若く、年齢差が大きい女性を求めているため、ミドルシニア同士のマッチングはデータ上では容易ではないことが想像できます。

    また、結婚を望む理由としては、「精神的に安定した生活が送りたい」(47.3%)が最も多く、「パートナーと楽しく生活が過ごしたい」(44.6%)、「未婚でいるのは寂しい」(39.2%)と続いています。

    男女別に比べると、男性では、「未婚でいるのは寂しい」(44.7%)が、女性では「精神的に安定した生活が送りたい」(61.1%)が最も多く、男性は寂しさを埋めること、女性は精神的な安定を求めていることがわかります。

    +189

    -96

  • 49. 匿名 2024/08/16(金) 15:06:05 

    >>1
    高齢未婚の大半の人が恋愛面で努力してないから

    +75

    -61

  • 66. 匿名 2024/08/16(金) 15:08:12 

    >>1
    飲み会とかがんばって参加してたから出会いはあったけど結婚には到底至らなかった
    やっぱりブスはブサ男にすら相手にされないんだよね
    ブサ男は学歴とか勤め先が公務員とか大企業ならそれなりに女にもてるから
    友達がどんどん結婚して子供が生まれて、めちゃくちゃ焦ってた時もあったけどもうあきらめてる
    できればしたかったけどもう無理だね

    +213

    -12

  • 68. 匿名 2024/08/16(金) 15:08:28 

    >>1
    結婚しなかった❌
    結婚できなかった⭕️

    +123

    -45

  • 83. 匿名 2024/08/16(金) 15:09:59 

    >>1
    いちいちうるせえなぁ
    オチのない記事が多すぎんだよ

    +49

    -10

  • 106. 匿名 2024/08/16(金) 15:13:25 

    >>1
    独身に限らず、子なしや核家族が増えているし、孤独死が他人事じゃないと思うし、これから増えてくるんじゃないかな

    +123

    -1

  • 121. 匿名 2024/08/16(金) 15:15:31 

    >>1

    結婚できない理由は
    主に
    自分の稼いだお金を
    家族に使うことに抵抗がある

    共稼ぎなんてしたくない
    専業主婦でいたい

    お金もなければ
    コネもスキルもない

    正社員として働いた
    経験がない

    その日暮らし

    人の話を聞かない

    両親と仲が悪い

    結婚という責任を
    取りたくない

    お金は出したくないが
    口は出すし出る

    わがまま、気まま、そのまんま

    だらしない

    借金だらけ

    連帯責任が嫌い
    責任逃れする

    すぐ諦める

    自分の事は棚に上げて
    やたらと他人の棚卸し

    世間知らず

    養子や養女にも行けない

    そもそも結婚なんて
    したくもない

    +34

    -46

  • 140. 匿名 2024/08/16(金) 15:18:03 

    >>1
    恋愛弱者だったので結婚できなかった
    最近では似たよな低収入の女友達との共同生活も楽しいと思うようになった

    +40

    -4

  • 215. 匿名 2024/08/16(金) 15:31:06 

    >>1

    >「結婚もしたくなく子どもも欲しくなかった」(33.2%)が最も多く
    「どちらともいえない」(29.1%)
    「結婚をして子どもを持ちたかった」(28.2%)


    そりゃそうでしょうね
    ガルとかネットで活動している人らはなせか杓子定規で強迫観念があって
    こうならこうだ!こうならこうしろ!こうならこうでなければならない!
    こうならこうなんだ!なになにのくせに的理論や
    またすぐにモットーだのぶってるだの美徳だの…etc

    とにかく卑しく浅ましく自分達の狭くて乏しくて知性のない劣情、品性、発想、思考回路、物の観かた、解釈、受け取りかた、願望、希望、妄想

    で他人へ勝手な陳腐な方程式を決めては卑しめ、嘲り、蔑んでいるもんね


    結婚したい家庭を持ちたい、子供が欲しい!
    こういう気持ちが強い人達は普通にそういう脳や発想や思考回路、概念、性格もみんな似たようなものだから自然とそういう時間や毎日や人生を歩んで選択してるんだよ

    していなかった人達は願望や希望のあるなしもそうだけどそれだけでもなく人生ってそれだけじゃないしそう長くもないからね

    反抗的な訳でもなく、そんな端的な単純なことじゃないんだけどそれは当然わかりっこないよね…

    動かざること山の如し、仁者は山を好むのそれ
    ガル民みたいな人達や当たり前に結婚出産していく人達は『山』なんだよ、知者が好む『水』じゃなくて山なの

    山は正解や範囲も決まってるけど水にはそれがない
    性質や習性の異なり…

    結婚してるかしてないかってそんな大袈裟にいうほどのことでもなくて、本当になんでもないただそれだけのことでしかないんだけどね

    『山』な人達はなんだかんだと理由をつけたがる

    何か間違ったら結婚していた人達もいるよ

    +9

    -18

  • 216. 匿名 2024/08/16(金) 15:31:09 

    >>1
    自分の周りは50代も割といるけど、60代の人も多い。親戚とか友達の兄弟とか。

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2024/08/16(金) 15:32:36 

    >>1
    子供の頃、結婚するのが当たり前だと自分でも思ってたけど、結局しなかったって人もいるよね

    +57

    -0

  • 231. 匿名 2024/08/16(金) 15:33:12 

    >>1

    したくない、欲しくない

    というより正確には特に願望や欲求がなかったんだよね、『どちらともいえない』←これもそう

    人間も世の中も両極端だけではなく人がいたら人の数だけ千差万別なんだよ

    自分達の狭くて小さく乏しい知性のない了見で人を観ようとするのが誤り

    傲慢で厚顔無恥でおこがましい



    +26

    -3

  • 244. 匿名 2024/08/16(金) 15:37:57 

    >>1

    結婚してないヒトってことで
    未来の世の中こんな風に醜く言うような社会や人だらけ…
    と知っていればあの時してたかな、って人もいるんじゃないの ()

    +12

    -3

  • 250. 匿名 2024/08/16(金) 15:39:12 

    >>1
    ん??結局50過ぎて未婚の人も結婚したいってこと??
    50過ぎて結婚とかそれなら若い頃にしておけばいいのに

    +16

    -10

  • 259. 匿名 2024/08/16(金) 15:40:39 

    >>1
    結婚しても精神的に安定するとも限らないのですけどね

    +71

    -0

  • 270. 匿名 2024/08/16(金) 15:43:43 

    >>1
    寂しさを埋めるのと女性は精神的な安定ってどう違うの?

    +12

    -1

  • 300. 匿名 2024/08/16(金) 15:51:55 

    >>1
    え?結局結婚したいの??
    なんだかね

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2024/08/16(金) 15:59:47 

    >>1
    今は熟女ブームだからね
    アラフィフ女子もマッチングアプリやれば、10代20代のイケメンからアプローチされまくるよ!

    +3

    -26

  • 343. 匿名 2024/08/16(金) 16:04:50 

    >>1
    良いことがありますように~
    明日しぬかもしれないし
    取り越し苦労はやめましょう

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2024/08/16(金) 16:09:01 

    >>1
    就職氷河期は結婚できないよ。
    給料低い、パワハラで病む、リストラされる。
    政府にも見捨てられて、
    他の世代には馬鹿にされて、
    泣きたい😿

    +36

    -7

  • 374. 匿名 2024/08/16(金) 16:19:54 

    >>1

    結婚できない理由は
    主に
    自分の稼いだお金を
    家族に使うことに抵抗がある

    共稼ぎなんてしたくない
    専業主婦でいたい

    お金もなければ
    コネもスキルもない

    正社員として働いた
    経験がない

    その日暮らし

    人の話を聞かない

    両親と仲が悪い

    結婚という責任を
    取りたくない

    お金は出したくないが
    口は出すし出る

    わがまま、気まま、そのまんま

    だらしない

    借金だらけ

    連帯責任が嫌い
    責任逃れする

    すぐ諦める

    自分の事は棚に上げて
    やたらと他人の棚卸し

    世間知らず

    養子や養女にも行けない

    そもそも結婚なんて
    したくもない

    +8

    -12

  • 387. 匿名 2024/08/16(金) 16:25:17 

    >>1
    今から結婚しても自分の子供は持てない訳でしょ
    男性の方が先に亡くなる率も高いから、結局孤独死になるんじゃないの

    +12

    -1

  • 482. 匿名 2024/08/16(金) 17:04:52 

    >>1
    またクソ記事かよ
    こんなレアケースで孤独死語ってやがるが

    家族がいても色んな状況で孤独死ってのは起きてんだよ
    何を煽ってんだよこのクソ記事は

    このクソ記事の目的はなんだ?
    また少子化につなげたいだけか?
    少子化利権を生み出すための圧力記事か?

    +19

    -3

  • 485. 匿名 2024/08/16(金) 17:06:56 

    >>1
    孤独BBAの末路wwwww

    +7

    -13

  • 503. 匿名 2024/08/16(金) 17:19:53 

    >>1
    「結婚したいと思える相手に出会えなかった」(42.8%)が最も多く、「一人の生活が好きだった」(25.3%)、「自分のための自由な時間が欲しかった(17.5%)

    結局結婚相手探してたけど高望みで結婚できなかった人と自己中なやつしかいないってことね

    +20

    -12

  • 505. 匿名 2024/08/16(金) 17:20:10 

    >>1
    どう考えてもしなかったんじゃなくて出来なかったんだと思う
    だって普通に稼ぎがあって見た目も良かったら40でも50でもその気になればご縁はあるよね。今1人寂しく過ごしてるとしたら魅力が無いって事だよ。

    +30

    -12

  • 511. 匿名 2024/08/16(金) 17:23:48 

    >>1
    50歳くらいで離婚してシニアマンションに住みたいわ

    +4

    -1

  • 526. 匿名 2024/08/16(金) 17:31:22 

    >>1
    結婚して子供いても孤独死の方は結構いらっしゃるけどな。病院に勤めてた時、入院してる間一切来なかった家族が危篤の連絡したら「えっ!?本当ですか!!」と言ってテンション高めに来てたの結構あったな。家族持つのは良いことかもしれないけど、老人になったら疎まれて孤独っていうのは覚悟しといたほうがいいと思う。

    +22

    -2

  • 564. 匿名 2024/08/16(金) 17:48:04 

    >>328
    >>1
    熟女ブームとか
    実際は過去も今もそんなのないよ
    いつもメディアが勝手に煽ってるだけ
    ジジイどもはどんなに歳の差を否定されても若い女性に行く

    +33

    -2

  • 581. 匿名 2024/08/16(金) 17:56:12 

    >>1
    このアンケートの回答を見てると、結婚できなかった理由って単に自分勝手だからなんじゃないの?って思う
    若い時は自由でいたい、でも老後が近づいてきたら寂しいだの安定した生活が欲しいだのさ
    そして似た者同士が売れ残った現実がデータで示されてもなお、そういう人とはちょっと・・・なんてまだ自分を棚に上げたようなことを言い合ってるわけでしょ

    +16

    -6

  • 583. 匿名 2024/08/16(金) 17:56:34 

    >>1
    このウェブアンケートってどこにあるの?
    他の色んなアンケートでも見たことないけどな?
    結婚相談所に行ってる人にウェブで聞いてるんじゃないの?

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2024/08/16(金) 17:58:18 

    >>1
    若いうちは遊びたいとか思ってるからだよ!
    女も20歳そこそこはそう思ってるけど、早い段階で結婚考え出して、ちゃんとお付き合いするからできるんだよ。若いうちは別れても次がいるとかたかを括っていてセフレみたいな扱いしてさ、歳をとっても同じ感覚でいるから、相手にされなくなる。

    +18

    -3

  • 588. 匿名 2024/08/16(金) 17:59:11 

    >>1
    要約すると

    結婚相談所の数を増やそうって記事だった
    また税金で何か作る前振りか

    +4

    -0

  • 595. 匿名 2024/08/16(金) 18:01:08 

    >>1
    私も子供ほしくなくて結婚する気なかったけど25歳くらいでこんな一生働く人生辛すぎると思って選択子なしオッケー専業主婦可の彼氏と結婚したわ
    結婚してても子供いても最後は1人で死ぬんだから(大抵旦那が先に死んで子供は遠方)同じだよ

    +9

    -8

  • 649. 匿名 2024/08/16(金) 18:21:50 

    >>1
    それなりの年金貰える女性と老後をって男性はいても年金であえて妻を養う為に貰うっていないと思う。

    +3

    -0

  • 674. 匿名 2024/08/16(金) 18:34:55 

    >>1
    別に結婚はしなくてもいいけど、できるだけ50歳までに家を買っておいた方がいいよ。
    高齢者だと家貸して貰えにくくなるから。
    私はマンションオーナーだけど50歳以上の人は契約どころか内覧も断ってる。

    +17

    -4

  • 721. 匿名 2024/08/16(金) 19:06:36 

    >>1
    言うほどホントの理由書いてる?  

    自分が身の程知らずだった。
    親の脛齧ってたら、歳食いすぎてた。

    とかが一位にらならないとおかしくない

    +10

    -2

  • 747. 匿名 2024/08/16(金) 19:26:35 

    >>1

    また煽ってくる記事だよ。

    +5

    -0

  • 763. 匿名 2024/08/16(金) 19:40:52 

    >>1
    50なんて普通に孫いる年齢だよ
    女で50ならある程度実家が裕福か定職もってて普通に孤独死なんて覚悟してるでしょ
    慌てるのは知能足りてない女か、夢見がちなチーおぢだけじゃない?

    +15

    -3

  • 765. 匿名 2024/08/16(金) 19:41:54 

    >>1
    こんなの統計とってなんの役にたってんのかね。
    結婚しなかった本当の理由…とか書いておきながら、大体予想がついた答えで草
    氷河期世代をこれ以上煽らないであげてほしい。

    +16

    -0

  • 770. 匿名 2024/08/16(金) 19:44:53 

    >>1
    今の40代、50代なら普通に社会に出て生きてたら結婚相手絶対に見つかるだろうし20代30代なら行動力が結果に繋がる(マチアプ等)から相手が見つからないってのは待ちの姿勢でいるからじゃない?って思う

    +11

    -1

  • 786. 匿名 2024/08/16(金) 19:54:39 

    >>1
    また団塊ジュニアの未婚中年叩きか
    自分の方が恵まれていて余裕があるなら、そうでない人に手を差し伸べるのが健全な大人だと思うけど

    +9

    -1

  • 788. 匿名 2024/08/16(金) 19:55:13 

    >>1

    親戚がお節介というか、色々言う人が多いから、
    結婚&出産をしないと人非人扱いされそうと思っていた。

    彼氏が欲しいとかはなかったが、
    結婚は意識をしていた。

    +2

    -0

  • 822. 匿名 2024/08/16(金) 20:16:36 

    >>1
    孤独死は自己責任だけど生活保護とかやめて欲しいです
    子供いない分、年金受給もできれば辞退してほしい

    +6

    -8

  • 835. 匿名 2024/08/16(金) 20:22:42 

    >>1
    美味しそう。雑穀米弁当でしょうか。サラダも食べているのに、お腹出すぎの人を選んだのは悪意ありすぎじゃない?こういう悪意が結婚を邪魔してる。

    +0

    -0

  • 909. 匿名 2024/08/16(金) 21:07:29 

    >>1
    いま50くらいの人って
    「30代もぜんぜん若い!30過ぎても結婚できる!」
    とか言われて独身楽しんでた世代じゃない?

    私もその世代なんだけど
    そんなことなかった

    20代後半でいい人は男女共に消えていき
    30代で出会いはがくんと減った
    お見合いシステムもなくなり
    無理して結婚しなくてよくなったから
    ちょっと見た目が、性格が、年収が、年齢が、
    そのあたりの相互理解を放棄して独身を選択する人が増えた

    +26

    -1

  • 910. 匿名 2024/08/16(金) 21:08:12 

    >>1
    入院や施設入るにも保証人いりますからねえ
    貧乏人な他人の保証人になりたいですかあ〜?w

    +5

    -2

  • 917. 匿名 2024/08/16(金) 21:11:01 

    >>1
    結婚して子供がいても孤独死ってあり得るよね。
    配偶者が亡くなり一人暮らし、子供家族は遠方に住んでいる、なんて珍しくもない。
    未婚の人達を煽るのはやめようよ。
    未婚の友達いるけれど、好きな旅行や趣味で充実してるし、不幸でもなんでもない。

    +15

    -1

  • 977. 匿名 2024/08/16(金) 21:33:21 

    >>1

    https://www.youtube.com/watch?v=HcWlpm5fAJE

    一人の方が好きって人実際いるんだからいいじゃん 価値観の多様化とか言いながら孤独やボッチ志向を何か悪いように言うの止めた方がいい

    +4

    -0

  • 1003. 匿名 2024/08/16(金) 21:46:24 

    >>1
    美男美女を除き
    顔と収入高望みせず
    服装は自分が整えればいいと割り切って
    スマートな振る舞いじゃなくても話ができる人なら
    まあつきあってみるかって柔軟に対応できる人が結婚してる
    私の周りでは

    +16

    -2

  • 1086. 匿名 2024/08/16(金) 22:20:53 

    >>1
    愛する人と抱き合うと幸せになる

    愛する空気(自覚なし)が全身を巡ると幸せになる。

    前者でしか議論しない時点でアホしかいない。
    幸せの基準が結婚か?独身か?
    いい加減飽きた。

    そして独身でも幸せだと反論する方も何の説得力もないし一切深みを感じない。
    「~した(子ども産んだ)」に比べて「~しない(子ども産まない)」と明らかに不利なのに同じ土俵で言い合い続けてる。何がしたいんだ。

    大衆的価値観の中から「~しない」を選択して幸せを感じるには今得てる蔑ろにしてきた要素を100感じて既に「満たされてた」と気づかなきゃいけない

    それなのに結婚してる人と一緒になって何かを得ようとしてる。そしてそのライン上で私は幸せだって言い返す。残念ながらセンスのかけらもない

    そんなんなら結婚したほうが良い



    +2

    -4

  • 1161. 匿名 2024/08/16(金) 22:55:04 

    >>1
    独居老人で終活をして最後身の回り殆ど無くて寝袋で孤独死した人がいたらしい。立って半畳寝て一畳。見事なまでの終活。死ぬ時は体も捨てて行くしかない。ならぱ綺麗に捨てて行きたいよね。

    +8

    -1

  • 1312. 匿名 2024/08/16(金) 23:35:41 

    >>1
    独身限定みたいなタイトルだけど結婚しても歳とって一人暮らしなんてゴロゴロいるのに

    +4

    -0

  • 1362. 匿名 2024/08/16(金) 23:58:31 

    >>1
    私の場合、子供嫌いなので子供が欲しくなかったし、結婚もしたくなかった。
    延々と我慢を強いられたり、貧乏になりそう、他人(夫)の為に家事をさせられそうとか、アタオカな義家族がいそうとか、親戚づきあいが増えそうとか結婚自体のイメージも悪かった

    +7

    -1

  • 1386. 匿名 2024/08/17(土) 00:10:04 

    >>1
    結婚はタイミングと運だよ。私は50で球根されて25さいと結婚した。顔がよかろうが性格良かろうが金があろうが、できない奴は何シテも出来ない。
    逆に人殺しくずでも何故か何回もする奴もいる。ただの運とタイミング

    +6

    -3

  • 1396. 匿名 2024/08/17(土) 00:15:26 

    >>1
    別にいいんじゃない?
    今の価値観で結婚、出産して家庭を築く事だけが幸せって訳でもないだろうにね
    うちの会社のおひとり様上司は40超えて大学院行って仕事しながら博士号取ってすごい幸せそうだったよ

    +7

    -1

  • 1434. 匿名 2024/08/17(土) 00:30:09 

    >>1
    50代独身はこじらせてる人が多いから
    結婚できないのだと思う。

    20代の時に結婚報告したら「男と結婚するなんて生産的ではない。」って言ってた同級生は永遠に独身だわ。

    +8

    -4

  • 1443. 匿名 2024/08/17(土) 00:35:24 

    >>1
    子供がいたって離れて暮らして
    旦那が先立てば孤独死の可能性はある。
    どれだけ社会生活を維持し続けるかが大事。

    +6

    -1

  • 1722. 匿名 2024/08/17(土) 03:05:15 

    >>1
    記事最後まで読んだら、少子化対策には全く関係ないけど孤独死防止の観点からミドルシニア向け婚活施策を自治体がやるべきだっていう記事だった

    孤独死しないために結婚したい人っているの?
    おじいちゃんと結婚とかできないよ……

    +7

    -0

  • 1794. 匿名 2024/08/17(土) 03:51:53 

    >>1
    お見合いで親が決めた結婚も悪くないかなと思う

    +3

    -2

  • 1857. 匿名 2024/08/17(土) 04:46:07 

    >>1
    わりと田舎から東京出てきた人で結婚しないと絶望な貯金額の人や、親が貧乏な人は結婚を焦る傾向にあるため血眼になって結婚相手を探す
    そのためこの方々はある程度のところで妥協して結婚してる。
    特に親が貧乏家庭は自分より金持ちでいい生活できれば即決してるよねw
    結婚してない人は自立しているキャリアウーマンや個人投資家、東京出身で実家が東京に土地持ちの人
    この人たちには焦りがないためマジで独身多い
    私の周りは東京出身の親が大手勤務でそこそこ裕福な家庭の独身者は10分の8だ

    +8

    -1

  • 1953. 匿名 2024/08/17(土) 06:13:51 

    >>832
    >>1
    おかしな人ってガラ悪いし、気持ち悪い👎
    少し話しただけで、あーこれだから結婚できないんだーとわかる。口に出しては言わないけどね。
    さすがみんなから嫌われて、職場で腫れもの扱いされ、異性から選ばれなかった醜い性格してるね!

    高齢未婚老婆は、結婚できないし育児しなかった無能。散々シナチョンと一緒になり、ネットで日本人の子供や親叩きしてきて、少子化加速させていた犯罪者。
    ずっと子供が嫌い、ベビーカー叩いてきた相手の元子供らから、社会福祉やサービスを受ける資格ない!

    なんなら高齢未婚爺婆は、その攻撃的な性格や居なくても誰も悲しまないから、有事には真っ先に徴兵行き。それだけ罪深いんだよ!

    +10

    -4

  • 1954. 匿名 2024/08/17(土) 06:13:53 

    >>1
    慰安婦がーー、ヘイトがーー、フェミニストがーーー
    マスゴミ:日本の男は悪いんだーーーーー
    隣国(敵国に)にぜんぶ取られて
    大制裁中ーーーーーーー
    軍事侵略や弾圧・サイバー攻撃もーーーーーー

    非正規を拡大しつつ今さらのように人手不足……

    +4

    -1

  • 1961. 匿名 2024/08/17(土) 06:19:25 

    >>958
    >>1
    結婚したくありません!
    とネームプレートつけたり、
    ハッキリ公言しといたら?
    つーかその年齢では手遅れだし、
    みんな20.30代の子の方へ行くけど。

    +7

    -5

  • 1966. 匿名 2024/08/17(土) 06:22:38 

    >>1886
    >>1
    いつも他人に結婚は悪い!と吹き込んだり、
    そういう空気を作ろうとしてる奴には
    絶対に幸せは来ない法則。
    どんどん人が離れていくね。
    結婚式に呼ばれたら、他人の幸せを素直に祝福できる人柄が幸せを呼び寄せる。

    +11

    -0

  • 1970. 匿名 2024/08/17(土) 06:24:55 

    >>1
    ミドルシニア未婚者の約半数が自治体による結婚支援を希望、とあるけど
    東京都がやろうとしてるとかいう事業への誘導かな?

    +1

    -0

  • 2018. 匿名 2024/08/17(土) 07:00:17 

    >>1
    現実は厳しいよね
    気の毒に


    50歳男性の生涯未婚率が爆増 非正規はついに6割超え、健康も悪化:日経ビジネス電子版
    50歳男性の生涯未婚率が爆増 非正規はついに6割超え、健康も悪化:日経ビジネス電子版business.nikkei.com

    「マジ?!」 ……あまりの衝撃に、朝っぱらから悲鳴を上げてしまった。なんと「非正規で働く男性の50歳のときの未婚率(生涯未婚率)が、2020年の国勢調査で6割に達したことが分かった」という。

    +3

    -0

  • 2046. 匿名 2024/08/17(土) 07:11:47 

    >>1
    別れたいって人も多い世代か…
    結婚なんかしなきゃよかったとかやっと別れたスッキリ、
    みたいな人も多いようだけどね
    ずっと支え合っていけるといいだろうけど結構大変そうだよ

    +3

    -0

  • 2050. 匿名 2024/08/17(土) 07:13:12 

    >>1
    つまり男は肉体的に満足したい女は経済的に満足したいとw
    40そこらで無理に決まってる 安定というのは培って来た実績にもとづくもの 若い頃好き勝手楽しんできたんだから諦めろよ

    +5

    -0

  • 2195. 匿名 2024/08/17(土) 08:05:46 

    >>1

    私が男なら50代のおばさんと結婚するくらいなら独身を貫くわ。

    +8

    -1

  • 2205. 匿名 2024/08/17(土) 08:08:53 

    >>1
    いや、話が下手だったりして女性の心をつかめず、
    結婚できなかったんでしょ

    +0

    -0

  • 2297. 匿名 2024/08/17(土) 08:29:30 

    >>1
    少子化対策か知らんけど孤独死恐怖煽ったってしない奴はしない、
    消費税無くすとか世の中変えさせない方向での完全な論点ズラし

    +0

    -1

  • 2367. 匿名 2024/08/17(土) 08:45:05 

    >>1
    結婚して子供いるけど、それでも不安だよ。
    だって、結婚して子供いる人でもおじいちゃんおばあちゃんなって家族いなくなって孤独死してる人結構聞くから。本当に1人の人は病院とかでも民生委員の人とかも気にかけてくれてるの見るけど、前にあるおばあちゃんは、「お子さんにこれお願いしといてね」と言われてそのままにされてた。お子さんいるんだから、やってもらってねという感じ。でも遠方に住んでて子育てと仕事で子供も忙しい、子供の結婚相手ともあまり仲良くないという状況だと頼りにくいみたいよ。わざわざ飛行機乗って頻繁に介護に来てもらうのも。だから話し相手もいないって言ってた。子供もそんな頻繁には親に電話してくれないみたいだし。みんな毎日離れて暮らす親に電話してあげてる?親に会いに行ってご飯作ったり洗濯したりしてあげてる?
    多分今はそういう人少ないよね。自分も子供に頼れるとは思ってない。

    +3

    -0

  • 2590. 匿名 2024/08/17(土) 09:40:44 

    >>1
    孤独を埋めれても
    子供が介護や送迎で苦労するだけだよ
    帰省したとき母が死んだ顔して祖父の介護してた。
    要介護の祖母を看取ったと思ったら次は祖父の介護だって

    +5

    -0

  • 2594. 匿名 2024/08/17(土) 09:41:38 

    >>1 >>2
    住む場所にもよるけど、都市部での婚活で40歳過ぎたら成婚はほぼ無理だと思うよ
    アラフォー辺りで男女比逆転するし、都市部は女余りだからね
    歳取ると優良男性は数少ないのに妥協できなくなるし、妊娠リスクも大きくなる
    だからこそ、みんなアラサーで焦り出すんだよ

    +7

    -0

  • 2647. 匿名 2024/08/17(土) 09:54:04 

    >>1 >>2
    要するにこの記事は20代と30代に向けて、早めに見切りつけて結婚しなさいと言ってる
    アラフォーやミドルシニアに結婚しろとは言ってないから

    +16

    -0

  • 2744. 匿名 2024/08/17(土) 10:11:35 

    >>1
    男の人はいくつになっても、やっぱりいつでも肉体関係を待てる人が欲しくて、女の人は、肉体関係はもういらなくて、精神的(経済的)な安定を求めている人が多いような気がします

    +12

    -0

  • 2753. 匿名 2024/08/17(土) 10:13:29 

    >>1
    C4以上が女性が求める"平均的な男性像"
    35歳までに8割完売
    残った2割のうち婚活希望者の中の希少優良物件を18〜40歳未婚女性が取り合うって無謀でしょ

    職業威信ランキング ※最上級を超SA、最下位を特Fとして21段階に分けています※
    【超SA】 医師(国立)、国家公務員(キャリア)、検事、裁判官、日銀、大学教授(国立) 【特SA】 国家公務員、地方公務員、教員(公立)、医師(開業医) 【SA】 弁護士(ボス弁)、公認会計士(4大監査法人)、日経225役員 【A1】 外郭団体職員、パイロット、医師(勤務医)、弁護士(パートナー) 【A2】 公益法人職員、信用保証協会、公認会計士(中堅監査法人)、東証1部企業役員 【A3】 独立行政法人職員、弁護士、公認会計士、弁理士、東証1部インフラ 【B1】 大学教授(私立)、JA、労働金庫、全労済、税理士、日経225社員、その他上場企業役員 【B2】 教員(私立)、弁護士(イソ弁)、国会議員(当選回数にもよるが以外に信用力はない) 【B3】 不動産鑑士、薬剤師、歯科医師、住職(檀家500以上) 【C1】 司法書士、都道府県会議員、東証1部社員、非上場大企業社員 【C2】 一級建築士、獣医師、教員(専門学校)、市町村会議員 【C3】 パイロット(LCC)、中小企業役員 【C4】 その他上場企業社員、看護師、行政書士
    _________________________
    【D1】 その他非上場中小企業社員、自営業者、理容師、美容師、大学生(大学生は「親がいるから」と考えられるので以外に信用度は高い) 【D2】 塗装工、板金工、整備工、配管工、溶接工 【E1】 小売、先物、アパレル、不動産販売、農家、ディーラー、整備士 【E2】 警備員、清掃員(民間)、販売員、保険外交員 【E3】 大工、介護、漁師、塾・予備校講師 【F】 契約社員、タクシー運転手、売れない芸能人、土木作業員 ※このFランクから急にクレジットカードの審査が異常に厳しくなる※ 【F1】 フリーター、バイト、日雇い、期間工、新聞勧誘員 【特F】 無職(ニート含む)

    +3

    -4

  • 2856. 匿名 2024/08/17(土) 10:29:59 

    >>1 >>28
    20歳の美人女性が提示した条件がこれ
    この女性は年齢だけ妥協して8歳年上の年収3000万の会社経営者と成婚

    +5

    -6

  • 2908. 匿名 2024/08/17(土) 10:39:39 

    >>1
    独身=孤独死みたいなの、なんなん。

    結婚してたって配偶者が死んだら、もう一人はもれなく孤独死じゃん。
    ネガティブキャンペーン、不安を煽ることしかやることないのか。

    +11

    -1

  • 2918. 匿名 2024/08/17(土) 10:42:34 

    >>1
    8歳上と結婚した身だけど、男が余程稼ぐ人じゃない限り、女側に得な事なんて何もないよ

    年が下に離れた女がいい理由は、若くて見た目がいいという事以上に自分の良いようにできると思っているからだよ
    子育てもあっちが体力衰えるの早いし、女は何でもやらされるよ

    全員とは言わないけど、ロリコンはほぼ地雷と思っていい
    独身でいる方がマシだと思う

    +12

    -2

  • 2975. 匿名 2024/08/17(土) 10:55:22 

    >>1
    20代のシンママが再婚はよくある話
    30代後半のシンママが再婚はなかなかない
    若いうちに結婚して出産したほうがいいって再婚した元シンママが言ってたよよ

    +3

    -2

  • 3023. 匿名 2024/08/17(土) 11:05:21 

    >>1
    女性の年齢だけ?男性の年収は??

    +3

    -0

  • 3090. 匿名 2024/08/17(土) 11:19:43 

    >>1
    何言ってんだボケ

    +0

    -0

  • 3197. 匿名 2024/08/17(土) 11:44:18 

    >>1
    結婚もしたかったし子供もうみたかったが
    ・安定した過程を築けるパートナーとめぐりあえなかった(就職氷河期まっただなかで大勢が収入面や雇用環境で不安要素しかなかった、派遣やバイト、低収入が多い)
    ・あとは性的な行為に嫌悪感というか怖さがあった(沢山セクハラや暴言、性被害などで)
    ・25過ぎたら女として価値がないとババアだという価値観の中で自信を失った
    ・一人で生活を安定させられる十分な収入やキャリアを形成しずらかった、できなかった
    ・キャリアをなんとか作ろうとして頑張った結果30前半でメンタルを壊し動くことができなかった

    などの理由でできませんでした

    +5

    -0

  • 3198. 匿名 2024/08/17(土) 11:44:44 

    >>1
    ブスに生まれた結果ですね

    +3

    -1

  • 3207. 匿名 2024/08/17(土) 11:45:59 

    >>1
    マンコが臭いからが抜けてるぞ

    +2

    -2

  • 3209. 匿名 2024/08/17(土) 11:47:28 

    >>1
    50歳で独身、うっすら生えてくる口周りの髭…増加する「テストステロン(男ホル」と若いうちに永脱しなかった「毛根が理由」


    ( ᐛ )

    +2

    -0

  • 3309. 匿名 2024/08/17(土) 12:11:41 

    >>1
    一人の生活が好きとか言いながら親に依存してる人多いよ
    親は過保護で子供はいつまでもママママ言って共依存が多すぎる

    +4

    -1

  • 3343. 匿名 2024/08/17(土) 12:16:49 

    >>1
    未来ある若いガル民は、これを教訓に身の丈わきまえて早く結婚しときなさい。

    わがままばっかり言ってるとおばちゃんみたいになるよ!

    +2

    -3

  • 3355. 匿名 2024/08/17(土) 12:18:48 

    >>1
    高齢になってきてから長生きしたいって思う人が独身者は圧倒的に少ないよね

    +0

    -2

  • 3357. 匿名 2024/08/17(土) 12:19:28 

    >>1
    精神的な安定って何??男の寂しいと違うの??
    無能だから経済的に依存したいってことも含まれるのかな??

    +0

    -0

  • 3387. 匿名 2024/08/17(土) 12:24:45 

    >>1
    高齢者の施設入る前の一人暮らしの人は注意が必要だと思う
    40代で孤独死を2人みたよ
    すぐに見つけて貰えないと夏場とかほんと悲惨
    検シも入ってその間転がされたままだった

    +0

    -0

  • 3409. 匿名 2024/08/17(土) 12:30:37 

    >>1
    「女性は年齢が近い男性を求めているものの、男性は年齢が若く、年齢差が大きい女性を求めている」
    どうせ「子供ガー」とか言うんだろうけど、身の程知らずにも程がある。婚活って女の方が高望み云々言われてるけど、ジジイだっていい加減現実見れてないだろw
    私まだ所謂出産適齢期って年だけど、年収1,000万の50歳と年収500万の30歳だったら、絶対後者選ぶわ。

    +11

    -1

  • 3412. 匿名 2024/08/17(土) 12:30:43 

    >>1
    このトピが一位になるほどガルって独身高齢女性が多いんか

    +9

    -2

  • 3457. 匿名 2024/08/17(土) 12:42:22 

    >>1
    ウンチッチ砂漠

    +3

    -0

  • 3496. 匿名 2024/08/17(土) 12:59:54 

    >>1
    結婚にかぎらず、仕事も

    みんな仕事、いつまでする?いつ定年する?

    +0

    -0

  • 3524. 匿名 2024/08/17(土) 13:06:29 

    >>1
    まさにいまこれを迎えようとしている。
    自分がこの年齢になる時って子育て終わって勉強でもするかと思っていたのに誰もおらず、孤独の道に。

    これから不安しかないしどうやって生きたらいいかわからないわ、、大袈裟な話ではなくそれくらい思います。

    +3

    -0

  • 3617. 匿名 2024/08/17(土) 13:41:58 

    >>1
    49歳初婚同士で結婚したよ
    旦那が結婚した理由は50歳までに結婚する予定だったからだったよ
    誰でも良かったみたいな話しているけど私以外では誰とも結婚出来なかっただろうと自惚れてます

    +4

    -2

  • 3641. 匿名 2024/08/17(土) 13:54:13 

    >>1
    結婚できなかった人を叩いて何がしたいのかと思う
    まぐれと運と勢いだけで結婚できたけど明日夫が死ぬかもしれないし病気で寝たきりになるかもしれないし何が起こるかわからないからブーメランが返って来そうで私は悪口言わないよ
    見た目も頭もいいとは言えない自分は運が良かっただけ

    +3

    -2

  • 3679. 匿名 2024/08/17(土) 14:06:13 

    >>1
    流れゆく月日。
    一番若いのは今日。
    頑張りましょう♪

    +0

    -0

  • 3689. 匿名 2024/08/17(土) 14:10:58 

    >>1
    独りなら孤独死の覚悟は必要。
    ただ、早くに発見してもらうためにもルーティン作っておいた方がいい。
    ・毎日決まった時間にコンビニでお弁当注文しておく。
    ・新聞取ってる。(部屋で死んでたら溜まりっぱなしになる)
    これで遠方の叔父が近所の人からの通報で発見された。

    +3

    -1

  • 3751. 匿名 2024/08/17(土) 14:29:32 

    >>1
    50くらいだとまだ体が動くからね。
    本当の老いはその後だから
    未婚既婚関係なく、体が動くうちにいろんなこと準備しとくことが必要

    +12

    -0

  • 3757. 匿名 2024/08/17(土) 14:32:34 

    >>1
    結婚を望む理由が寂しさの穴埋めとか自己中な理由ばかりだね。精神が不安定な人や独身生活を楽しめない人と結婚したい人なんかいないよ。

    +4

    -1

  • 3950. 匿名 2024/08/17(土) 15:41:43 

    >>6
    >正解はない

    結局これなのよね。

    子供や伴侶(が存命であれば)後に残された人達の事を考えて遺産整理やらちゃんとしなきゃだし、
    死亡保険金だってそれなりに出る保険に入っておかないとなってなる。

    その点、独身の方は自分だけの処理の分で済むので負担はやっぱり少ない。
    全部自分で面倒みていかなきゃいけない負担はカップルの人よりは高い事への等価交換やね。

    >>1451
    >『女性は年齢が近い男性を求めているものの、男性は年齢が若く、年齢差が大きい女性を求めているため』ここだけ読むと、男性ってやっぱりキショっ!!って思ってしまうわ〜。女性でも、そう言う人は居ると思うけど、男性の非じゃないんだろうね…。

    流石に同世代婚や同類婚(同じ大学出身者や恋人や結婚した当初は同じぐらいの収入※1)が主流の適齢期~若手世代の男性まで一括りに含めるのは違うかな思うけども。

    この世代だとキチンと働いてくれる人であれば自分の方が家事得意なので引き受けてもいい、年齢年上の女性(といっても10歳以下であり平均的に+5歳ぐらいまで想定だろうが)も全然OKとか、収入高い女性好ましいって男性は増えましたからね。

    >>1の記事は『マッチングしない同世代のミドルシニア未婚の男女』とありますから。

    だが、老後面倒見させる気満々でSEXも若い身体で楽しむ前提で子供も更に産んでもらうつもりで20代や30代前半の女性を狙ってるのはアホウとしかいいようがない。
    男女逆の中年や老齢女性が20代や30代前半の男性狙うのでも狂気の沙汰としか思えんが、

    そんなの若い方からしたら伴侶は先に働けなくなるし、自分が中年中盤になる頃には大黒柱になって伴侶の老後も面倒見て子供の育児もしなきゃいけないハードワークになるの目に見ててハズレクジでしかないやん。

    そんな自己都合主義でしか見てないから結婚したかったけど出来なかった上世代は当たり前だが若い時も誰からも選んでもらえなかったんだよ。
    ※ 結婚向いてねーよな…とか、家族に疾患持ち多いから子供に遺伝したら嫌だし…等で選択の末に未婚の人は違うよ。

    『結婚したいと思える相手に出会えなかった』はプライド保つための体裁の人が多いと予測してる。
    結婚したいと思える相手に出会えなかった、ではなく、結婚してくれる人に出会えなかったOR捨てられたから。だと思うよ現実は。

    私自身、選択の末に未婚だけど(無性愛者だったり性欲低い恋感情抱きにくいとかそういうのが一番大きい。あと同棲してみたけど他人が同じ空間にいると精神的に病む人間だったわ)
    世間に向けての言い訳で使うのって大体が『仕事』『実家の家庭事情(ガチでそうな人も多いが)』なんだよね。
    『結婚したいと思える相手に出会えなかった』は今までの恋人に失礼千万だし、自分が選ばれて結婚出来てない身なのに選ぶ側みたいな痛さあるし、これ理由として言わないし使わないんだよ。

    仕事で行ったら何で何回も転職してるの?どうして正社員として働かないの?に対して『長く働きたいと思える会社に出会えなかった』言ってるみたいなもんじゃない。

    +1

    -0

  • 3991. 匿名 2024/08/17(土) 16:41:43 

    >>1
    どこかの資料で見ましたが、年収1000万越えの男性は50歳の段階で一回以上結婚している人が90%以上でした。

    つまり、年収が高い人は結婚するって事。結婚したくないとか子供が欲しくないとか、適当な嘘ついて辻褄合わせようとするなよな

    +3

    -2