ガールズちゃんねる
  • 36. 匿名 2024/08/14(水) 13:36:44 

    >>1
    大阪市では既に3回やってるよ

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2024/08/14(水) 13:39:48 

    >>1
    女親は変に金の事に関しては本来の使われ方以外に使うから
    物資で良いよ。

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2024/08/14(水) 13:41:17 

    >>1
    2キロなんてスルメの涙じゃん!😾

    +0

    -2

  • 87. 匿名 2024/08/14(水) 13:49:26 

    >>1
    そりゃ現物支給のほうが良いに決まってるでしょ
    金渡してもギャンブルや酒に使つぎ込んじゃう親だったらどうするのよ

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2024/08/14(水) 14:27:41 

    >>1
    子育て支援はコメ本位制(石高制)で。
    子供一人あたり年間米一石(150kg)。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/08/14(水) 15:29:23 

    >>1
    米とトイレットペーパー

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/08/14(水) 15:47:40 

    >>1
    米さえあればなんとかなるもんね。
    栄養のことを考えなければふりかけでもいい。
    シーチキンや卵(卵かけご飯)や納豆、鶏そぼろや鮭フレーク用意してたら子ども一人でも食べれる。
    ご飯も子ども一人でも炊飯器にセットして炊くことができるしね。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2024/08/14(水) 16:31:19 

    >>1
    配らなくて結構。減税してくれよ。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/08/14(水) 18:22:52 

    >>1
    大阪府のお米、今回は古かったのか、すごく虫がわいて怖かった。無難に現金か減税でいいです。

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2024/08/14(水) 18:57:22 

    >>1
    去年の春頃に、東京都が非課税世帯に配った配給米。
    一人暮らしの祖母がいただいたので味見したけど、不味くて食べられたもんじゃなかった。
    米って、あんなに不味くなるものなの?と。
    無難に住民税を非課税にしてくれ。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/08/14(水) 23:16:46 

    >>1

    お米ありがたいんだけど
    無洗米に慣れすぎてしまい、とぐのが面倒だから商品券的なのにしてもらって無洗米買いたい…。

    +0

    -0