ガールズちゃんねる
  • 352. 匿名 2024/08/14(水) 01:37:15 

    >>67
    帝王切開30万くらいだった
    でも切るの怖いし痛いよやっぱ、何より胎児疾患とか早産あるいは難産とか母体リスクとか何等か理由があって帝王切開しましょうってなるからあまりハッピーではないかも

    あと私の場合は執刀医が下手だったのか産後しばらく尿意感じなくなったというか下腹部の感覚が痺れたみたいな感じで丸ごと鈍ったし…、初心者向けの低リスク手術とはいってもリスクはあるし逆に初心者がやるから微妙まであるかも?まぁ感覚の麻痺は半年くらいで治ったんだけど、抜糸の要らない糸のはずなんだけど産後もうすぐ2年なのに縫い終わり部分からテグスみたいなの0.1ミリくらい飛び出してて猛烈に痒い…、これ何科に行ったら良いんだろ

    +1

    -2

  • 370. 匿名 2024/08/14(水) 09:27:25 

    >>352
    これから切る人がビビらないようにコメントするけど、多分下手なのに切られたと思う。
    そこまで酷い感じな人は周りに居ない。
    正直手術の上手い下手はあると思うけどね。
    私は担当の先生に帝王切開決まった時点で先生が切ってくれない(先生がたまたま夏休みに入ってしまう為無理だった)なら執刀医は帝王切開上手い人にしてください!お願いします!ってめちゃくちゃ頼んだ。
    失礼承知だけど子供の事もあるし帝王切開初めてやるとかぶっちゃけ下手なのには切られたくないって正直に話した。
    産科部長と大学病院から派遣されている優先な若者先生のダブル執刀にしてくれた。
    もし次があるなら上手い人にしてくれと頼むのもアリかもしれない、失礼なのは分かってるけど今後に関わる。
    だし、ぶっちゃけ下手な人居ますよね?って聞いたらいやーあー言えないですよ~💦って感じだから下手なのは居るんだよ。

    +0

    -1

  • 397. 匿名 2024/08/18(日) 01:21:35 

    >>352
    傷跡の治療は形成外科で診てもらえます。
    専門医のいる病院はここから探せますよ

    専門医一覧|一般社団法人 日本創傷外科学会
    専門医一覧|一般社団法人 日本創傷外科学会www.jsswc.or.jp

    日本創傷外科学会(JSSWC)オフィシャルホームページ

    +0

    -0