ガールズちゃんねる
  • 344. 匿名 2024/08/14(水) 00:18:19 

    >>16
    うちの子中3、裕福じゃないから高校公立志望で大学はできれば国立へと話してる。
    塾の夏期講習もとても高くて、市販の問題集やタブレット学習のみで偏差値60台後半キープして頑張ってくれてる。塾とか行けたらもっと伸ばしてあげられるかもしれないのに親のせいで申し訳ない…
    もし優秀な子は学費免除等受けられたら未来の選択肢を増やせてあげられそうでとても有難いなと思う。

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2024/08/14(水) 15:00:00 

    >>344
    Z会どうですか?
    田舎で貧困世帯だけど勉強できる子は皆やって塾予備校なしで東大や難関大学行ってました。
    うちもそのコースです。
    親が課金すればある程度下駄を履かせることはできますが、経済状況厳しい中で応援してくれる親がいるというのもモチベーションになりますし、現代っ子に欠けているハングリー精神を持つことにも繋がります。
    大学に入って同級生達の受けて来た教育を聞いて驚くと同時に、少ない課金でも同レベルの大学に入れる頭脳をくれた親に感謝しました。
    親が一生懸命働いて、応援さえしてくれたら十分ですよ。
    あまり御自分を責めずに、お子さんの持って生まれた資質を信じて上げてください。

    +0

    -1