-
702. 匿名 2024/09/12(木) 11:25:01
平日のテレビや動画の視聴時間ってどれくらいですか?
朝、テレビつけない生活してるんだけど、子どもに「テレビ見てもいいですか?」って聞かれて、厳しくし過ぎかなぁ。
ちなみに聞かれたら15分くらい見てるんだけど。+1
-0
-
703. 匿名 2024/09/12(木) 11:33:56
>>702
うちの子は早起きで5時半に起きるから登園まで2時間ぐらいはEテレつけっぱなしにしてる。食事中と支度しているときは消してるけど、終わったら自分で〇〇見よーっとって言って録画してるアニメを見てることもある。
幼稚園から帰ってきて2時以降〜7時の寝かしつけまでは30分のアニメ一本見て消して遊んで、また見てって繰り返してたら合わせて3時間ぐらい見てる
だからトータルで5時間ぐらい。見過ぎだよね。でも下に乳児もいるし家事もしないといけないし見せないとやってられない。
休みの日はもっと多いよー。+4
-0
-
705. 匿名 2024/09/12(木) 11:42:31
>>702
朝はテレビ消してます。テレビつけてるとご飯や着替えの手が止まるし、それで私も朝からガミガミ言いたくないので。特に支障がないなら朝テレビつけててもいいんじゃないかな?
ちなみに平日は夕方1時間って決めてます。夕飯作ってるあいだだけ。+2
-0
-
707. 匿名 2024/09/12(木) 13:36:52
>>702
朝は朝食、身支度終わる745頃からバス時間の9時までeテレつけっぱなし。夜も夕ご飯、身支度終わってからの18時から1845まで見てるよ。やっぱり見過ぎかな〜💦+1
-0
-
708. 匿名 2024/09/12(木) 15:36:24
>>702
朝ご飯後、7:00〜8:20(家出る時間)まで
17:30の夜ご飯後の18:00〜19:30(お風呂の時間)くらいまでの1日合計3時間くらいです!+0
-0
-
710. 匿名 2024/09/12(木) 18:25:34
>>702
朝は髪の毛結ぶ時間だけ10分くらいかな、週末は午前中2-3時間見せちゃう日もあるよ。。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する