ガールズちゃんねる

5歳児の母が語るトピ

730コメント2024/09/13(金) 14:38

  • 321. 匿名 2024/08/23(金) 23:52:49 

    上の子が大人しく、慎重で、なんでも飲み込みが早くて、ひらがなとかも早い頃から特別教えなくても書けて、手先も器用だし、小学校上がってからも勉強の苦労もほぼない。時々癇癪起こしたりとかはあったし、今でもギャーギャーなることはあるし、偏食もひどかったけど、正直悩んだことがない。1人目だからそれが普通だと思ってしまっていたのだと思う。
    が、上と反対の性格で生まれて来た下の5歳に関しては、悩みまくり!上の子と違う=普通じゃない?これで良いの?大丈夫?ってことばっかり。切り替えが早かったり、大きな声で挨拶ができたり、良い面もたくさんあるんだけど…落ち着きはないし、人の話は聞いてないし、ひらがなカタカナもまだ半分くらいしか正しく書けない。小学校入って、きちんと授業中座ってられるのだろうか。漢字書いたり、文章問題解いたりできるのだろうか。まだ年中だけど心配ばかり。

    +3

    -1

  • 328. 匿名 2024/08/24(土) 08:41:00 

    >>321
    順番のギャップってあるよね。
    うちは逆で1人目が本当に大変だったぶん、特におりこうさんってわけでもない2人目がとても楽に感じてる。もし順番が逆なら違う苦労があったかもと思ってたよ。
    年中さんでひらがなカタカナが半分書ければ十分だよ。

    +1

    -0

関連キーワード