-
294. 匿名 2024/08/22(木) 07:35:29
子どもが大人同士の大事な話に割って入ってきたら注意しますか?
夫婦で業務連絡(明日は仕事が何時までとか今後の予定とか)してる最中に「ねぇ〇〇ってなにー?」とか、「〇〇ちゃんのお話も聞いて!!」って大声で言ってくるのでうるさくて困ります。
ちゃんと聞かないと怒るし…。
そんな何十分も話し合ってるわけじゃないし、お母さんとお父さんもお話しないといけないことがあるからって言っても変わらずに困ります。
家に祖父母やいとこが遊びに来てくれたときも大人同士で話していたら、「〇〇しよう!」「早く遊んでよ!!」と主に私に言ってきて別室へ連れて行きいつも何も話せません。
隣の部屋から楽しそうな大人同士の笑い声とか聞こえてきたら、いいなぁ…私も大人と喋りたい😭と切なくなりました。+6
-1
-
296. 匿名 2024/08/22(木) 08:23:32
>>294
前半は必ず注意してるかなあ。人の話に割り込むのよくない、パパとママでまず話してみんなのお世話の時間とかも調整してるからって。
割り込み我慢ができない時は「今話してもいい?」って聞いてって言ってる。そして大事な話の時は断る。
後半はその時によって付き合ってあげたり断ったり。パパに言っておいでって夫を犠牲にすることもあるw+1
-1
-
301. 匿名 2024/08/22(木) 18:31:10
>>294
私は順番にして待たせます。
今大事な話してるからちょっと待っててね、といって終わったら聞きます。
ブルーイーのアニメでそう言う時は腕をぎゅってして話したいことがあるって知らせてねって言うの見てから、騒がずに横で待ってます。+0
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する