-
181. 匿名 2024/08/16(金) 12:59:58
シュガーハイってあまり気にしないのでしょうか?
砂糖が多いものをあまりあげておらず、この前幼稚園の言葉遊ばせた時におやつでアイシングケーキやアイスココアを貰ったのですが明らかに子供全員シュガーハイになっていて収集がついていませんでした。果糖ならいいのですがもう5歳だと関係ないって方が多い?+0
-15
-
201. 匿名 2024/08/17(土) 13:46:09
>>181
シュガーハイって初めて聞いた
それはみんなで美味しいもの食べて遊んでテンション上がってただけじゃないの?他の子たちも普段のテンションの上がり方とは違うって分かるもん?
毎日大量に食べさせてたら心配になるのも分かるけど適度になら良くない?って私は思うタイプだから全然気にしないな。+12
-0
-
234. 匿名 2024/08/18(日) 20:58:36
>>181
母親がそういう極端な考え方の健康思考だったので、色々おやつの制限受けて育ったけど、周りのお友達が当たり前に食べてるものを自分は制限されてるって大人が想像するよりかなりストレスになるよ。
なんでも適度にバランスよく食べてたら、健康を害することないし、おやつを楽しんで食べることも立派な食育だよ。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する