-
56. 匿名 2024/08/13(火) 14:56:34
>>1
誹謗中傷された時の心構えとして、覚えておくべきことは不特定多数の匿名からの言葉なんて本気で受け取るべきではないということです。誹謗中傷してくるような人にまともな人はいない。そんな暇があるような人の方こそおかしいのですから。+131
-3
-
82. 匿名 2024/08/13(火) 15:00:19
>>56
誹謗中傷のハードルを下げようとしてるみたいでおかしい。
言われた人の傷は深いよ。
傷つけた人の責任は重いのは変わりない。+45
-2
-
101. 匿名 2024/08/13(火) 15:04:07
>>56
悪口とか愚痴を言っても、一時的にはスッキリしても余計に自分と相手の心を傷つけるばかりです。我慢をするのではなく、自分の為にも、周りの為にも常に明るく優しい話を心がけることが大切です。+33
-1
-
171. 匿名 2024/08/13(火) 15:13:46
>>56
誹謗中傷する時の心構えとして覚えておくべきことは
匿名の言葉は何よりも卑怯ということです
あなたのそのコメントが顔と名前を出してでも、本気で世の中に発信できるかどうか??
誹謗中傷する側がまともではないことを、今一度自覚すべきなんですよ。+11
-7
-
489. 匿名 2024/08/13(火) 17:16:23
>>56
誹謗中傷されたときに覚えておくことは「スクショとってブロック」よ
しつこいようなら弁護士へGO+10
-2
-
515. 匿名 2024/08/13(火) 17:38:44
>>56
私もそう思っていました。でも言われてないからこそ、言える言葉だって最近気付きました。1日100件とかの誹謗中傷がきたらって考えたらやっぱり辛いですよ。相手がいくらおかしくても。+27
-0
-
820. 匿名 2024/08/13(火) 23:01:20
>>56
本気で受け取らないようにとか気にしないようにとか、自分に言い聞かせることや、そうしようと思うことはできても、意識的にコントロールできるもんじゃなくない?+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する