ガールズちゃんねる

ネットの寛容の無さに引いている人part2

1294コメント2024/09/13(金) 04:23

  • 1035. 匿名 2024/08/14(水) 09:13:46 

    >>1001
    今はリアルの性格きつい人やいじめ加害者がネットに進出してきたからね

    昔のネット創生期は、陰キャやいじめ被害者とか、弱者の居場所だったんだよ
    弱音を吐き出せる場所だったのが、今はリア充が介入してきて攻撃してくる場になってしまったよね

    昔はネットって、〜だお、とかオタク言葉だったけど
    今そんな人いなくなったよね
    普通の人がみんなネットに参戦してきて

    SNSが出てきて普通の陽キャのキラキラした人がネットの世界に来たから
    陰キャの吐き出したい人の居場所がなくなって、追い出される感じになってる

    ネットって昔は陰キャオタクの居場所だったのが、今はキラキラ女性が支配する場になってる

    +3

    -2

  • 1053. 匿名 2024/08/14(水) 09:33:33 

    >>1001
    >>1035
    少し違うな
    ネット黎明期は陰キャとかいじめられっ子とか関係なく、「わかってる人達」の集まりだったんだよ
    ネットをやるのにも、固定電話を契約し、プロバイダーとも契約し、ややこしいネット回線を自分で繋ぎ、今の何十倍もする高いパソコンを買い、パソコンの操作方法も理解してる

    こういった色々なハードルを乗り越えられる頭のいい人しかいなかった
    当然、そんな人達はネットリテラシーも誰に言われるでもなくすでに身に付いていて、ネットとはいえこういった事はタブーだなとか、顔が見えない相手にこんなこと言っちゃだめだなとかが「わかってる人達」しかいなかったの

    それが今はスマホ一つで誰でも簡単にネットが使える
    見境なくアチコチのサイトを見て、ネットとリアルの区別が付かず、画面の向こうに人間がいる事を忘れ自分の思いを汚い言葉で吐き捨てる
    魑魅魍魎になるのは当然だと思う

    +7

    -1

関連キーワード