-
188. 匿名 2024/08/15(木) 21:24:28
>>184
>>183
>>182
コメントありがとうございます!コメント気づかず
見てから病院行けば良かった😢
一応膠原病の専門医探してみたのですが、紹介状くれないと見てくれない所や車で1時間以上かかる所しかなく
近くの知っている整形外科に行きました。
結局、レントゲンをして軽い炎症と診断で湿布と痛み止めのみです…そして、また夜になり痛みが再発しています
膠原病って朝方ひどくなると聞いたのですが、朝は良くなり夜な悪化するのでまた別ものなのか?と思ったり
症状が続くようならまた違う病院行ってみます!
長々とすみません、ありがとうごぞいました!+2
-0
-
189. 匿名 2024/08/15(木) 21:52:16
>>188
受診おつかれさまでした。
痛みが続くようなら、血液検査をお願いした方がいいかと思います。
リウマチ因子やCCP抗体とか普通の血液検査では調べない項目やCRPなど大事です。
結構厄介な病気なので、、、そうじゃないことを祈ってます。+4
-0
-
191. 匿名 2024/08/16(金) 13:00:53
>>188
整形外科ではそういう対応になると思いますので(診ている所が骨だから)
近くに親身になってくれそうな内科があれば受診して、リウマチの症状がある気がすることを伝えて血液検査で抗核抗体を調べてもらえるか相談してみてください。
私は循環器内科を受診し、抗核抗体陽性で紹介状をもらいました。
普通の内科だと、抗核抗体は外部委託になって結果が出るまで数日かかるとは思いますが。
リウマチでないことを祈りますが、もしリウマチならば早めの方がいいです。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する