-
160. 匿名 2024/08/14(水) 06:39:34
>>1
わたしは、27歳で発症しました。
初めての出産後すぐでした。朝起きてからとにかく肩と手が痛くて痛くて…。
祖母がリウマチだったので、もしかしてわたしも?と思ってすぐ病院で検査してもらったらビンゴでした。
薬を飲みはじめてからは痛みやこわばりか落ちついてなんとか育児も出来るようになりました。
それから数年後に2人目が欲しかったので当時飲んでいた薬は妊婦にはNGだったので、半年ほど薬を辞めてから妊娠、出産しました。
妊娠中は胎児と痛みを分け合う?のでリウマチの症状が軽くなると言われ、わたしのせいで痛みを感じるのか…とショックでしたが、胎児が痛みを感じる事はないと説明されて安心しました。
ただ、妊娠中も薬は飲んでいたので(妊婦でも飲める薬です)出産するまでは不安も正直ありましたが異常なく無事に産まれたので本当に安心しました。
発症して18年ほど経ちましたが症状も落ち着いていて特に生活で困る事もなくなっています。
ただ、体調を崩すと痛みが少し出てくるので痛み止めに頼っています。
リウマチは30代で発症する方がとても多いそうです。
色々な薬があるので自分に合う薬で早く痛みが治まるといいですね。+17
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する