-
14. 匿名 2024/08/13(火) 13:53:08
お酒も10年後くらいには煙草と同じような扱いになりそう+697
-72
-
216. 匿名 2024/08/13(火) 14:32:51
>>14
酒の方が迷惑だよね
大声、叫ぶ、暴れる、絡む、事故、道路を汚す+247
-29
-
373. 匿名 2024/08/13(火) 15:31:05
>>14
是非そうなってほしいけど利権がらみで無理だろうね+111
-1
-
425. 匿名 2024/08/13(火) 16:02:18
>>14
酔っていて憶えてませんて犯罪者が多いからね+137
-2
-
436. 匿名 2024/08/13(火) 16:11:21
>>14
常識的に楽しめるならお酒飲める人の方が楽しくていいけど
普通に楽しく飲めるタイプとしては
飲んで人格変わったり酒乱とかは病気だと思ってる+105
-2
-
453. 匿名 2024/08/13(火) 16:18:42
>>14
お酒飲む若者減ってるもんね。私も少しは飲めるけどなくても全然問題ない。
+90
-2
-
471. 匿名 2024/08/13(火) 16:26:35
>>14
私もお酒飲むけど、確かに煙草だけ叩かれすぎたと思う。少なくとも喫煙による自動車事故とかはないのに。とはいえ10年後にお酒が今の煙草みたいな扱いになるなら、早めにやめなきゃとも思う。+114
-2
-
512. 匿名 2024/08/13(火) 16:55:09
>>14
お酒は元々仕事中にオフィスで飲んだりしないし
道歩きながら迷惑物質撒き散らしたりする物じゃないから
配偶者が飲酒好きでもガンになるとも聞かないし
集合住宅で隣室の人が飲んでても煙で迷惑こうむる事も無い
扱いは同じにはならないんじゃないかな
酔って事故ったり犯罪したりには厳しくなるとは思う+6
-22
-
515. 匿名 2024/08/13(火) 16:58:16
>>14
現状でも職場の歓送迎会では基本的にソフトドリンクで乾杯して、どうしてもお酒を呑みたい人のみ個別でビール等を注文するようになっている企業もあるぐらいですからね。
勿論今時アルコールが飲めない人や苦手な人に無理矢理飲ませる、時代遅れな古い体質の企業もありますけどね、例えばダマスゴミ業界とか広告代理店とか…+20
-2
-
556. 匿名 2024/08/13(火) 17:40:59
>>14
もっと早く帰省されて欲しい
ただ サントリーの偉い人が政府と絡んでるから無理だね+43
-4
-
984. 匿名 2024/08/13(火) 23:10:27
>>14
なんなら私としては現時点で酒もタバコも同じくらい嫌い
酒、タバコ、ギャンブルはやらない男じゃないと恋愛対象にならない。言うまでもなく私も全部やらないし+27
-1
-
1195. 匿名 2024/08/14(水) 02:12:42
>>14
うちの旦那の唯一いいのは下戸で酒飲めない、タバコ吸わない、ギャンブルしない+6
-1
-
1275. 匿名 2024/08/14(水) 03:10:57
>>14
お酒の方が迷惑だよね。その日も翌日も酒臭いし寝息がバイオテロ。しかもゲロ吐く人いるし最悪+18
-4
-
1377. 匿名 2024/08/14(水) 06:16:42
>>14
私は弱すぎて全く飲めなくて、でも旦那が酒飲みで義実家もすごい飲むんだけど、当たり前だけど飲む人ってお金かかるんだなって食事のたびに思う
結婚前からわかってたことだから文句は言わないけど、外食したときの会計に毎回ビックリする
家でも絶対ビールを切らさないようにするから、特に集まるときなんかはいくつも箱買いするし当然車で買い出しで私が運転でそれは苦じゃないけど、トランクがビールで占領されてて「わァ……」となる。。。。
私はお酒が飲めない分、お菓子や甘い物がわりと好きだから、「まぁ好みだよね」とは思うようにしているけど+8
-0
-
1386. 匿名 2024/08/14(水) 06:27:43
>>14
日本は酒や酔っぱらいに対して未だにゆるいけど海外じゃ酒のほうがうるさい。外での飲酒違法だし、めちゃくちゃ厳しく取り締まってるからね
+7
-1
-
1468. 匿名 2024/08/14(水) 08:26:24
>>14
「わたし酒とタバコあれば食べ物要らないんだよね〜
甘いものとか一生要らない!太らないからいいよ〜笑」
とか言ってる同僚。
アホじゃないかと思う。+10
-2
-
1561. 匿名 2024/08/14(水) 10:02:33
>>14
一家でお酒飲むとことか、情熱?がすごいよね
旦那も、旦那の両親、親戚みんな酒飲みで帰省した時に買い出し行く場合、義母たちが「事前におそらくお父さんたちが1人あたり○本くらい飲んで、私と△ちゃん(義姉)はこんだけ飲むだろうから…」ってすごい計算して箱買いするんよ
いやまぁ買いすぎてもかさ張るし当然なんだろうけど、細かく細かく計算するもんだから、買い出し行くまでに時間かかるの笑
私は全く飲めないから買い出しの車運転する係でそれはいいんだけど、ビールの細かい種類や味の違いなんて分からんし銘柄や名前聞いてもピンと来ないから、写メ撮ってコレと同じものを買ってきたらいいんだって感じで、完全に三河屋さん状態です
酔っ払う程度にもよるけど、話通じなくなったり大声でゲへゲへ話し出すとウンザリする+3
-1
-
1580. 匿名 2024/08/14(水) 10:34:53
>>14
お酒もタバコもギャンブルも性交渉も18歳や20歳からってされてるのは
何かしら危険性があって自己責任でお願いしますってサインだと思ってるから
成人とっくに過ぎてるけど労働以外は全部ほぼゼロでしてない+2
-0
-
1686. 匿名 2024/08/14(水) 13:23:29
>>14
酒たばこギャンブル女はタチが悪い+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する