-
38. 匿名 2024/08/13(火) 12:28:36
自分自身のことで書くね!
1.正社員で働かなくても許される感がある
2.うちの場合は夫職場から配偶者手当がもらえる
3.夫が亡くなったら遺族年金がもらえる
4.イレギュラーが起きたとき、夫が頼りになる
とかかなあ+264
-14
-
218. 匿名 2024/08/13(火) 13:06:04
>>38
正社員で働くのってそんなに辛いかなー?
いい会社で働けば残業もなく高収入だけどなぁ。
例えば1日8時間働くフルタイムパートは、正社員の半分しか稼げてない。
時間の稼ぎへの還元率は正社員の方がずっといいと思うけどなー+12
-32
-
348. 匿名 2024/08/13(火) 15:07:42
>>38
わかる。
新しい職場でお局にいじめられて、頑張って乗り越えようとしたけど駄目で、夫が速攻辞めろと退職促してくれた。
普段あまり頼り甲斐ないけど。
辞めて無職になっても扶養に入れて、保険年金免除。
ゆっくり次の就活もできたし、専業の時は旅行もいっぱいいって療養できた。
独身ならそんな簡単に辞められないし、ゆっくりもしてられない。+77
-8
-
457. 匿名 2024/08/13(火) 18:34:00
>>38
4歳0歳の子持ちの私(32歳)の感覚
1.許される感ない
今は子供がいても産休育休取得して正社員勤務が当たり前な感覚の人多いよ
夫の転勤で3年前に退職したけど義両親実両親どっちからもいつになったら正社員で再就職するの?って圧掛けられた
2.夫の会社の配偶者手当は専業主婦でも1円も貰えない、配偶者控除も廃止の可能性あり
3.遺族年金が改悪され子供が18歳以上では遺族年金5年で打ち切りだからアテにならない
4.頼りにならん
年々専業主婦や扶養内パートに厳しい世の中になってるのを感じる
育児を理由に職を手放すのがリスキーすぎる
フル社員やってるけどめちゃくちゃキツいけど辞められないプレッシャーが本当にキツい
私はメンタルやられて不眠症になった
多分早く寿命が来ると思う+25
-7
-
968. 匿名 2024/08/14(水) 02:40:49
>>38
社会不適合者は結婚に逃げたほうがいいよね。セーフティネット。+12
-0
-
990. 匿名 2024/08/14(水) 04:25:00
>>38
遺族年金も近いうちに無くなるけどね+14
-0
-
1205. 匿名 2024/08/14(水) 09:06:19
>>38
正社員で働かなくて良い感があるってのに女の全てが詰まっている+3
-3
-
1207. 匿名 2024/08/14(水) 09:10:22
>>38
1.正社員で働いている
2.配偶者手当はもらえない
3.遺族年金、貰えるのかな?
4.イレギュラーが起きたとき、自分で判断して解決する。むしろ私が。
でも幸せよー
+6
-0
-
1233. 匿名 2024/08/14(水) 09:41:46
>>38
うちの旦那もそんな感じです。めちゃくちゃ甲斐性がある。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する