-
139. 匿名 2024/08/13(火) 13:34:14
>>73
パート同士のいじめって軽く扱われがちですよね。何かあってもパートなら辞めれば?みたいにしか思われないし。
特にパートと言うと女性同士で揉めてることが多いけど、大抵女同士のちょっとしたいざこざでしょみたいにしか受け取られないから困る。+68
-2
-
146. 匿名 2024/08/13(火) 13:47:27
>>139
私はフルタイムパートの事務だけど
コロナ前に、なぜか声を発さない人が新人として入ってきた。
無言で出社、仕事教えても返事せず、無言でお昼休憩、無言で退社みたいな人。
雑務を頼んだら無言だったのですが、同僚が「みんな順番にやってるのにやりたくないって事ですか?それなら私がやります」って言ったら次の日来なかった。
わざわざ本部の人事部にイジメにあってるので辞めますって電話されてたけど、部長、上司、パートで急遽個別面談だったわ。
次に新しく来た人は社員が教える事になったけど、社員はパートの仕事を知ってるわけじゃないから、、なぜか外回りに連れて行ったりしてその方もすぐ辞めてた。+53
-2
-
148. 匿名 2024/08/13(火) 13:54:31
>>139
正社員同士でも女同士のいざこざは放置が大半
明らかに仕事に支障をきたしてても放置
片割れ(加害側)が管理職よりベテランで発言力がある人だと管理職だんまりだよ+51
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する