-
475. 匿名 2024/08/13(火) 18:40:15
>>436
子なしの50代までなら夫の遺族厚生年金は5年間しかもらえないって話だよね。
離婚したら婚姻期間中のお互いの厚生年金を合算してイーブンしましょうというだけで、受給開始は早くても65歳から。遺族年金はすぐ支給開始されるから、どっちが得なんだろうね。
現実には、離婚したら相続権無くなるし、生命保険の受取人にもなれないから、年金の損得だけでは判断出来ないね。+4
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する