-
46. 匿名 2024/08/13(火) 12:05:19
>>3
働いてる時は「養ってもらってる」って負い目があっても、定年後はそれさえないもんね。
それどころか口を開けば「メシ」「お茶」「おい」しか言わないような旦那と24時間一緒と考えたら、そりゃ別れるよね。財産は折半だし。+569
-11
-
103. 匿名 2024/08/13(火) 12:15:22
>>46
そして、ありがとう。さえ言えない。
そりゃ捨てられるわ+151
-4
-
256. 匿名 2024/08/13(火) 13:14:47
>>46
終わりすぎてる
売春婦のほうがまだ良心あるんじゃないかと思う+3
-23
-
603. 匿名 2024/08/13(火) 22:48:28
>>46
でも昔みたいに強制的とかお見合いでよく知らないまま結婚した訳じゃないのに
妻側も夫だけを悪く言いがちじゃない?
自分で付き合っていいと決めた相手で、自分で関係性作ってきたんでしょと思う+33
-5
-
831. 匿名 2024/08/14(水) 10:39:04
>>46
男性には定年があっても、女性の主婦業には定年がないからね
一緒にやってくれればよいけれど、昔の人ねえ+10
-0
-
898. 匿名 2024/08/14(水) 11:48:42
>>46
養ってもらってると言っても民法上は折半。外と内の働き2人で築き上げた財産だから。
堂々と貰えば良い。
モラハラ夫と一日中家で一緒は無理。
夫原病まっしぐらだよね。
外に出ている時間があったから耐えられてた所はあると思う。+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する