ガールズちゃんねる
  • 321. 匿名 2024/08/13(火) 14:20:22 

    >>29
    共働きで家計折半とか別財布、専業やパートでも給料全額は渡さず生活費を渡すってところが多いみたいだね。若い女性は大変だなって思ったけど、稼いでもいないのに好きなように使えてたおばさん世代の方がおかしいのかな。外国人からしたらおかしいって前から言われてたみたいだし。

    +59

    -10

  • 495. 匿名 2024/08/13(火) 19:05:59 

    >>321

    それ自体はいいんだけどその割に家事育児は相変わらず女の負担が多くてそっちは折半しないのね、というケースが多い
    そういう意味で今時も大変だなと思う
    過渡期だからかな
    男が美味しいとこどりな感じ

    +52

    -4

  • 532. 匿名 2024/08/13(火) 20:42:23 

    >>321
    3号なんておかしな制度があるのは先進国では日本ぐらいらしいよ

    納税してないのに年金貰えるなんておかしな制度だよね
    氷河期世代が順当に就職できて結婚できてたら今頃第三次か第四次ベビーブームがきてて3号も残ってただろうにね
    40年間で結果出せなかったからなくなっても仕方ない制度

    +38

    -16

  • 659. 匿名 2024/08/14(水) 01:17:10 

    >>321
    そのおばさん世代がやりすぎなのもあったと思う
    男性だとモラハラや義実家でのアレコレやら家事育児やらず好き放題やってたのがバレて今はそういうの見直そうよ?ってフェーズじゃない?
    女性もそうで、旦那はATM!旦那デスノート!だけど働くのは絶対イヤ!とやりたい放題やってた人が目につくようになってしまったのもあると思う
    何事もやりすぎると揺り戻しがあるんだよ
    まあそういう世代は勝ち逃げで、尻拭いは全部下の世代へと押し寄せる訳だけどね

    +25

    -3

  • 670. 匿名 2024/08/14(水) 01:37:31 

    >>321
    専業主婦が当たり前だった時代って日本の歴史の中でほんの短い期間だよね。今の70代80代の世代くらいかな。そのぐらいの人は旦那の給料だけで子育て出来たんだろうけど今は無理。
    これからまた専業主婦はどんどん減っていく。

    +16

    -2

  • 856. 匿名 2024/08/14(水) 11:04:53 

    >>321
    おかしいと思う。
    私が男性だったら給与全額渡してお小遣い制なんて「は?」と思うよ。
    すごく賢い妻で、受け取った給与を無駄遣いせず適切に管理していてその情報を公開してくれるならまだしもね。
    旦那はお小遣い制でお昼も節約させるけど、自分はママ友と高額ランチ♪なんて言われた日にゃ殺意覚えるわ。

    +9

    -2

  • 916. 匿名 2024/08/14(水) 12:08:56 

    >>321
    男に金を握らすと、不倫だの賭け事だの、誰の金で飯がだの好き放題横柄にやり出すので
    女が財布の紐を握るが良いという感じみたいだよ
    男に金を持たせるとろくなことにならないっていう当時の実体験みたいなものがあるみたい
    そりゃあ男尊女卑が強くて男が金持ってたらさ‥酷いことになる家も出てくるよね

    +6

    -2