-
289. 匿名 2024/08/13(火) 13:47:45
>>15
少子化のトピが立つたびに「男が仕事、女は家庭で女が働かなくて良い世の中にしろ!」って意見にプラス大量になってるの見るけど、それだと女が離婚したいと思った時に詰むのでは…といつも思ってた
女が働くのって自分の為でもあるよね+124
-3
-
374. 匿名 2024/08/13(火) 15:52:29
>>289
今は職歴なくても未経験でも派遣で来てますけど?+2
-15
-
432. 匿名 2024/08/13(火) 17:18:36
>>289
旦那とはいえ殺生与奪の権利を握られるのがこわい。
旦那の気持ち次第で自分の人生が左右されるって事だから。
たまに『妻の喜ぶ顔を見るのが生きがいの高所得旦那だっている!』って言ってる人がいるけど、高収入の旦那を繋ぎ止める努力をするくらいなら自分で稼いだ方が健全だと思う。
間違いなく自分が老けても変わらず尽くし続けてくれる旦那だと確信できるなら別にいいけども。+54
-1
-
460. 匿名 2024/08/13(火) 18:03:25
>>289
私はパートだったんだけど、金銭的に離婚できなくて、したいと思って正社員になってって色々やってたら3年もかかってしまった。+39
-0
-
723. 匿名 2024/08/14(水) 06:28:27
>>289
自分が自分らしくある為に自由に使えるお金がある事は大事だよね。それが自分で稼げるならそれに越したことはない。+7
-1
-
819. 匿名 2024/08/14(水) 10:10:44
>>289
離婚したいと思ってからもやり直せるからね
子供がいて親が仕事ばかりなのも詰むよ
+0
-5
-
821. 匿名 2024/08/14(水) 10:11:53
>>289
でもそれをいえるのって、子供がいない場合だよ
そうと環境が整っていないと、正社員共働きでこそだては無理ゲー
+1
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する