-
4. 匿名 2024/08/13(火) 09:47:12
私がおばあちゃんになる頃には、もう生きていける環境と経済じゃないと覚悟してる。+1139
-5
-
16. 匿名 2024/08/13(火) 09:48:45
>>4
その点からも子供産む人何も考えてないなって思う+144
-129
-
72. 匿名 2024/08/13(火) 10:03:06
>>4
こうやって人類って滅びて行くのだね…+168
-1
-
82. 匿名 2024/08/13(火) 10:07:20
>>4
酷暑だけじゃないもんね…+116
-0
-
120. 匿名 2024/08/13(火) 10:36:32
>>4
おそらく、夏は夜間に行動するようになると思う。
昼間は何もできない+190
-1
-
126. 匿名 2024/08/13(火) 10:41:28
>>4
オゾン層の破壊で地球が沸騰してる感じの絵図って、かれこれ30年前くらいの幼児の時に祖父母から買ってもらった子供の図鑑に挿絵があったのよく覚えてる
あれ多分地味に子供心にショックだった
今の子供図鑑にはどんな風に未来図が描かれてるのかちょっと気になったわ+80
-4
-
134. 匿名 2024/08/13(火) 10:54:48
>>4
どうしよう エアコンは1台が故障したときを見越して2台は必要かもね+81
-0
-
215. 匿名 2024/08/13(火) 19:50:34
>>4
今の子供可哀想すぎるなあ
産む産まないの選択肢がある時代なのに親のエゴで生まれて、酷い地球環境と経済状況で年寄りを支えなきゃいけない+50
-5
-
224. 匿名 2024/08/13(火) 20:52:42
>>4
なのに自分の為に子供産む人ってエゴすぎるわ
軽蔑する
+19
-9
-
285. 匿名 2024/08/14(水) 01:23:12
>>4
ギリ逃げ切れると思ったのにな・・・
残念だと思う自分と人類滅亡をこの目で見れるのが楽しみな自分とのせめぎあい+9
-0
-
293. 匿名 2024/08/14(水) 02:01:36
>>4
日本はそうなるよね
お金ある人は早めにシンガポール行ってる+1
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する