-
60. 匿名 2024/08/13(火) 10:00:52
>>23
某チェーンカフェにパートで働いたら料理作り、注文聞く、皿片付けて洗うのがワンオペで腰抜かしそうになりすぐ辞めた
+50
-0
-
108. 匿名 2024/08/13(火) 10:53:36
>>60
きっつ!
まあでも同じような経験ある
タイミーで皿洗いだけって募集してた某ラーメンチェーン店、バッシングから接客やら話と全然違って二度と行かねえと思った
未経験歓迎とか言うなよ
未だにリクエスト来るけど誰が行くか!
皿洗いの他にバッシング、配膳、調理補助まで増えてたし+20
-0
-
144. 匿名 2024/08/13(火) 12:17:11
>>60
無理ゲーやん+6
-0
-
147. 匿名 2024/08/13(火) 12:20:19
>>60
千手観音でもなければ一人でこなせないやん・・・短期で辞めて正解+8
-0
-
151. 匿名 2024/08/13(火) 12:24:50
>>60
ラブホでバイトしたら
暇なホテルだからとフロントやりながら清掃しろと言われて病んだ
呼び出しのボタンがあるからそれ押されたらフロントに戻って対応
客室からの電話も清掃してる時に対応
(携帯持ち歩くんだけど客室に携帯番号書いてある)
合間にレジ締め
それで最低賃金+20円くらいで
「うちは時給高いし、暇なホテルで楽なのに何故皆辞めるんだ?」
て
+21
-0
-
265. 匿名 2024/08/14(水) 12:45:34
>>60
大学生の時からだから約15年ぶりにバイト(というかパート)始めたけどやることめちゃくちゃ増えててビックリしてる。
多分シフトの人を減らしてるせいなのか。昔はやることなくてプラプラしてるような時間あったのに今は水飲む時間すらなく働いてる。しかも客と時間に追われながらマルチタスクに作業だから負担がデカい。
若者ばかり批判されるけどバイトの最低賃金でこんな奴隷みたいに働きたくないって。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する