-
123. 匿名 2024/08/14(水) 20:30:35
>>1
転職経験あり、企業の人事してる。
退職を考えてるくらいなら、まずは休職をおすすめするよ。
休職(メンタルなら診断書出るのでは?)して体調を戻してから転職活動再開し、休職期間ギリギリまで転職活動に専念。
会社によって、1年〜3年程度と休職可能期間は違うけど、休み始めたらどのくらい療養で休めるか教えてもらえるよ。
休職期間に転職できなかったら復職して、仕事と転職活動を並行させるか、転職を諦めるか、そのときの体調で決めたらどうかな。
TOEICの勉強は、電車通勤なら通勤中にできるかも。
あと、志望動機や自己PRはそこまで時間かけて作り込まなくていいと思う。
業界、職種ごとにつくっておいて、それを応募先に合わせて微修正するくらい。
募集要項をしっかり読んで、修正していくといい。
私も何十社と落ちて、コロナでは内定取り消しにもなって、それでやっと転職できたので、、、
諦めずにね。
でも今は休息が必要だと思うので、まずは休んでね。
+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する