ガールズちゃんねる

夫の実家に帰省したら前妻がいた

20302コメント2024/09/12(木) 14:08

  • 19726. 匿名 2024/08/22(木) 15:51:01 

    >>19706

    トピ主様のその後を知りたかったのでカキコありがとうございます。
    少し落ち着かれた様子で安心しました。
    個人的にはしばらくは、このまま別居して過ごすことをオススメします。
    もう少し孤独に追いやってしっかり反省させたいかな
    でないと旦那さんみたいに強気に従い流されるタイプはわからないかと。
    何が悪かったか、本当の意味で理解できないと思う

    念書を書かせるのはありだと思う
    ただし、トピ主さんから条件を突きつけるのではなく、あくまで旦那の方から「これからは〇〇します。〇〇しません。」と提案させたい。
    言われたことをやるだけじゃなく、自分の何が悪かったか、トピ主さんに償うために自分はこれからこんな風にしたいと考えさせたい。

    私なら「元妻には今後一切接触しない。LINEも削除。面会の日程等のやり取りは義親を通す。上の子が高校生になったら子どもと直接やり取りを行う。元妻がこの提案を拒んでも無視する。これを破った場合、トピ主が別居もしくは離婚を希望したら了承する」
    旦那がこのくらい提案をしてきたら了承して念書を書かせる。
    「元妻との子どもとの面会を減らす」とかトピ主さんが希望してない提案は逆に削除させる。

    「念書」は実はあまり法的効力はないらしいです
    法的な力を持たせるには「契約書」にした方がいいらしいけど、さすがにそこまでは要求しなくてもいいかも。

    ただ念書があると、もしトピ主さんが今後離婚を視野に入れるようなことになった時の強みになるし。
    しっかりと旦那に釘を刺すことに繋がると思う。

    もちろん離婚を勧めているわけではありません。
    2歳児を抱えてシンママになるのは大変だと思うし。
    でも子どもが成長した時に、トピ主さんが自分の気持ちを優先したいと願った時に、武器はあった方がいいよねって思うので。

    あと、上記の念書の条件は、あくまで「私だったら」の場合なので、そこはトピ主さんの受け入れらる条件で!
    満足できる念書が出来上がったら、一旦帰宅を許してもいいかも。
    もちろんそこもトピ主さん気持ち優先で!

    +125

    -3

  • 19938. 匿名 2024/08/24(土) 16:53:53 

    >>19726
    今回の件を考えると、義親は役に立たないどころか、主さんに嫌な思いをさせており、先妻にめ舐められているので、面会日のやりとりは義親を通すは、無しかな。
    誰かを通すなら、お金がかかっても第三者である弁護士かな。

    +26

    -0

関連キーワード