-
1. 匿名 2024/08/12(月) 13:49:54
「コバエは汚い排水溝やトイレなどに止まっているので、足や口についたバクテリア(細菌)を料理に運んでくる可能性は、完全に否定されるものではないですね。
ただ、料理に数秒止まったくらいで、健康被害が出るようなレベルまでバクテリアが移ることは考えにくいと思います。私だったらコバエが料理に止まっても、払ってよけて食べてしまうかもしれません」
──実は自分も、コバエが止まった料理を「ええい、ままよ」と口にしたことがあります。捨てることへの罪悪感と、もったいなさが勝ったといいますか…。幸い、それでお腹を壊すことはありませんでした。
「食べてから数時間や1日経っても問題なければ、コバエの影響はなかったということになるでしょう。結果論になってしまうのですが…」+152
-16
-
4. 匿名 2024/08/12(月) 13:51:04
>>1
パキスタンとか路上で売ってる魚や肉に無数に蝿がたかってますが。+333
-2
-
17. 匿名 2024/08/12(月) 13:53:19
>>1
とまった部分をこそぎ取ってから食べるわ
大丈夫だと言われてもどうしても気持ち悪くて+70
-2
-
27. 匿名 2024/08/12(月) 13:54:55
>>1
「ええい、ままよ」
どういう意味?+39
-4
-
28. 匿名 2024/08/12(月) 13:54:57
>>1
カフェオレの中で溺死してたから廃棄したけど、フタ付にすることぐらいしか未然に防ぐことができないよね+4
-1
-
51. 匿名 2024/08/12(月) 13:58:40
>>1
「ええい、ままよ」と口にしたことがあります
↑これどういう意味?+3
-3
-
69. 匿名 2024/08/12(月) 14:02:41
>>1
こないだ少し高めの惣菜買ったの。
(角煮やらお芋やら入った)
帰ってプラスチックのフタ開けたらコバエが中に、、
メチャクチャショックだった。
店員さんのせいでもないし、やり場のない悲しさ、、+1
-0
-
72. 匿名 2024/08/12(月) 14:02:54
>>1
こんなの気にしてたら田舎じゃやっていけないよ
悪いけどコバエどころじゃないから田舎+6
-0
-
82. 匿名 2024/08/12(月) 14:04:45
>>1
大丈夫に決まってるじゃん+1
-0
-
91. 匿名 2024/08/12(月) 14:07:59
>>1
「ええい、ままよ」
久しぶりに聞いたw+4
-0
-
112. 匿名 2024/08/12(月) 14:22:29
>>1
奴らどこに潜んでいるのか知らないけれど、
料理を拡げたり、調理したり、冷蔵庫開けると
飛んできやがる
止まるぐらい、もちろん嫌だけれど、気にしていられない
でも突撃してきて、スープに落ちたりして浮いてたりすると問題だよね
死んでるのかと思って、楊枝でつついたりすると
四肢や翅をばたつかせるんだよ
気持ち悪い+0
-0
-
125. 匿名 2024/08/12(月) 14:47:08
>>1
これ気にする人は
祭り行って出店のごはんとかも無理な人?+1
-0
-
127. 匿名 2024/08/12(月) 14:51:37
>>1
日本でそんな心配する必要もないでしょ。そもそも人間は知らず知らずのうちに虫を食べてるらしいじゃないの?+0
-0
-
136. 匿名 2024/08/12(月) 15:01:03
>>1
そんなこと気にするのは世界でも日本だけ。途上国はもちろん、先進国の人でさえコバエがちょっと止まったくらいでは誰も気にしない。+2
-0
-
143. 匿名 2024/08/12(月) 15:17:54
>>1
その程度の菌に負けるほどやわになりたければ捨てればいい
逆に食べた方が免疫力が高くなるよ+0
-0
-
150. 匿名 2024/08/12(月) 15:33:35
>>1
ええい、ままよ。
ってなんか古典の教科書に出てきた気が…。
印象に残りすぎてわたしたまに使ってしまうけど、使ってる人まだいるのね。+2
-0
-
159. 匿名 2024/08/12(月) 16:43:47
>>1
ハエにも3秒ルールを適用する。+1
-0
-
163. 匿名 2024/08/12(月) 17:29:57
>>1
自分たちが知らないだけで、外の飲食店だって提供されるまで虫が触れたりなんてこと普通にあるでしょ+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
楽しい食事中、ふと“招かれざる客”を見つけてしまい、げんなりした経験はないだろうか。いつの間にか現れ、食卓を静かに飛び回る「コバエ」である。…