ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/08/11(日) 20:13:21 

    日経平均、再上昇のカギと2つの懸念点 新NISA投資「S&P500」「オールカントリー」頼みの
    日経平均、再上昇のカギと2つの懸念点 新NISA投資「S&P500」「オールカントリー」頼みの"落とし穴"を専門家が指摘 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    日経平均、再上昇のカギと2つの懸念点 新NISA投資「S&P500」「オールカントリー」頼みの"落とし穴"を専門家が指摘 | TBS NEWS DIG


    今回の不安定な相場ではアメリカの株価指数「S&P500」に連動する投資信託や、主に海外の株式で運用する投資信託である「オールカントリー」も大きく値が動きました。2つの商品は特に新NISAで人気とされており、投資デビューした人などから不安の声が聞かれました。

    こうした株式を対象にした金融商品だけでなく、為替リスクのない商品や債券、不動産投資信託などにもこれをきっかけに目を向けて、「リスクと必要なリターンを勘案しながら、どういった資産運用が望ましいかを改めて考える機会にしては」と宮嵜さんは提案します。

    「株式市場が好調だと、持っている投資信託がこのまま上がり続けると思い込んでしまう人が出てくる。リスク商品の値動きは大きいものだという理解を深める意味では良かったのでは」

    +7

    -10

  • 59. 匿名 2024/08/11(日) 20:53:58 

    >>1
    日経平均が楽勝の時期は終わった

    外国人の動向次第で大きく動いてしまうので絶対はないが

    外人による600兆円を超えると言われる円キャリートレードの巻き戻しはまだ始まったばかりで
    まだ円高に動いていく可能性がかなり高いとも言われる

    メディアは一切報じないが、
    実は秋から始まるレプ、、、惑賃のリスク、
    非常事態条項可決される日本国と日本人のリスクなど考えたら暴落も余裕でありうる情勢

    +6

    -2

  • 60. 匿名 2024/08/11(日) 20:54:42 

    >>1
    やっぱりオルカンの方が下げてるし戻りも遅いね
    リスク分散とは

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/11(日) 22:06:39 

    >>1
    最近はガルでも貧乏人のくせにオルカンオルカンって儲けてますアピール多すぎるのよね。

    +5

    -4

  • 100. 匿名 2024/08/11(日) 22:33:44 

    >>1
    ちょっと下げたぐらいでインデックス批判が出まくるのがまずおかしい
    短期目線過ぎるんだよ
    長期チャートで見たら誤差みたいなもん

    +16

    -1

  • 101. 匿名 2024/08/11(日) 22:35:12 

    >>1
    株価は長期で待てば戻ると思うけど、為替に関しては自分が現金化したいその時にどうなのかっていう話だから予想不能

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/11(日) 22:39:38 

    >>1
    今新NISA始めるんですが下がってる今は買いですか?

    +17

    -1