-
3. 匿名 2024/08/10(土) 15:33:01
子供が父親について行くってあんま聞かないよね+1368
-19
-
29. 匿名 2024/08/10(土) 15:36:55
>>3
しかもママは充分収入あるだろうしね。+468
-3
-
42. 匿名 2024/08/10(土) 15:38:46
>>3
静かに暮らしたいのかも。
夫もブログはやってるけどテレビとかYouTubeとかはなさそうだし。+389
-7
-
44. 匿名 2024/08/10(土) 15:38:55
>>3
子どもたちの中でも父親派母親派で別れてんのかな+241
-4
-
48. 匿名 2024/08/10(土) 15:40:03
>>3
私の友達は別居だったけどお父さんについて行った+103
-7
-
56. 匿名 2024/08/10(土) 15:40:41
>>3
次男も変な弁当嫌がってたのに作り続けてるから母親と暮らすのが嫌なんじゃない?
今はわからないけど昔はブログで子供達がさらし者状態だったし5ちゃんでは汚料理研究家と言われてた
長男か次男か忘れたけど夏場にスポ少の弁当でネギトロ巻き持たせたりマジでヤバかった+407
-1
-
62. 匿名 2024/08/10(土) 15:44:23
>>3
そういう子供の親権や養育に関わる仕事をしてるんだけど、子供が女の子で、特にそれが長女だったりする場合は、いったん母親の方に行ってても父親のところに戻る子がいる。大半は母親に新しい男がいるから色々察する。みんなやはり子供は殆どが母親を選ぶから本当に大切にしてほしいけど母親は新しい男に夢中。
だから最初から父親について行く子供は少ないけどいつのまにか父子家庭になってる場合が結構多い+265
-7
-
63. 匿名 2024/08/10(土) 15:44:24
>>3
嫌われてんの?+78
-2
-
103. 匿名 2024/08/10(土) 16:05:49
>>3
やっぱりネタにされるのしんどかったんじゃない?
お父さんはしっかり育児してるみたいだったし+114
-3
-
150. 匿名 2024/08/10(土) 17:13:19
>>3
マイナスつくだろうけど、女の子って成長すると体つきも変わってくるし、生理とかあるし、お父さんがどうこうではないんだけどね。
お母さんのところに行かないのって余程かな?+120
-5
-
167. 匿名 2024/08/10(土) 18:31:07
>>3
学校通えるのかな?+1
-0
-
182. 匿名 2024/08/10(土) 20:11:10
>>3
最近テレビに出てたの見たけどブログだけじゃ分からなかった部分見てあー、これじゃあ離婚されるだろうなあと感じたよ。子供達も長男以外は無理やり出演させられてた感があったな。
はやパパのブログ見たけど弁当もまともだしみきママよりずっと料理が美味しそう。いいお父さんなんだろうね。+121
-1
-
208. 匿名 2024/08/10(土) 23:18:24
>>3
みきママには彼氏がいるとか???
ママの方が収入だってあるのに、女の子がパパを選ぶ理由、それくらいしか思いつかない。+69
-1
-
216. 匿名 2024/08/10(土) 23:53:04
>>3
母が長男を激愛してるのはなんとなく伝わってた+77
-1
-
270. 匿名 2024/08/11(日) 13:25:08
>>3
子供が母親につくことが多いのは基本母親がメインで子育てやってて、子供と長く接してるからじゃないかな
この家は時系列的にも長男→ママ、次男→半々、末娘→パパメインで子育てしてたんかなーと思っちゃった+15
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する