-
1. 匿名 2024/08/08(木) 22:41:20
JR東海は、気象庁から南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されたことに伴い、東海道新幹線の三島駅~三河安城駅間の上下線で通常より速度を落として運転すると発表しました。
出典:image.gallery.play.jp
【速報】東海道新幹線は1週間程度一部区間で徐行運転、10分以上の遅れ 南海トラフ地震臨時情報受け JR東海発表|YTV NEWS NNNnews.ntv.co.jp【速報】東海道新幹線は1週間程度一部区間で徐行運転、10分以上の遅れ 南海トラフ地震臨時情報受け JR東海発表|YTV NEWS NNN
+28
-0
-
11. 匿名 2024/08/08(木) 22:43:10
>>1
できることはやっておいた方がいいもんね+27
-0
-
25. 匿名 2024/08/08(木) 22:45:15
>>1
Be ambitious
我が友よ 冒険者よ~♪+4
-1
-
48. 匿名 2024/08/08(木) 22:50:09
>>1
本数は減らさないという理解でOK?+7
-0
-
73. 匿名 2024/08/08(木) 23:12:27
>>1
外国人観光客が予定切り上げて帰るかもね
その時はちゃんと宿にキャンセルの連絡してあげて+6
-0
-
79. 匿名 2024/08/08(木) 23:19:34
>>1
この徐行運転ってそんなに意味あるの?そんなに効果ないよう思えるのだけど
この三島~三河安城区間ののぞみの通常の平均速度は260㎞(距離201.5㎞、所要46分30秒)
なんだが、10分の徐行だと平均214㎞になるだけ
15分徐行でも196.5㎞
この程度の速度差で、緊急時の非常停止までの所要時間はどのくらい短縮されるの?
ちなみに285㎞運転時では90秒だそうだけど
+8
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する