ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2024/08/08(木) 11:56:56 

    >>1
    後の祭り

    +72

    -6

  • 38. 匿名 2024/08/08(木) 12:00:01 

    >>1
    教科書に出すならかつて個性出して成功して今も落ち着いてる篠原ともえとかにしとけばいいのに
    若い俳優やユーチューバー上がりなんて、ネット炎上がいつ来るか分からない世の中でどう転ぶかわからない

    +262

    -3

  • 47. 匿名 2024/08/08(木) 12:01:17 

    >>1
    死んでくださいが口癖だったんでしょ?
    もう芸能界では無理だろうね。
    なんでこの人を教科書に載せようと思ったのかも謎。

    +227

    -2

  • 49. 匿名 2024/08/08(木) 12:01:25 

    >>1
    そもそも今回の騒動とは関係なく教科書に載せるような人物じゃないでしょ。

    +219

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/08(木) 12:03:43 

    >>1
    そもそも自分らしさや個性って派手な服を着ることではないでしょ。教育が間違ってる。

    +200

    -3

  • 64. 匿名 2024/08/08(木) 12:04:01 

    >>1
    てか自分らしさや個性を表すで、ハロウィンの仮装が並べられてるのは何なん?そもそも捉え方が間違ってる気がするけど

    +125

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/08(木) 12:04:05 

    >>1
    そもそものせんな

    +35

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/08(木) 12:04:32 

    >>1
    だから教科書に人を載せるなら故人にしろよ

    +73

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/08(木) 12:06:18 

    >>1
    やっぱ顔がブスな女は性格も終わってる事も証明されたね

    +28

    -10

  • 88. 匿名 2024/08/08(木) 12:07:16 

    >>1
    き、教科書に載せる??何の力が働いていたのよ

    +60

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/08(木) 12:07:54 

    >>1
    間に合ってよかった!悪は滅ぶ!

    +36

    -2

  • 110. 匿名 2024/08/08(木) 12:09:44 

    >>1
    この人が載るなんて
    日本の教科書も落ちたものね。

    +85

    -1

  • 139. 匿名 2024/08/08(木) 12:14:52 

    >>1
    なんで掲載しようと思ったのか

    +27

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/08(木) 12:15:41 

    >>1
    政治家以外の存命人物を気軽に教科書にのせるのは初めからやめた方がいいよ

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2024/08/08(木) 12:16:37 

    >>1
    シノラーで良いじゃん

    +40

    -2

  • 153. 匿名 2024/08/08(木) 12:17:31 

    >>1
    道徳の教科書に載せてもらったらいいんじゃない??
    反面教師としてww

    +21

    -1

  • 157. 匿名 2024/08/08(木) 12:18:52 

    >>1
    格好や生き方を指して個性というならわかるけど、人格とか倫理観はまともな人を選ばないとね…

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/08(木) 12:19:19 

    >>1
    本当にビックリなのはこんな人を中学校の教科書に載せようとしてたことでは
    この騒動がなくても載せるべき人ではないとなぜわからないんだろう

    +71

    -0

  • 163. 匿名 2024/08/08(木) 12:20:00 

    >>1
    フワの右隣は誰?直美かな?

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2024/08/08(木) 12:28:11 

    >>1
    そもそも載せようと思うのがおかしい
    人見る目ないなー
    フワちゃんの言動見てて分からないなんて感覚鈍すぎる

    +38

    -0

  • 203. 匿名 2024/08/08(木) 12:31:08 

    >>1
    こんなのが教科書なんて教育の破綻だってなんで最初から気付かないの?

    +44

    -0

  • 209. 匿名 2024/08/08(木) 12:32:31 

    >>1
    問題のある人を教科書に載せようとするなんて日本どうかしてる
    水原は不可抗力だったとしてもフワはNGでしょ

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2024/08/08(木) 12:33:31 

    >>1
    フワちゃん載せるならPECOちゃんとか詩羽ちゃんの方が良さそう

    +13

    -4

  • 219. 匿名 2024/08/08(木) 12:35:17 

    >>1
    一平は教科書会社にも違約金払わないとね!
    大谷のも合わせると、これで借金いくらになるの??

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2024/08/08(木) 12:45:28 

    >>1
    駄目だよ。
    こんな問題ありそうな人を教科書に起用しちゃ。

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2024/08/08(木) 12:46:56 

    >>1
    もともと遅刻魔やらで問題になってたのに教科書載せるつもりだったの・・・・?

    +23

    -0

  • 254. 匿名 2024/08/08(木) 12:51:25 

    >>1
    楽しそうな教科書だね。私が中学生の頃とは大違いだ。渡辺直美さんもいる。

    +2

    -9

  • 257. 匿名 2024/08/08(木) 12:52:14 

    >>1
    消しゴムマジックでフワちゃんの所だけ消せば問題なし

    +17

    -1

  • 259. 匿名 2024/08/08(木) 12:52:50 

    >>1
    水原とフワといい見る目なさすぎ

    +18

    -0

  • 266. 匿名 2024/08/08(木) 12:54:41 

    >>1
    格好が奇抜なら個性や自分らしさの代表みたいになるの、おかしいよね。というか、教科書の内容を決める大人の浅さがすごい。上っ面だけでしか見てないんだろうな。今回の騒ぎがなくても、今までのテレビの態度とかで教科書とかありえない。どんな場面でも敬語使えない、明らかに目上の人にも失礼な絡み方。どれほど「個性」を持ち上げても、自分自身も子供も最低限の礼儀も知らない、周りが不快に思う人間にはなりたくないな。

    +19

    -1

  • 268. 匿名 2024/08/08(木) 12:56:13 

    >>1
    被服のページ?
    衣装で個性言われても…

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2024/08/08(木) 12:58:08 

    >>6
    以前所属していた事務所解雇の理由をみたら
    >>1まさか、こんな酷い言葉を他人へと向けて使う人だとは思っていませんでした。』
    とはならないと思うw


     ↓ウィキコピ
     「局内の床に座っていると事務所重役が通りかかり再び注意を受け、
      去り際の後ろ姿の重役に向かって中指を立てた。
      しかし、その場所がガラス張りで重役に一連の動きが見えていたため、
      すぐさま上司に通報され、その結果、事務所を解雇」

    +42

    -0

  • 276. 匿名 2024/08/08(木) 13:00:49 

    >>1
    まるで犯罪者扱いだよね
    行き過ぎた失言かもしれないけどさすがにやりすぎ

    +1

    -12

  • 280. 匿名 2024/08/08(木) 13:02:17 

    >>1
    当然。リスペクトできない人物の物は削除よ。色々なとこに影響するのわかってれば今回の様な事は起こさない。

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2024/08/08(木) 13:07:29 

    >>1
    「タレントの渡辺直美(36)と共に“自分らしさや個性を表す”人として25年版の家庭科の教科書への掲載が決まっていたフワちゃん。本人は小学校の家庭科の教科書へと掲載されると考えていたようだが、実際に掲載が決まっていたのは中学校の家庭科の教科書だ。」

    そもそも正式決定前にSNSで言って大丈夫な事だったのかねこれは

    +1

    -3

  • 302. 匿名 2024/08/08(木) 13:09:54 

    >>1
    ビックリだわ
    芸能人を教科書に載せる感覚がもう分からない

    +19

    -0

  • 317. 匿名 2024/08/08(木) 13:15:16 

    >>1
    悪い方の自分らしさを子供に真似させてはいけない。

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2024/08/08(木) 13:17:00 

    >>1
    じゃぁ、コイツの24時間マラソンも
    辞退させろって!

    +4

    -26

  • 358. 匿名 2024/08/08(木) 13:37:20 

    >>1
    直美も個人的にはうーん🧐って思うけどまあギリセーフ?笑
    ゴミは即アウトでしょそもそもあいつが始めたことなんか何一つとしてないし
    きちんと勉強学び修行されて賞を取られた篠原さんの猿真似だし
    なんなら衣装はミニモニのパクリだし
    これを手本にしろって教師はバカなのかと思うわ

    +11

    -0

  • 365. 匿名 2024/08/08(木) 13:40:31 

    >>1
    渡辺直美はいいんだ。
    元風俗嬢とかは気にしないんだね。

    +14

    -1

  • 367. 匿名 2024/08/08(木) 13:42:35 

    >>1
    代償は何かと大きいみたいね 
    それだけの影響力があったってことだけど、事の重大さに反省は出来るのかな
    一先ず教科書は本刷り前で良かったよ 多様性を振り切っちゃてるもん

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2024/08/08(木) 13:59:27 

    >>1
    「本当にびっくりしました。まさか、こんな酷い言葉を他人へと向けて使う人だとは思っていませんでした。すぐに教科書から削除したいと思いました」(家庭科の教科書担当編集者)

    え?
    テレビでも死ね死ねしょっちゅう言ってたよね
    他にも口悪かったしうざいとかも言いまくってるし
    だから出てきた時から大嫌いだったんだけど
    本人はアホ!って言うぐらいの感覚で使ってるんだろうなって思ってたけど

    +17

    -1

  • 399. 匿名 2024/08/08(木) 14:10:27 

    >>1
    英断。

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2024/08/08(木) 14:19:30 

    >>1
    小中学生の時に私にシネと言いまくって居た奴らは消しゴムマジックで消えてくれないかな。

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2024/08/08(木) 14:30:59 

    >>1
    こんな俗悪肥溜めユーチューバーなんかを教科書に掲載させるなんて、文部科学省ってマジで終わってんな(唖然)

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2024/08/08(木) 14:32:07 

    >>1
    追伸
    こんなのを取り上げるぐらいなら他にいくらでも適任者がいるだろうに…

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2024/08/08(木) 14:53:53 

    >>1
    GoogleのCMに起用した担当者にも言える事だけど

    こんな事を言う人と思わなかった

    って言い訳が稚拙すぎ
    契約の前にバックグラウンドチェックしてないわけないでしょ
    普段からSNSで性悪な発信してるのわかってて起用してるんだからフワを良しとした企業や団体側もコンプラ見直した方が良い

    +17

    -0

  • 482. 匿名 2024/08/08(木) 14:59:16 

    >>1
    個性とはどういうものを指すのか、言葉の意味をちゃんと理解できてない
    こんなちゃらんぽらんな人達が作った教科書で教育を受けてりゃそら日本の学力や民度が低下するわ

    +7

    -0

  • 484. 匿名 2024/08/08(木) 15:01:34 

    >>1
    そもそも若者代表みたいな売り方も当時から違和感凄かったし誰もこの人のファッション真似してなかったよね。教科書に載るような模範となる部分あったっけ?

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2024/08/08(木) 15:03:07 

    >>1
    一平といい著名人だからってぽんぽん教育書に載せるのはリスクだしやめた方がいい

    +8

    -0

  • 500. 匿名 2024/08/08(木) 15:10:03 

    >>1
    フワちゃんのYouTubeを立ち上げた放送作家がキャラとかメディアへの流れとかを作ったと思ってたけど、今回の件になにも言及してないね。トカゲの尻尾切り?

    +3

    -0

  • 501. 匿名 2024/08/08(木) 15:10:18 

    >>1
    なんでも教科書に載せればいいってもんじゃない
    どう見てもやらかしそうな人を選ぶ人の気がしれないよ

    +25

    -0

  • 531. 匿名 2024/08/08(木) 15:34:51 

    >>1
    教科書に???
    ねぇ一体何の勢力なのこの馬鹿げた押し付け
    ただの無礼者で無法者を個性て耳障りのいい言葉で誤魔化すのは何とも不可解

    +4

    -0

  • 537. 匿名 2024/08/08(木) 15:38:57 

    >>1
    横、渡辺直美?これで何を教えるの?
    個性ってこう言う事かしら

    +6

    -0

  • 550. 匿名 2024/08/08(木) 15:52:14 

    >>1
    右のハロウィンも謎だね
    ファッション業界の人にお願いして今の時代の色々な系統の衣装をモデルさんに着てもらうとかでも良かったのでは?

    +4

    -0

  • 568. 匿名 2024/08/08(木) 16:09:08 

    >>1
    頭のおかしいやつが教科書作ってるんだな
    家庭科の教科書にそんなゴミみたいな内容載せないでゴムの付け方や避妊方法、出来てしまった時の対処方法、被害者にも加害者にもならない方法、施設への手続き、母子へのサポート、妊娠中や産後のの身体のしんどさ、男性ができること、家庭科の教科書に載せることなんて山ほどあるのになんでフワ?
    困った時悩んだとき誰にも相談できないときに助けになるようなこと載せろよ
    無理やり買わせてるから売上関係ないからって内容ゴミすぎるんだよ

    +4

    -2

  • 573. 匿名 2024/08/08(木) 16:12:42 

    >>1
    この騒動がなければ3年もの時間をかけて誰もが異論を唱えず粛々と教科書にこんなのが載るところだったことに驚いた

    そりゃミセスのコロンブスMVに誰も異論唱えない国なだけある
    教科書でこんだけふざけてるなら買うか買わないかは選択制にしろよ

    +9

    -1

  • 579. 匿名 2024/08/08(木) 16:16:28 

    >>1
    ネットの事を良く知らない世代の方が教科書とか作るからじゃない?
    とりあえずユーチューバー入れとけば子供達は喜ぶだろうって事で選ばれた?とか。絶対どういう活動してるかとか知ろうとしてなかったよね。お偉いさん方は。

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2024/08/08(木) 16:21:16 

    >>1
    水原とフワは教科書載せちゃダメだよ

    +2

    -0

  • 592. 匿名 2024/08/08(木) 16:24:59 

    >>1
    流石今の文科省は芸能界に媚を売るのか(教科書検定は文科省)

    +7

    -0

  • 608. 匿名 2024/08/08(木) 16:35:29 

    >>1
    この子テレビ出したらダメだよ
    今回の発言だって書いても大丈夫と思って書いたと思う
    それを誰かが見て「あれはアウトだよ」って言われてそれで削除したと思うんだよね
    多分自分では悪い事だと気付いてなかったんじゃないかな
    他の投稿にも現れてるけど完全にイジメっ子気質
    そんなのまだテレビ出し続けるのヤバすぎる
    絶対見たくない

    +6

    -1

  • 651. 匿名 2024/08/08(木) 17:32:15 

    >>1
    今回の騒動がなくても教科書にフワちゃんはダメだろ…日本の教育が心配

    +11

    -0

  • 657. 匿名 2024/08/08(木) 17:40:28 

    >>3
    現存してる芸能人や有名人は掲載見送るべきと思うわ

    >>1に渡辺さんいるけど、リスク回避や双方、子供への影響のために架空の人物や過去の有名人でも良いと思うの

    +6

    -0

  • 687. 匿名 2024/08/08(木) 18:09:30 

    >>1
    こんな奴、教科書に載せようと思った事に驚き

    +4

    -0

  • 690. 匿名 2024/08/08(木) 18:14:23 

    >>1
    「本当にびっくりしました。まさか、こんな酷い言葉を他人へと向けて使う人だとは思っていませんでした。すぐに教科書から削除したいと思いました」(家庭科の教科書担当編集者)

    元々そういう人柄なのはテレビ見てても普通にわかるよね?芸人時代の事務所クビになった理由もかなりのもんだよ?そういう事調べないで教科書に載せようとするの?ヤバくない?

    +5

    -0

  • 753. 匿名 2024/08/08(木) 19:12:38 

    >>1
    フワは教科書に載せる人間では無い!
    他人に死んでくれ、って言う以前に敬語も使え無い顔がデカい寸胴を教科書に載せるな!
    やす子を載せるなら賛成。

    +14

    -0

  • 757. 匿名 2024/08/08(木) 19:17:32 

    >>1
    教科書作るっていう教育に準ずる仕事をする人が「こんな人だとは思いませんでした」ってさ、言動一つでその人を決めつける言い方するのはなんかなあ 

    +2

    -2

  • 759. 匿名 2024/08/08(木) 19:25:15 

    >>1
    教科書に載るほどの功績って何かあるの?

    +2

    -0

  • 805. 匿名 2024/08/08(木) 20:25:06 

    >>1
    当たり前、載ってたことにビックリだわ。

    +3

    -0

  • 812. 匿名 2024/08/08(木) 20:30:56 

    >>1
    しかし水原とかフワとか問題有る人ばっかりだな。

    +6

    -0

  • 815. 匿名 2024/08/08(木) 20:34:34 

    >>1
    いや、むしろ載せちゃダメな奴でしょ

    +4

    -0

  • 829. 匿名 2024/08/08(木) 20:51:14 

    >>1
    個性🟰常識のない排他的なワガママな人みたいになっちゃうよね。

    +2

    -0

  • 844. 匿名 2024/08/08(木) 21:14:57 

    >>1
    家庭科じゃないけど、世界で活躍する日本人って事で大谷の元通訳も載せる予定だったんだよね
    いくら子どもたちの興味や学習意欲を引くといえども、安直に流行りに乗らずによくよく精査して掲載してほしい

    +0

    -0

  • 856. 匿名 2024/08/08(木) 21:28:54 

    >>1
    いやそもそも見る目なさ過ぎでは

    +9

    -0

  • 861. 匿名 2024/08/08(木) 21:33:53 

    >>1
    結局彼女の個性とやらは周囲の善意と善意と善意によって保たれてたって事なのか。全てが崩れたらそこには孤独な個だけが残る。

    +2

    -0

  • 862. 匿名 2024/08/08(木) 21:40:04 

    >>1
    教科書に載らなくて本当によかった!!
    個性って奇抜な格好をすることじゃないと思うし!安易!

    +7

    -0

  • 865. 匿名 2024/08/08(木) 21:45:29 

    >>1
    即刻自主回収で

    +1

    -0

  • 872. 匿名 2024/08/08(木) 21:57:32 

    >>1
    なんか最近こういうのに起用するお偉いさんと自分の感覚とのズレをものすごく感じるんだが。みんなもそうかな

    +8

    -0

  • 876. 匿名 2024/08/08(木) 22:06:52 

    >>1
    自分らしさ
    個性

    そのお手本が彼女とは絶句
    出版社大丈夫?履き違えてるでしょ

    +2

    -0

  • 884. 匿名 2024/08/08(木) 22:35:52 

    >>1
    フリーではなく、プラチナムと業務提携してたんだってね
    でしょうねー
    後ろ盾もないのに、あれだけの異常なほどゴリ押し、不自然だったもん
    大嘘つきだね
    ちゃんと損得勘定あるから、発達障害なんかじゃないし、他人にお漏らしも拭かせるのも、選民意識で調子こいてただけなんだろうね
    《新事実》フワちゃん「フリーの肩書きがキャラ的に良いんだから」知られざる大手事務所と業務提携していた過去、炎上投稿の予兆感じる「非常識トラブル」で契約解除されていた(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
    《新事実》フワちゃん「フリーの肩書きがキャラ的に良いんだから」知られざる大手事務所と業務提携していた過去、炎上投稿の予兆感じる「非常識トラブル」で契約解除されていた(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     タレントのフワちゃんが、お笑い芸人のやす子(25)に対するSNSでの不適切な投稿で炎上している。騒動を受けて、ラジオ番組『フワちゃんのオールナイトニッポン0』(ニッポン放送)は急きょ放送休止に。2

    +8

    -0

  • 908. 匿名 2024/08/08(木) 23:58:07 

    >>1無事に考えて教科書に載せられる人じゃないし、教科書作る人がおかしくない?
    自分らの仕事が雑だっただけだから税金は一切使わず選んだ人が自腹で直してね

    +7

    -0

  • 925. 匿名 2024/08/09(金) 01:32:18 

    >>1
    なんでもかんでも気をてらった服装したら多様性とか単純すぎ
    教科書に載せるような人物かよ
    出てきて数年で載せてたらおかしいわ
    槇原敬之とか載せちゃう教科書って軽すぎ
    教科書ってもっと重いものであるべき

    +5

    -0

  • 930. 匿名 2024/08/09(金) 02:39:48 

    >>1
    自分らしさってなってるけど、フワはシノラーの真似してるって言ってるじゃん!
    フワちゃんよりも掲載に値するのは篠原ともえさんでしょ?
    当時から自身のセルフプロデュースをし、フレンドリーかつ言葉にもとても慎重で、なおかつ気遣いができていてかわいくもあり素敵だった。
    現在では衣装のデザインタ等もするデザイナーとして成功もされていてるのは、今までの経験とご自身の人望と回りの方々との出会いがあると思います。

    +2

    -1

  • 935. 匿名 2024/08/09(金) 04:07:12 

    >>1
    自分らしさや個性っていうか好き勝手に生きて人に迷惑かけてる自己中じゃ…

    +0

    -0

  • 939. 匿名 2024/08/09(金) 05:36:21 

    >>1
    服装で自己表現?
    この人の服装は仕事用の衣装だ
    家庭科のテキストに芸人衣装が必要か?
    本当にいい加減にしてもらいたい

    +2

    -0

  • 941. 匿名 2024/08/09(金) 06:25:16 

    >>1
    なんで最近の教科書は、評価の定まらないタレントや通訳載せるんだろうね
    亡くなった方ならアホなこと発覚しないから安全なのに
    だいたいふわを載せて小学生の勉強になんの役に立つのか!

    +2

    -0

  • 944. 匿名 2024/08/09(金) 06:29:28 

    >>1
    厳しかったはずの教科書検閲はどうなってるんだ
    文科省の責任が大きい 水原にしても
    ふわなんか載せる出版社には、教科書作る権利剥奪した方がいいと思う

    +2

    -1

  • 960. 匿名 2024/08/09(金) 08:14:50 

    >>1
    フワOUT
    さかなくんさんINでお願いします

    +2

    -0

  • 966. 匿名 2024/08/09(金) 08:37:25 

    >>1
    そもそもなんで載せようと思ったんだか
    どういう価値基準で教科書作ってるんだろう
    ひろゆきとか平気で出してきそうw

    +0

    -0

  • 968. 匿名 2024/08/09(金) 08:48:59 

    >>1
    言うなんて思わなかったらしいけど口癖らしいよ
    しかもサブスクでは悪口三昧

    +0

    -0

  • 980. 匿名 2024/08/09(金) 09:40:07 

    >>1
    教科書にまで載ってたんだ…(呆)
    編纂側もその場の人気に飛び付き過ぎだろ!
    そりゃ載せられた方も勘違いした言動もするよね

    +1

    -0

  • 987. 匿名 2024/08/09(金) 10:24:10 

    >>1
    多様性とか個性の勉強なんだろうけど
    今の教科書って今流行ってる人を例えに出すとか、こんなユルい内容なの?子供にすり寄りすぎじゃない?
    歴史上のもっと偉大な人の個性的な面を例にするとかなら分かるけど、こんなの学校でわざわざ学ぶ必要のある例えに思えない。

    +0

    -0

  • 994. 匿名 2024/08/09(金) 15:12:21 

    >>1

    https://youtu.be/T20JXbXK8uE?si=EqXFeQ7WWg2MMYSV

    そもそも教科書にこんな問題起こしてる人間使うのおかしいでしょ 神様や妖怪が許さない道徳心ない輩じゃん バチアタって当然

    +0

    -0