
「時間の問題だな…」11歳、13歳、16歳、“10代だらけ”のスケートボードに反響止まず…「年齢制限」を求める声も「小柄な方が圧倒的に有利」【パリ五輪】
247コメント2024/08/10(土) 01:36
-
1. 匿名 2024/08/08(木) 11:24:28
冬季五輪競技における「フィギュアスケート」、「スピードスケート」、「ショートトラック」には16歳以上という年齢制限があり、「体操」「新体操」「トランポリン」などには、各競技16~18歳という年齢制限がある。こういった制限を行なう理由のひとつとして、若い選手が、過度なトレーニングなどで健康に悪影響を与えないためと言われている。
“年齢”にまつわる、こういった対応を各競技連盟が行なうなか、スケートボードの現状についてSNS上では、
「結構年齢差あるなあ」
「若さ(身軽さ?)が重要な競技なのか」
「低年齢化が酷過ぎて観てられない」
「時間の問題だな…」
「またルール変えられそうで怖いなぁ…」
「年齢制限が掛かるのでは?小柄で小さい方が圧倒的に有利だからね」
「体の小さい子ばっかりで、昔の女子体操みたいな感じ」
「10代の選手もいれば上は40、50代の選手も出場。年齢層が幅広いのは良いな」
などと、さまざまな意見があがっている。+153
-13
-
17. 匿名 2024/08/08(木) 11:26:32
>>1
素人には採点基準が謎+4
-5
-
37. 匿名 2024/08/08(木) 11:28:47
>>1
そんな事言ったらバスケは高身長が有利だから身長別で分けようってならない?+30
-8
-
45. 匿名 2024/08/08(木) 11:30:36
>>1
子供であればあるほど有利なのは確かに問題かもとは思うけど、小柄な日本人有利の競技は尽くルール改正してくるなと
その辺は散々やられてきたからモヤモヤするかも+51
-2
-
53. 匿名 2024/08/08(木) 11:31:49
>>1
子供が滑ってるの見ても面白くないんだよ。+8
-8
-
62. 匿名 2024/08/08(木) 11:32:50
>>1
もうすぐ少年少女は気づく、スケボーよりスケベーの方が楽しいと、合掌+0
-12
-
75. 匿名 2024/08/08(木) 11:34:51
>>1
そのうち無くなる競技だね。+6
-5
-
82. 匿名 2024/08/08(木) 11:35:51
>>1
そんな事言うから前回は開始前から賛否両論だったんでしょう
堀米悠斗さんはカルチャーを伝えに来たと言ってた
結局は根付かないがネチネチ言われたらもっと無理じゃん
DJもいてロック好きにはお馴染みの曲流れてるし楽しいよー
しかもジョイディヴィジョンってナチスの女性収容所がバンド名の
そこは良いのか?と思ってしまった+6
-1
-
111. 匿名 2024/08/08(木) 11:47:33
>>1
確かにスケートボード、特に女子はティーンエイジャーが多かったけど制限の必要性は全く感じなかった
金メダルで納得の14歳もいれば、思う演技が叶わず涙をこらえる14歳もいて、涙をこらえる14歳を励ますために年齢問わずみんなが駆け寄ってハグする場面もあった
年齢も国も超えて、ここまでハッキリお互いを讃え合ってる場面がある種目ってなかなかない
五輪の女子スケートボード選手はみんな堂々としててお互いへのスポーツマンシップも素晴らしくて、私はかなり感動したよ
低年齢化は進んでるかもしれないけど、悔しさから揉め事に発展する種目もあるなか世界で演技するスケートボードの子達は精神的に成熟してると思う
もし制限をかけたら、それはそういう子たちのためにはならないものになる+13
-4
-
144. 匿名 2024/08/08(木) 12:10:03
>>1
スケートボードに関しては身体が大きいほうがスピード出てできる技増えるってメダル取った女の子言ってたけどね
生理が止まるような激しい体重管理やトレーニング無さそうだから別にいいと思うけど
公平性?を持たせるなら年齢別に競技したらいい+4
-1
-
160. 匿名 2024/08/08(木) 12:24:07
>>1
今回体操で岡くんがメダル取りまくったのを見ると凄いと思うけど、自分の子どもを体操教室に入れたいかって言われるとちょっと躊躇うよね。
身長伸びなさそうだからね。+6
-0
-
164. 匿名 2024/08/08(木) 12:31:59
>>1
若い選手が過度なトレーニングっていうけど、年齢ではなく、健康を害するほどの過度なトレーニングの方に制限を加えればいいんじゃない?そしてそれは全年齢でも言えると思うよ。
正直、若いスケボー選手は活き活きと笑顔で滑っている子とかいて、見ていて元気をもらったよ。悲壮感がないというか、活き活きしている選手を見るのはうれしい。
若い選手の場を奪うのはやめてあげてほしい
逆に高年齢の部を作ればいいのでは+7
-0
-
171. 匿名 2024/08/08(木) 12:43:19
>>1
スピードスケートはガチムチで、フィギュアはバレエみたいな痩せててなんぼみたいな業界だからでしょ。
ストリートスポーツを、それと同じ土俵で語っちゃいかんよね。
ショートトラックは知らん。+0
-1
-
185. 匿名 2024/08/08(木) 13:22:02
>>1
大人がやったら大怪我続出すると思う
体が柔らかい子供だから転倒しても軽い怪我で済むけど+3
-0
-
197. 匿名 2024/08/08(木) 14:26:32
>>1テメーの性欲に絡まない事は速攻で潰しにかかる日本のバカ老害
スケボーなんかより優先的に規制すべきもんが山ほどあるやろが
脳にウジ湧いてんのか+1
-1
-
203. 匿名 2024/08/08(木) 14:56:55
>>1
なんで年齢制限ないの?
浅田真央とか出れなかったよね
可哀想に+0
-0
-
206. 匿名 2024/08/08(木) 15:45:23
>>1
絶対ルール変更してくるよ。アジア人が白人に勝つなんて許せないだろうから。だったら東京オリンピックより凄い選手村作ってみろよ。エアコン無し、食事ショボショボのの選手村って壮大なボケですか?+2
-1
-
222. 匿名 2024/08/08(木) 21:38:19
>>1
いやいやいや、本当は日本人が金メダルを取りまくっているからでしょ!
いつもの、日本人への嫉妬でしょ!
いつもの、オリンピックあるあるでしょ!?+0
-0
-
232. 匿名 2024/08/08(木) 23:08:38
>>1
卓球は小柄なアジア人が有利に見える+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
パリ五輪で2回目の正式競技に採用されたスケートボードは、今大会も10代の活躍が目立ち、年齢制限の導入をめぐる議論が沸騰。ストリート競技、パーク競技と試合が行なわれるたびに話題になり、反響がさらに拡大している。