-
1. 匿名 2024/08/07(水) 13:54:12
さらにピーティーは、「私は魚が好きだが、魚に虫がいるんだ。さすがに詰めが甘いだろ」と憤慨し、「東京が恋しいよ、リオデジャネイロも最高だった」と東京大会とリオ大会を回顧。「今回は、動物性タンパク質の供給が少ないし、人が多すぎて行列ができる。食事をするだけで30分も待たされるんだ」と怒りが収まらなかった。+1045
-17
-
3. 匿名 2024/08/07(水) 13:55:09
>>1
詰めが甘い+259
-1
-
11. 匿名 2024/08/07(水) 13:55:40
>>1
それと同時にあなたの刺青も凄いよ。
日本人なら代表には選ばれない。+10
-79
-
13. 匿名 2024/08/07(水) 13:55:57
>>1
という1意見+3
-19
-
14. 匿名 2024/08/07(水) 13:56:13
>>1
外人なんておもてなししてもつけあがるだけなので、フランスくらいの塩対応で良いだろ+681
-31
-
16. 匿名 2024/08/07(水) 13:56:44
>>1
だからといってもう日本ではオリンピックを開催しません
変に持ち上げなくて結構です+952
-13
-
26. 匿名 2024/08/07(水) 13:57:24
>>1
東京五輪では食材の廃棄量が多かったから今回こんな感じになっちゃったんだよね…+11
-58
-
59. 匿名 2024/08/07(水) 14:01:58
>>1
日本の刑務所以下だな
日本の刑務所飯見習え+33
-0
-
70. 匿名 2024/08/07(水) 14:03:36
>>1
ヴィーガンに配慮って不思議よね
選手に配慮しろよって思う
多様性ってマイノリティにも配慮するって意味でマイノリティだけに配慮するのとは違うのにね+170
-1
-
89. 匿名 2024/08/07(水) 14:07:10
>>1
虫じゃなくてミミズらしい…選手村に衝撃の情報「食事にミミズが入っていた」 海外選手から止まらぬ苦言「東京の食事は良かったが…」(THE ANSWER) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpさまざまな議論や問題提起が続くパリ五輪の選手村。中でも食事面では各国選手から多くの不満が聞こえてきているが、英国競泳のスター選手、アダム・ピーティは、提供された食事に虫が混入していたと告白。海外メ
+59
-0
-
103. 匿名 2024/08/07(水) 14:10:23
>>1
本当に外国は日本の爪の垢煎じて飲めよ。って言いたいわ。+23
-0
-
112. 匿名 2024/08/07(水) 14:11:33
>>1
本当に東京が恋しいなんていったのかよ
また日本人を担ぎ上げて五輪招致させる為の陰謀記事だろ笑+23
-12
-
128. 匿名 2024/08/07(水) 14:14:02
>>1
フランス人が前に何かの番組で言ってたけど、表向きはこういう制度を作りましたとか口当たりだけはいいから、海外にフランスって進んでるとか言われるけど、それがちゃんと励行されてるかっていうのは別問題って言ってたよ。その後は知りません〜が多過ぎるって+33
-0
-
139. 匿名 2024/08/07(水) 14:17:31
>>1
散々東京五輪のときはマスコミやら何やらに嬉々として叩かれたから、今更上げ記事とかで次回はぜひ日本に~みたいな流れになるのやめて欲しいんですけど
この選手が日本の食事良かったと言ってくれるのは素直に嬉しいけどさ+81
-0
-
150. 匿名 2024/08/07(水) 14:21:00
>>1
やたら東京オリンピックあげ記事
あとYouTubeでも
東京オリンピックあげ動画半端ない
トイレが綺麗だとか
食事が美味しいとか
自分達の国も日本真似て努力したら
いいだけ違うん?
なんかまるで東京オリンピック開催
やらす魂胆見え見え
トイレが汚かったら
自分で綺麗に磨いて掃除したら
アホくさ。+66
-1
-
156. 匿名 2024/08/07(水) 14:25:02
>>1
開催国に文句が有るならこれから
選手にもオリンピック開催国にお金負担する、させる
義務にするべき、開催国の国民も
血税でオリンピック、万博ばっかり開催されたら
ムカツクこれからは
選手も開催国にお金を支払うべき。+8
-0
-
168. 匿名 2024/08/07(水) 14:30:28
>>1
ふーん
だからってもう二度と日本でやらなくていいけどね
まじで無理+58
-0
-
204. 匿名 2024/08/07(水) 14:51:16
>>1
爪が甘いのではなく
他国選手の戦意喪失を狙いなんじゃないの
ビーガンが全国共通の体力作りではないからね+12
-0
-
230. 匿名 2024/08/07(水) 15:05:51
>>1 東京も問題なかった訳じゃないけど、選手から批判がなくすごせてもらえたのはよかったよね。
ブラジルだって余裕ない中、南米の威信をかけてやってくれたし、選手からも批判なんてなかったのでは?
アスリートなんてベストパフォーマンスのためには食事が何よりも大事なのに経費削減したいがためにヴィーガン食を提供されてて気の毒過ぎる。
しかも暑いのにエコとかいってクーラーつけずに身体もゆっくり休めない状態にしておいて、自国のフランス選手団にはクーラーつけてたとかふざけてる。
審判もクソだし、フランスが勝てるためならなんでもいいのか。
開会式もポリコレ万歳だし。
おしゃれなのかもしれんが、フランス見る目が変わったわ。+56
-0
-
284. 匿名 2024/08/07(水) 16:14:48
>>1
ケーキを食べればいいじゃない+0
-0
-
298. 匿名 2024/08/07(水) 16:38:44
>>1
アニサキス?+0
-0
-
323. 匿名 2024/08/07(水) 18:21:10
>>1
お願いだから日本に来ないでください
オリンピック、利権ピックはいらない+21
-1
-
324. 匿名 2024/08/07(水) 18:21:56
>>1
ただでさえ、競技前の極限の緊張下にいるのに
クーラーなしで睡眠不足とか、食事をするのにいつも通りの食事ができない(アスリートにとっては大事)上、待たされてすぐに食事をとることもできない、とか競技以前にいらないストレスにさらされていて選手が可哀そうになる
もしかしてこれってフランス選手が有利になるようにわざと?+36
-0
-
342. 匿名 2024/08/07(水) 19:13:54
>>1
逃げ回っている
グレタ・環境活動家・アニマルウェルフェアとか慰安婦
反日・増税・法規制を叫ぶ時だけは元気な奴ら+1
-3
-
352. 匿名 2024/08/07(水) 19:47:10
>>1
大変なのはわかるけど、東京をあてにされても困る。+8
-0
-
375. 匿名 2024/08/07(水) 21:38:28
>>1
動物性タンパク質の供給が少ない
わざとな気がする+12
-0
-
379. 匿名 2024/08/07(水) 21:53:03
>>1
日本開催はもう沢山。
地元の有力者の思い出作り位でしかない。+11
-0
-
393. 匿名 2024/08/07(水) 23:14:31
>>1
岸田がニヤニヤしてそう+0
-1
-
395. 匿名 2024/08/07(水) 23:31:32
>>1
エアコン問題もECOのために移動のバスのエアコンの使用も制限してるし
なによりフランス選手団は移動式エアコン取り入れて自分たちは涼しく安眠してるのバレたからね
酷いもんだよ+21
-0
-
414. 匿名 2024/08/08(木) 01:39:48
>>1
魚の中に虫がいた証拠は?+1
-0
-
417. 匿名 2024/08/08(木) 03:54:34
>>1
未だ莫大な維持費を税金で賄う負の遺産残した東京五輪は誘致前からそれらを想定した反対派からしたら、
東京恋しいとか言わないで理想的な五輪をどうぞ自国で開催するよう自国へ働きかけてください
としか+1
-0
-
442. 匿名 2024/08/08(木) 09:16:11
>>1
日本人の感覚だと行列が出来てると他のレジも開けたりなるべくお客さんを待たせないように努めるけど海外ではそういう認識があまり浸透していないのも大きそう。
衛星概念も他国はちょっと信用できないよね‥+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ピーティーは、「環境に優しい五輪というスローガンがアスリートを苦しめた」とバッサリ。「私は肉を食べたい! ...