-
9. 匿名 2024/08/06(火) 18:29:02
暇だと人間関係悪くなるよね。忙しいとそんなヒマないし。+212
-20
-
56. 匿名 2024/08/06(火) 18:38:10
>>9
忙しくてピリピリするのとはまた違った人間関係の悪さがあるよね。
前の職場は暇だから従業員同士の距離が近づきすぎて、トラブルになった時には収拾つかないレベルで人間関係最悪になった。+81
-0
-
175. 匿名 2024/08/06(火) 21:33:34
>>9
暇だと悪口のネタ探して粗探し始めるからね+19
-0
-
209. 匿名 2024/08/07(水) 08:24:10
>>9
忙しい人と暇な人、業務量の差でもいろいろ感じかた変わってくるし、職場って大変。ましてや人数限られてる職場は尚更。+7
-0
-
218. 匿名 2024/08/07(水) 12:45:24
>>9
毎日話すぎてお互いのプライベート筒抜けだから、悪口のタネ探し放題だよね。+7
-0
-
221. 匿名 2024/08/07(水) 12:54:58
>>9
忙しい時は忙しいんだけど基本暇な職場は、噂話で持ちきりだった。
なんか面白い話ない?と聞いてまわってる人もいたし、どこまで本当かわからない噂話や恋のバトルなど、どうでもいいことで盛り上がってた。+7
-0
-
227. 匿名 2024/08/07(水) 18:56:37
>>9
手持ち無沙汰でも出勤してくれるだけありがたいってコールセンターの部署にいたことあるけど(オペレーターの在籍率?を維持するのも大事だからと)
まさに人間関係カオスだった 若い子も多かったから学校のように席を移動して仲良しの人のところにいって喋るとか
目立ってる主婦グループの中で
一番気が強いタイプの人も暇だから嫌なことばっか目についてしまうと言ってた笑
自覚あるんだなーと思ったわ+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する