-
1. 匿名 2024/08/05(月) 14:35:01
前トピ主ではないのですが気になったので申請しました!
若作りしようとは思わないけど年上に見られたくはない。
少しでもマシな格好がしたいです。
おばさんくさいファッションってどんなのでしょうか?
よろしくお願いします!
前トピ+105
-12
-
5. 匿名 2024/08/05(月) 14:35:44
>>1
トピ画は、ばーちゃんやw+362
-2
-
8. 匿名 2024/08/05(月) 14:36:05
>>1
その画像おばさんじゃなくておばあちゃんでは?+168
-2
-
18. 匿名 2024/08/05(月) 14:37:26
>>1
ウエストや背中や腕のぼっちゃりを隠そうとオーバーサイズの服や長め丈を選ぶ+104
-9
-
29. 匿名 2024/08/05(月) 14:38:42
>>1
年齢相応が良くない?
若作りはかえってイタイ
ノースリーブとかフリルたっぷりとか太い首がニョッと出るのは避けたほうが良い
あとは色を抑えてヘアスタイルは小綺麗に品よく着こなしたら良いと思います+21
-45
-
43. 匿名 2024/08/05(月) 14:40:06
>>1
このトピ画のおばあちゃん服、可愛い欲しいってガル民何人かいたよ
まじで何歳なんだろうと思ったわ+41
-4
-
54. 匿名 2024/08/05(月) 14:41:50
>>1
またまとめ動画用か+8
-2
-
81. 匿名 2024/08/05(月) 14:47:07
>>1
キルティング生地のコート。
おばちゃんっぽくなりそうでずっと避けてきたけど、
試着してみたら軽いし暖かい!
去年から愛用してます(笑)+185
-1
-
88. 匿名 2024/08/05(月) 14:48:43
>>1
体型に自信がないからってオーバーサイズで隠そうとするとますます強調されて野暮ったくなってしまう
サイズの合ったの、体の線を隠さないのを着たほうがスッキリ見えるそうな+254
-10
-
103. 匿名 2024/08/05(月) 14:51:44
>>1
ちっちゃい花柄+8
-0
-
113. 匿名 2024/08/05(月) 14:54:32
>>1
とりあえずユニクロを標準体型で着とくのが1番無難に思える。現にユニクロってシニア多いよね。+7
-15
-
131. 匿名 2024/08/05(月) 14:58:53
>>1
毎年カゴバッグを買うか迷うけど
検索かけたら、おばさん向けの記事とかばっかで
毎年諦める。+21
-0
-
206. 匿名 2024/08/05(月) 15:20:34
>>1の可愛いおばあちゃんモデルさんが>>14の服着てたら変じゃない+27
-1
-
239. 匿名 2024/08/05(月) 15:38:34
>>1
50ぐらいになったら若い時より派手なぐらいにしたほうが垢抜けて見える気がする+27
-7
-
262. 匿名 2024/08/05(月) 15:54:27
>>1
ファッションより体型
3キロ太ったらSサイズのズボンがパツパツになって履いた姿が(腰回りとお腹が)おばはんになった
マイナス3キロ時はちょいゆるめで韓国アイドル風だったのに+12
-1
-
272. 匿名 2024/08/05(月) 16:02:20
>>1+28
-21
-
290. 匿名 2024/08/05(月) 16:18:03
>>1
その人次第
祖母の服そのまま着てもオシャレになる人居る
スタイルと顔や髪型大事+11
-2
-
329. 匿名 2024/08/05(月) 16:58:30
>>1
母さんの四季+4
-1
-
338. 匿名 2024/08/05(月) 17:04:37
>>1
膝下ストッキング一択 なんですかねぇあれ
スカートの丈で隠れてたらまだしもキュロットに合わせたり+0
-0
-
428. 匿名 2024/08/05(月) 19:30:26
>>1
60超えて若い子みたいな格好やめて欲しい
本人は美人のつもりだけどやっぱりババアなんだよね 厚底スニーカーとか見てて恥ずかしい
歳とったらそれなりに質の良いものを丁寧に着て生きてたらいいのに+2
-17
-
497. 匿名 2024/08/05(月) 20:49:31
>>1+50
-4
-
657. 匿名 2024/08/06(火) 00:12:35
>>1
どんな服着てもおばさんくさい人はおばさんくさいのよ
多分体型と髪型と顔
そんな自分はだいぶ何着てもおばさんくさいんだけど
正直もうアラフィフなので若く見えても気持ち悪いかなと思うのでおばさんくさい感じで🆗かなと思ってます
+15
-0
-
673. 匿名 2024/08/06(火) 00:34:05
>>1
もうすぐおばあさんの歳だからおばあさんぽい格好したいと思ってるが
ついつい自分の好きな服を買ってしまう
正しいおばあさん服に辿りつけない
ついTシャツにロングスカートかロングワンピース着てしまう
太ってるからズボン履けない+40
-0
-
677. 匿名 2024/08/06(火) 00:42:38
>>1
オバさんが、ミニとかロリとか、頑張ると見苦しいだけ
ユニクロとかでよくない?+3
-1
-
694. 匿名 2024/08/06(火) 01:20:34
>>1
服装よりも体型!太ってると何着てもババくさい+8
-0
-
717. 匿名 2024/08/06(火) 02:35:15
>>1
好きなバンドTにNé-netとかFRAPBOISのパンツ合わせてるアラフォーだよ!おばさんだけど好きな服を着るよ...+9
-1
-
728. 匿名 2024/08/06(火) 03:24:05
>>1
くびれのない服+3
-0
-
732. 匿名 2024/08/06(火) 04:17:43
>>1
私に限ったことだけど、昭和の低身長で更年期寸前のババアなので、ワンピース着たら階段で躓くし、ぽっちゃりをより加速させてババ臭いのでワンピース着ないようにしてる。。+3
-2
-
772. 匿名 2024/08/06(火) 07:04:22
>>1
年相応の物を着れば逆に若く見えると思う。
10代20代前半が着ているものと同じものを着ると、だめではないけど、ちょっとチグハグになる。
やっぱりデザインや形、色が若い子向けだから。
+3
-0
-
810. 匿名 2024/08/06(火) 08:15:36
>>1
結局どんな人が着るかで変わるんじゃない。この元トピの格好もTWICEとか綺麗でスタイルいい人が着たらかわいい感じに見えそうだし。+6
-0
-
843. 匿名 2024/08/06(火) 08:49:19
>>1
風景に馴染んで地味に生きていきたい
普通にモブとして一市民として淡々と年寄り生活を
楽しんでいきたい
人に1秒で忘れられるような通行人Aみたいでいい
優しくて親切な地味なおばあさんを目指す
+37
-8
-
923. 匿名 2024/08/06(火) 09:39:43
>>1
こういうのってスーパーやゴミ出し行くぐらいならOKの服と、友達の食事やデパート行く服とでは別だからその辺をごっちゃにしてる場合もあるから個人の感覚は難しい+6
-0
-
1054. 匿名 2024/08/06(火) 10:59:04
>>1
結局着る人なのかなと思う。シンプルな服を娘(大学生)と服を共用する事あるけど娘が着たら可愛い、私が着ればおばさんくさい。+8
-0
-
1095. 匿名 2024/08/06(火) 11:22:17
>>1
ヘアースタイルも大事ですよ
髪の毛でかなり変わりますから+5
-0
-
1113. 匿名 2024/08/06(火) 11:27:04
>>1
お母さんが若く見られるのはいいけど、若作りしてるねって思われるの嫌だな
パステルに淡色グレーやブラウンだらけのおばあちゃんファッションも嫌だけど、そこにブラックや原色ポイント入れてくるとオシャレに見えると思うよ+0
-1
-
1130. 匿名 2024/08/06(火) 11:35:28
>>1
トップスとボトムのテイストがあまりにかけ離れてるとおばさんくさい。あと相性の悪い色の組み合わせでコーデしてると、ああ適当に選んでそのまま家から出てきたんだ~感が出る。+2
-4
-
1158. 匿名 2024/08/06(火) 11:57:16
>>1 業者ウザい
ファッション差別主義者について
なぜ普通に服着て他のことに精一杯充実して生活してる他人の服装をファッションという視点で赤の他人から評価されないといけないの?
おじさんやオバサンの服装まで一方的にファッションという評価で批判してくるけど色ボケしたガキや服、化粧に必死な繁殖期の発情猫なんてもう無関係の年齢で生きてる者がテレビや雑誌までこぞってファッション批評されて叩かれなきゃいけないの!?
ファッションという尺度でしか世の中を見てない馬鹿
高卒や低学歴に多いよね
水商売もそう
それってファッション好きな単なる穴モテさんでしょ
ファッションハラスメントはやめて下さい!
田舎くさいし女々しいんだよね
都会コンプでファッション雑誌ばかり読んる田舎出身のファッションDQN
ファッションで人を差別してる差別主義者だから人格もおかしなのが多い
ブランドでマウント取ったりあなたの力じゃなくていつもブランドで競ってんの?
お金出したら誰でも買えるよ?
ファッションマウントに興味もない人間まで差別して巻き込もうとするのが今の時代には悪質な行為
ダサいって言葉を発したら差別主義者だと認定しよう!
色ボケ女子は常に服装で他人を差別するファッション差別主義者+1
-8
-
1178. 匿名 2024/08/06(火) 12:24:11
>>1
ショップ店員はファッションでオバサンを馬鹿にするな
ファッションに興味がないオバサンに絡むな+1
-2
-
1332. 匿名 2024/08/06(火) 15:32:27
>>1
>おばさんくさいファッションってどんなの?
今って服そのものより、おばさんか若いかの違いって「着方の違い(一番分かり易いがシャツをINするか外に出すか)」だと思う。
服や靴自体はお店やメーカーが一部ブランド以外は年齢を細かくターゲット絞らず、大人であれば全年齢対象で売り出してるの案外多いので、ユニクロとかそうじゃない。
お婆ちゃんオバサン若い子(お爺ちゃんオジサン若い男性も)が実は同じメーカーの服を着てるってありがちなのよ。
服を変えれば…じゃない。今時代だと違う年代に見られたいのであれば「着方」を変えないとだと思う。
>>46
今の若い子でも>>3みたいな服は選ぶよ。
(3みたいな上下の服は選ぶが着こなしやコーディネートは当然違うって意味ですけど)
何ならTシャツににジーパンでスニーカーが多いので(若い人髪色や髪型は個性出してるケース多いけど)3みたいなフラットなのを使う子も珍しくない。
服の色は結構中間色やモノクロや抑え目な服が多いのよね。派手な色合い着てるのは年齢上が多い印象ある。
ただ、着方が30代以下だと違ってて(アラサーあたりで半々な気がする。この辺が分かれ目なんじゃないかな)若年層は上のシャツやインナーをINさせてズボンはハイウエスト気味に着てるって感じ。
INさせてなく外に出してても裾丈短いの着てる子が若い人は多い。裾長いの着てるのは上世代。
※ 住んでいる地域が大学や専門学校など複数あって、地域に学生や、就職後にそのまま住んでる若い会社員が大勢いるので普段目にする機会あるので。想像で語ったりはしてないよ。
あと広告にも携わることあるクリエイティブ職なんで浅ーーーくではあるが流行などもちょっとは仕事上見極め必要だから、ちょびっとだけ知識はあるつもり。ショップ店員さんと比較すると低レベルな情報しかないだろうが。
あとズボンはゆったりしてて、裾が靴に掛かるぐらいのを着てる若い方が多いね。
例えばだけど…下記に貼った写真みたいな服は上下や靴やバッグという単体だけだったら「全年代の人」が持ってそうなアイテムじゃない。でも着こなしで若い子の服装か、そうじゃないかって判断できるかなと。
似た服装でシャツ出てるのと、そうじゃないので視覚的比較してみた。
若い人がしそうな着こなし↓
大人年代がやりそうな着こなし↓
オフィスカジュアルだと
若い人↓
上世代↓
+7
-9
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
おばさんくさいファッションってどんなの?主はアラフォーです。 子供ができてからオシャレに無頓着になってしまいました。 特別若作りしようという思いはないのですが、実際より年上に見られたくはありません。 おばさんくさいファッションってどんなのでしょうか。